花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

コメツブウマゴヤシ

2010年07月03日 | 近辺の花
クスダマツメクサの中に混ざってコメツブウマゴヤシが這うように生えていました。
今まではこれが コメツブツメクサ だと思っていました。





どうして分かったかというとできている種の形から!肉眼ではこの形ははっきり見えませんでした。


勾玉が重なり合っているような面白い形





結局のところ4種類のうち2種類しか見つからない
渦巻き型の種ができる ウマゴヤシ
白っぽい種になる コメツブツメクサ は近くにあるのかもしれないし、ないのかもしれない。 
似たようなものは似たような場所に見られるそうですから粘り強く探していこうと思います。 
なんでもそうですが、実物を見て自分の目で見る機会があってこそ分かるようになるのだと思います。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (panda)
2010-07-03 10:48:52
とんちゃん、コメツブウマゴヤシ良かったですね
外来の植物はあるところには普通にあるのに
無いとなると全く無くて・・・どうしても見たくて隣の県まで行くと道沿いに群生してたり・・・

長崎はコメツブツメクサがほとんどで一面に咲いてます。
ウマゴヤシは植え込みの中とか大群生してなくてもちらほらみかけます。
見つかるといいですね!
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2010-07-03 15:09:47
pandaさんへ
長崎にはコメツブツメクサがほとんど?
ところ変れば品変るってこのことかなー
どっさりあったりちらほらあったり ところによって違いがあるわけですね。
私が行くところにはどうして?って思いました。
ウマゴヤシは少しはあるんですね。
そこに根を下ろしたら繁殖力が強いということかしら・・・
面白い現象です。コメツブツメクサとウマゴヤシはいつかはね。
九州南部では大雨の警報ですが、そちらは大丈夫?こっちは相変わらず一時的に降ったりです。
返信する
似たような生活環境 (林の子)
2010-07-03 20:33:43
とんちゃん、こんばんは。
九州の雨は時々とんでもない災害を引き起こしますね。
大昔、天草下島から上島を歩いた後、鬼池からフェリーで島原半島に向かい、
雲仙・普賢岳が大爆発する前の雲仙三山を歩いたことがありました。
その時、二時間で100ミリの大雨、テントを一瞬にして流されたことをいつも思い出します。
その後訪問した諫早では、昭和33年の大水害の話しも聞きました。

コメツブツメクサはクスダマツメクサより一月時期が早いので同じ環境に咲くでしょうね。
ウマゴヤシは、畑の緑肥に使われていた時代も長いので、乾燥地よりも畑作地の方が見つけやすい。
いずれにしても、天下御免の雑草、おやこんなところで…と言う場面に出会うでしょうね、きっと。
返信する
こんばんは (空見)
2010-07-03 22:35:29
とんちゃん、ツメクサとかウマゴヤシ、たぶんどれも見たことがありません

わ~とても話に付いて行けない~~キャァHelpMe!!
ではまた

返信する
コメツブウマゴヤシ (よっちゃん)
2010-07-04 06:21:51
おはようございます。

私なんかツメクサ類を見るとツメクサで片付けています。
細かく観察するといろんなことが分かりますね。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2010-07-04 08:41:19
林の子さんへ
九州南部地域の豪雨は大変なことになっていますね。
タッチの差で助けられた方たちはほっと胸をなでおろしていると思います。
降れば豪雨になる昨今ですから油断ができないです。
普賢岳が大爆発する前にいらしていたんですね。
一瞬にしてテントも流されてしまうほどの大雨とは想像しがたいです。事なきを得て本当によかったです。
どうしてもそのときの光景が浮かんで一生忘れられないと思います。
この度の豪雨もこれ以上の被害が出ないことを願います。
コメツブツメクサはやっぱり遅かったのですね。
草刈前が一番かもしれない 来年はもしかしたらみつかるのかと期待します。
ウマゴヤシは畑の近くを中心にを頭に入れておきます。

空見さんへ
この種類は混乱しますね。
実際に目で見たら納得できるのかもしれないです。それまでは私もあやふやのままです。
こんな按排でもしも目に入ってきたらそのときの胸の高鳴りを思いつつ探し続けると思います。分かってしまえばこっちのものですからね。

よっちゃんへ
スケールからいったらよっちゃんには到底追いつけないです。
ちまちまとそこいらを探し回っています。
小さな世界を少し分かってきたら次の小さな世界の大きな感動を!
返信する
またこんにちは (空見)
2010-07-04 11:41:18
とんちゃん、昨夜コメントを入れてから記憶をたどると・・黄色い小花の咲くツメクサのような?地を這う葉っぱ、見ていた気がしました。

ぜんぜん分らないので~ほとんど無意識にスルーしていましたもようです(^^ゞ

今日は懸案のヤグルマソウ(矢車草)を、やっとこエントリーしましたので、お時間が許せばまた見ていただけるとありがたいです(^人^)
ヤグルマソウが一番の山場でした。たぶんキレイな花を見たい人には・・つまらない写真と思います(泪)
返信する
空見さんへ (とんちゃん)
2010-07-04 14:58:53
大発見でしたねえ!
ヤグルマソウが盛りのときって滅多にめぐり会えないです。私の場合ですけど・・・
いつも葉っぱばっかり見て指をくわえつつ通り過ぎていました。
空見さんがうらやましいです。本格的な登山しなくてもゲットできるのですから!
今見てきたところですよー
後でもう一度見にいきますね。
地を這う葉っぱ見たような???
今度見たら種を見てくださいね。肉眼では小さすぎるので分かりにくいけどなんとか見られると思います。
返信する
コメツブウマゴヤシ (かずこ)
2010-07-04 15:27:27
わ~何だか舌を噛みそうな名前ですね。
相変わらず研究熱心ですね。
私などネタがなくて困っています。

仕方ないからペン習字ばかり練習しています。
今ひらがなの練習をしているのですが
もう中々思うように手が動いてくれません!
返信する
かずこさんへ (とんちゃん)
2010-07-05 07:21:52
おはようございます!
ペン習字の練習えらいですね。
手先を使う動作って頭の回転にもいいんでしょう?
いっぱい練習して短歌でも短冊に書いたら楽しいでしょうね。
臨海公園にあるこの種の植物は前から名前をはっきりさせたいと思っていました。
ひとつでも確実なことを覚えられたらそれで満足!!!
返信する

コメントを投稿