似ているマメ科の花もう2種類
ハブソウ 葉の先が尖っている 豆果は初めのうちは下を向いていました

花は写真に撮りやすいような位置の横向き




下を向いていた豆果は大きくなってせりあがってきた ボケてる



エビスグサ ハブソウに比べると葉先は丸い ひょろっひょろのさや


下向きに花を咲かせるので写真には撮りにくい




左はアメリカツノクサネム 後ろにはコガネタヌキマメ まさにマメ科の全盛期です。

似ているもの同士なので花だけ見ていたら途中から分からなくなりそう
ハブソウは有毒なので牧草地の強害草となっているそうです。
どちらも種子を煎じると「ハブ茶」になると図鑑には書いてありました。
ハブソウ 葉の先が尖っている 豆果は初めのうちは下を向いていました

花は写真に撮りやすいような位置の横向き




下を向いていた豆果は大きくなってせりあがってきた ボケてる



エビスグサ ハブソウに比べると葉先は丸い ひょろっひょろのさや


下向きに花を咲かせるので写真には撮りにくい




左はアメリカツノクサネム 後ろにはコガネタヌキマメ まさにマメ科の全盛期です。

似ているもの同士なので花だけ見ていたら途中から分からなくなりそう
ハブソウは有毒なので牧草地の強害草となっているそうです。
どちらも種子を煎じると「ハブ茶」になると図鑑には書いてありました。