今日の日本列島は上空に強い寒気が入った
影響で、この冬一番の冷え込みとなり関東地区でも
雪が降った・・・・ニュースが報じていた。
寒い、雨も手伝って、冷え込みも凄い。
こんな日は「鍋」ですね。
雨の中、買い物に。
大体、メニューが決まれば、材料は自分で買いに行きます。
普段(私の当番? 時間がある者が当番をする)は「あるもの」
冷蔵庫料理を基本としていますが。
(もちろん、いろいろストック分をうまく使い分けるように)
今日は、野菜を中心にした鍋に。
白菜、人参、春菊、シメジ、エノキ、エリンギ、ニラ、もやし。
油揚げ、豆腐、糸こんにゃく・・・これで十分でしょ。
ちょっと、蛋白質系を・・豚の薄きり
買い物時間の間に、鍋に昆布を入れておく。
水から・・・じっくりと時間をかけてね、これが大事なんです。
後は、材料を切って、どんどん入れて、さっと、煮るだけ。
千切りたての「カボス」を、たっぷり搾り、醤油、生姜、青ネギ
鍋の汁を入れて・・・もう、熱っつ、熱っつを口に頬張っていく・・・・。
直ぐに、汗が出てくる・・・この爽快感! 鍋食べてる!
さらに、さらに、ここで、ぐ~んと冷えた「ビール」を口に流し込むのだ。
こうでないといけないよ。 鍋を喰らう時はね。
また、鍋の時は、しゃっべててはいけない。
ひたすら、ひたすら 熱いのを口に運ぶのだ。
寒さを吹き飛ばすには、これが一番だね。
そして、締めに登場するのが・・そう。
ご飯を入れ、卵をかけて、青ネギを細かく刻み、たっぷりかけ
これまた、フーフー・・・言いながら、「雑炊」を食べるのさ。
最高だね。
ご馳走様でした。