goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏どきを愉しむ

傘寿を過ぎた田舎爺さん 「脳」の体操に挑戦中!
まだまだ若くありたいと「老い」を楽しんでま~す

新たなチャレンジ

2016-01-03 | 日記・エッセイ・コラム

正月も3日

 1日の早いこと 早いこと。

 昨日 やること もう パスしてしまった。

 「書初め」のこと。

 1日 遅れだが 今年の抱負を 「字」にしないと。

 早速 筆を握る 練習なし ぶっつけ本番

 これだ

  「やめる勇気 新たなチャレンジを」

 とかく 歳を重ねると 今までのやってること 引っ張ってしまう。

 ダラダラ続けてることも あり。 もう止めようと思いながら 流されて…

 ここは一番 思い切る「勇気」だ。

  ものは 残さない 「断」「捨」「離」 も もっと もっと。

  身辺を綺麗にすれば すっきり すっきりすれば また 埋めたくなるもの。 

  「やめた」…ら 次だ。

 「新しいことへのチャレンジ」が必要

  もちろん 続けていくものは根気よく

  そう 今年から 1つ 新しいチャレンジを 始める。

  「10年日記」だ。

                     10年分が1冊だから結構分厚い 

 今日で3日目         

 これから 10年 先は長いぞ! でも これは 「続ける」

 「日々の暮らし方」が残ることで 年々歳々 同じからず を 目標とする。

 これこそ 新しいチャレンジの基礎となる。 

  そんな覚悟で。

 長生きすることが目的ではなく 今日 1日を大事に生きることなのだ。

 365日 生活していくってこと そんなに変化は起こらないだろうが

 ただ 漫然と繰り返すばかりの毎日で終わりたくないからね。

 

    

  

 

 

  

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スタート! | トップ | 「プチ 幸せ」のラッキー番号 »

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2016-01-04 21:42:43
そうですね。
今日は昨日ではなく、明日は今日でもない。
日々これ新しく。新鮮な気持ちで今日を、明日を。
しかも、昨日までのことも大切に。
今年もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。