岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

3月19日(土)卒業行事など

2016年03月14日 | 中学生・保護者への連絡
3月19日(土)の卒業行事ですが、第2部で予定していた食事会は
都合により中止とします。

卒業行事の予定は以下のようになります。
(場所) 百間川サッカー場6番
(内容) 8:00~   グラウンド準備、練習
     9:30頃~  卒業試合等    
     11:00~12:00  卒業式
      ※卒業試合の内容は、参加者の状況によって決定します。

土曜日であるため、卒業試合の大人の参加人数を懸念しています。
ミニ・ジュニアのスクール関係者だけでなく、大人やOBの方で卒業生の相手に
なっていただける方は、是非ご参加ください。
※9:30頃にはアップを終えて試合ができるようお願いします。

なお第2部が中止となったことから、卒業式後1・2年生は、翌日の交流試合に
向けて、負傷から復帰の選手の最終確認の目的も含めて練習を行います。

卒業式終了~13:00  休憩・昼食
13:00~15:00  練習

※最新スケジュール(長期一覧表)も修正しておきます。

小学生等体験会

2016年03月13日 | 新入部員募集
3月13日(日)は百間川ラウビー場で、「小学生等体験会」を開催しました。
ミニ(小学生)経験者、タグラグビー経験者、これまでラグビー経験のない人等、
多くの人が参加してくれ、大勢の保護者の方も見守る中、にぎやかな体験会と
なりました。

この機会を利用して、パンフレットや入部申込書も配らせてもらいましたが、
4月から是非一緒にジュニアラグビーをやりましょう。
待っています。

なお今日来られなかった人は、これからも体験・見学OKですし、先日この
ブログに掲載したパンフレットの問合せ先まで連絡いただければと思います。






体験会では、小学生と中学生が混ざって色々な練習を行いました。
小学生の皆さんはどう感じたでしょうか?
ジュニアの段階、特に1年生の間は、こういった基本練習をしっかりやりながら
体づくりや他県との交流試合を行います。
そして2年生以降は、U15(3年生+2年生)として多くの公式戦にも参加
します。

































3月12日(土)練習

2016年03月12日 | 練習日記
県立高校の入試も終わり、3年生がたくさん練習に参加して相手をしてくれました。

今日の練習は、先週の加古川遠征の課題を中心に練習しました。
特に、しっかりゲインしている時のボールコントロールと、相手のディフェンスが
優位の場合のボールコントロールの意識付けに時間をかけました。
対面と勝負したり、コンタクトしたりということは同じでも、そこからのボディ
コントロールやボールの継続の考え方をしっかり意識することは大切です。
※ボールキャリアーだけでなく、周りのプレーヤーも。

さて、負傷していた2年生のバックス陣が、いよいよ復帰に向けて本格的な練習に
入りました。まだ感覚が戻らないようですが、まずは20日、21日の試合で無理の
ない実戦復帰を考えています。

負傷者の復帰で層が厚くなることは、チームの中での競争が次第に激しくなることに
つながりますが、目先の勝ち負けではなく「普及育成と強化のバランス」をしっかり
考えて活動していきたいと思います。
































小学生等体験会

2016年03月10日 | 新入部員募集
小学生(6年生・5年生)や現中学生を対象とした体験会を、
以下の日程で開催しますので、是非ご参加ください。
※男女問いません。

【日時】3月13日(日)12:00~14:30
【場所】百間川ラグビー場5番

※なお当日都合の悪い方は、体験日でなくても、都合の良い日
 に、いつでも参加(前半)や見学可能です。



また、部員募集のパンフレットをアップしておきます。
 

気を引き締めて

2016年03月07日 | 試合(H28チーム)
あたるからコメントが投稿されましたので、アップしておきます。
今日から普通に学校に行ったそうです。本当に安心しました。

【コメント】
心配かけました。
関係者の皆様、相手チームの方々もこの度はお世話になりました。
ご心配おかけしましたが、アクシデント後、あまり経験したくありませんが初救急車に
乗り、病院で診察していただいた結果、大事には至りませんでした。
ご心配いただいた皆様、処置に関わって下さった皆様、ありがとうございました。


ブログ担当コーチ、一つだけあらためて思ったことがあります。
コーチは、練習中によく「ジャパンの真似をするな」「トップリーグのような
プレーは中学生にとって決して安全な手本ばかりではない」といったことを言います。

もちろん、手本になるプレーはたくさんあるのですが、体が十分にできていなかったり、
自分と相手との関係からは、まだまだ中学生には早い(リスクが高い)プレーもたくさん
あると思います。 ※頭を下げて低く当たるプレーなどはもちろんです・・。

今回のアクシデントの原因となったプレーについては、大人の感覚ではナイスプレーですし、
しっかり競り合うラグビーらしいプレーです。
もちろん今回の相手がどうということではありませんが、一人でやるだけなら良いプレーでも、
中学生段階の、自分や相手の体や気持ち、反応や集中力等からは、こういったアクシデントが
起こる可能性もある、大きなアクシデントにつながる可能性のあるプレーだと思います。
コーチ陣がもう少し注意すべきプレーであったかもしれません。

いずれにしても、今回は、診察の結果では何もなかったような、本当にラッキーな結果で済んだ
そうですが、一歩間違えると大事に至りかねなかったと思います。

コーチ陣としても、普段から、もう一度気を引き締めて指導にあたりたいと思います。

3月6日(日)交流試合

2016年03月06日 | 試合(H28チーム)
兵庫県加古川市に遠征して、明石ジュニアラグビークラブ、西神戸ラグビースクール
と交流試合を行いました。
試合だけでなく、最後のアクシデントの際にも、両チームの指導者・保護者の方には
大変お世話になり、お礼申し上げます。

試合はAチームとして15分×3本、Bチームとして15分×2本行いました。
Aチームは、1本目、2本目はまだフォワードとバックスがバラバラといった感じで
したが、他チームの試合運びを勉強した3本目は、フォワードの積極性、バックスと
フォワードのバランスといった点でも非常に良くなり、チームとして一つのコツを
つかみかけた感じです。(これが次につながるかが課題です)

個人では、マサがブレークしかけている感じです。練習でもすごく伸びている印象
でしたが、今日も何本もゲインするなど、積極的なプレーを見せていました。

逆に気になるには「声」、全員の「声」です。
まず、明石ジュニアのフルバックの声などは、途中でも話しましたが、しっかり
見習ってほしいと思います。
また、モール等、練習していることがなかなか試合でできないのは、やはり、何か
しようという声が、ボールキャリアーからも、また周りからも出ていないからだと
思います。
3本目は少しは「声」が出ていた気はしますが、全然まだまだです。
少しくらい体が大きくても、「声」なしでは、すぐに壁にぶつかります。
本当に強いチーム、勝てるチームになりたいならば、「口に出す」ことをバカに
してはいけません。

試合の様子です。(A、B)
Aチームの試合です。


















Bチームの試合です。











3月5日(土)練習

2016年03月05日 | 練習日記
暑かったです。日焼けした気がします。
百間川の芝(草)もすっかり無くなりました。

練習の最初に、先週の徳島遠征で気づいたことをいくつか話しました。
個人個人の技術といったことではなく、チームとしてのディフェンス、サポート、
ブレークダウン、スイープ、ウイングの動き等について、実際の動きをまじえて
説明しましたが、中学校はどう考えたでしょうか。
明日の交流試合では、是非意識して実践してほしいと思います。










































3月6日(日)予定

2016年03月03日 | 中学生・保護者への連絡
3月6日(日)の交流試合のスケジュールは次の予定です。

場所 日岡山公園グラウンド
相手 明石ジュニアラグビークラブ
   西神戸ラグビースクール
試合 A(2年生主体) 15分×4本
   B        15分×2本

※当日は、岡山で中四国の指導者会議があるためスタッフが別れます。
 中学生は、より主体性をもって行動すること。