花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

テングノコヅチ

2005年12月25日 | 高山植物

今年のうちに整理をしておきたいと思いました。
ツルリンドウの ふ し ぎ

ツルリンドウの実は 「テングノコヅチ」 と思っていました。ところが、薬科大の名誉教授の話によるとどうも違うらしいのです。ツルリンドウのことを専門に調べている方がいらっしゃるそうで
全部が全部「テングノコヅチ」 ではないとか・・・
この薬学の先生も よく分からないそうです。

姉が図書館の本で調べました。
ツルリンドウは 全長が寸詰まりで先端にのみ花が付く
テングノコヅチは 他の植物に登らず 花が茎の先にのみ付き
茎は他のものに巻きつかない。亜高山のシラビソの下によくある。
 
このあたりで雨支度をしました。やっぱり雨につきまとわれます。2003.7.14

東館山山頂 (標高2030M) の高山植物園にあった 「テングノコヅチ」
「テングノコヅチ」とはっきり名札が付いていました。
「茎」 は周りのものに巻きついていません。

この段階では ツルリンドウの実のことを 「テングノコヅチ」 というのだと思いました。
ところが、どうも ツルリンドウと テングノコヅチは 別のものらしい。
NETで調べても分かりません。いまだに私たち姉妹の間では謎の多い植物です。
ツルリンドウ編はまだまだ続きます。
志賀高原はいつ行っても感動いっぱい   よろこびいっぱい