下の2枚は東御苑のノカンゾウ
これはヘメロカリスというのかしら・・・花の丘公園
臨海公園のヘメロカリスははっとするほど色が濃いです。
クロガネモチの花って初めてです。
クロガネモチのあるところは今までいつも素通りしてさっさと歩いていました。
ふっと目をやった先に花らしきものがついていたのです。
これはヘメロカリスというのかしら・・・花の丘公園
臨海公園のヘメロカリスははっとするほど色が濃いです。
クロガネモチの花って初めてです。
クロガネモチのあるところは今までいつも素通りしてさっさと歩いていました。
ふっと目をやった先に花らしきものがついていたのです。
梅雨空を吹っ飛ばすかのように、咲いていますね。
朝から目が覚めました。とても良いです。
ノカンゾウの花がなくて私はヤブカンゾウの花を写してきました。
へメロカリスは色々な色があって、はっとするような感じがありますね。
クロガネモチの花は今まで気が付きませんでした。色々な所を歩いていらっしゃいますね。
今日もうっとうしいお天気になりました。
雨が降ったり止んだりしています。
梅雨時に咲くノカンゾウやヘメロカリスは鮮やかな色をしているので見ているだけでもいいですね。
臨海公園では列になって並んでいました。
さくらさんへ
ヤブカンゾウは比較的どこでも見られるそうですね。でも私はまだ見ていないんです。
クロガネモチの花も初めて見ました。
てくてく歩いていると思わぬものも発見してもっと歩こうかなと思います。
ヘメロカリス類はお手上げです。名札がないと名前がわかりません。
でも、いまどこへ行っても咲いてますね…
里山の風景の中にはよく似合います。
クロガネモチの花の写真、私も撮ったんですよ
街路樹はどの木も赤い果実がついてるから雌木だと思うんだけど
雄木はどんな花なんだろう?とずいぶん観察しました。
でも、雄木がないんです…どうしてかなぁ
ヤブカンゾウは今盛りですね。
ヘメロカリスも混ざって咲いているところもあります。
オレンジ色が濃いので新潟でも山の景色とよく似合っていました。
クロガネモチの雄木?確かに分かりません。
どっさりの赤い実が付く木しか見当たらないです。
雄木につく雄花って見つけてみましょう!
どうしてないのか不思議ですね。
謎解きはやっぱりpandaさんの領域です!
よろしくですー
植えられているものの多くが雌株なのは仕方ないことですね。
秋にたわわに実った果実は鳥たちの餌だし、運ばれて種子がばらまかれたとしても全て雌株。
だから、雄花を撮ろうと思うと意外に見つからない。
街路樹などでは商品価値の低い、つまりは値段の安い雄株も何本かは植えているので、それを見つけるのが得策でしょう。↓
http://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/f0c0c4e643a8244e01e270732d6afbb4
教えていただいてありがとうございます。
雄花もたくさん咲くということが分かりました。
赤い実にはならなくても花だけでも見応えがあります。
以前住んでいた場所のクロガネモチは丁度クリスマスの頃に実が赤くなり樹形が三角錐なので樅の木に飾りが付いたようで見た目がよかったです。
どこかに雄木があったらこの目で花を見てみたいです。