goo blog サービス終了のお知らせ 

岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

関西中学生大会組合せ

2014年07月02日 | 関西大会(数河高原)
7月25日~27日の3日間、数河高原(岐阜県)で行われる関西中学生大会の組合せが発表になりました。

岡山県選手を核に、山口県2名、鳥取県2名を補強する中国スクール選抜は、初日は兵庫県スクール選抜(近畿スクール第1代表)と対戦します。

7月5日(土)の練習には鳥取県の選手が参加します。
全員が主体性を持って1回1回の練習に取り組み、チームづくりしていきましょう。

(Aグループ組合せ)

選抜チーム

2014年06月28日 | 関西大会(数河高原)
関西大会(Aブロック)に向け、O塚監督を中心に選抜チームの編成を進めていましたが、山口県から2名、鳥取県から2名の選手を補強してチーム編成することが決まりました。

核となる岡山の選手はもちろん、選手全員が、Aブロックで試合することに責任とプライドをもち、日頃の個人練習やトレーニング等、この1ヶ月間を大切にしてほしいと思います。
昨年2日目に勝利した先輩に負けないよう頑張りましょう。

今日は、山口県の選手(3年生2名、1年生2名)が、百間川で一緒に練習しました。
今回の補強選手はBK1名の参加でしたが、選手の持っている長所や個性をチームの中にどう組み込んでいくか等、中学生同士でかなり上手くコミュニケーションがとれていたと思います。

関西大会に向けて新しいジャージをつくりました。
明日の練習試合がお披露目です。
※写真のモデルは、笑顔のかわいい3人組です。

関西大会中国地区予選

2014年05月26日 | 関西大会(数河高原)
7月末の関西大会(数河高原)に向けた中国地区予選の決勝を、広島県営ラグビー場で行いました。
保護者の皆さまには暑い中、たいへんお世話になり、ありがとうございました。

 結果(おそらく) 岡山26-12広島(前半12-12)

四国中央市長杯では広島県のチームとの対戦は無く、さらに今回は広島県選抜ということで、厳しい試合は覚悟していましたが、何とか勝つことができました。
特に前半は、接点で、ポイントには早く行っているのに、相手ームのフォワードの、しっかり足をかく強い押しに押し込まれるような場面がかなりありました。
岡山の選手は見習ってほしいと思います。

一方で、相手のキックに対しては、フルバック友Sを中心にある程度対応できており、このあたりは練習の成果が十分出ているようです。
また、ウイング井Uも厳しいマークの中、何度もランでゲインし、最後は走り切りました。暑い中で最後まで走り切れるスタミナやメンタル面も含め、非常に良かったと思います。

良かった点や反省点はたくさんありますが、暑い中、皆よくまとまって頑張り、スタンドで観戦した1年生たちにも、緊張感のある良い試合を見せることができたと思います。

決して人数が多くないチームなので、特に今回は出場機会のなかった選手をはじめ、一人一人の成長がチームの成長にそのままつながります。
来週から、また新たな気持ちで全員で頑張りましょう。















お待たせしました

2013年08月13日 | 関西大会(数河高原)
お待たせいたしました。(多分、待っていてくれたのでは・・・・)

関西大会のレクレーションの際の恒例(昨年からの恒例ですが・・・)の親子写真です。
今回の場所は、世界遺産・白川郷ですが、いい雰囲気の親子写真ばかりです。

ブログ担当コーチは、男子7人制トライアウトと女子大会の関係でレクレーションには参加しませんでしたが、いただいた写真を掲載します。

さらに写真のデータがあれば掲載しますので、是非よろしくお願いします。








関西大会(男子)2日目

2013年08月07日 | 関西大会(数河高原)
静岡県スクール選抜(ヤマハ発動機、静岡、浜名湖スクール等)との試合です。

Aグループで勝てた結果も大切ですが、それよりも中学生にとっては、勝てたことで自分たちがやってきたことに自信を持ち、さらに新しいチャレンジをしていくために、後になればなるほど意味のある試合だと思います。