黄昏どきを愉しむ

傘寿を過ぎた田舎爺さん 「脳」の体操に挑戦中!
まだまだ若くありたいと「老い」を楽しんでま~す

「花芽」摘みに追われています

2017-11-30 | 日記・エッセイ・コラム

 今日は昨日とは大違い。

「寒い」日です。

 今にも雨が降ってきそうな…

 午前中に予定が入っていないので「花芽」摘みの作業を。

 「パンジー&ビオラ」を今年は90株ほど植えました。

 ベランダに鉢植えで一鉢に2株 13鉢で26株

 玄関先に 3鉢 11株  アプローチに3鉢6株

 正面花壇に地植えに40株 

 ベンチに1鉢 5株

 カラーは 「紫」「黄色」「薄紫」の3種類に絞りました。

 ベランダ 

 

 玄関先

    アプローチに 

 ベンチに 

 

 

  玄関先、アプローチ、ベンチの鉢は、現在 「花を咲かせています」

  明日 12月に入ってから 全部 花を摘んでしまいます。

  今日は、 ベランダ、花壇 全部の花芽を摘みました。

 

 

  冬の間は 花を咲かせずに 株を大きく成長させたいから…

  こまめに花芽を摘んでいく作業 大変なんです。

  成長が早いので、うっかりしているとすぐに花が咲いてしまいます。

  どうしても、春の開花が楽しみなので…今は、ぐっと我慢に時です。

  摘めば摘むほど~次々と元気な芽が出て 

  それを摘み取っていく…

  ちょっと可哀そうですが、このことで株がしっかりしてきます。

  そうすると、茎から、元気な花芽が沢山出てきて

  春には 元気で綺麗な花になります。

  寒い冬を乗り越える~ そして温かい春を待つ…

  「この春を待つ」 

  主の私も、花も もう少しの辛抱を 時に任せて…。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「美術の秋」 作品展へ | トップ | 突風に煽られて・・・ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。