goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏どきを愉しむ

傘寿を過ぎた田舎爺さん 「脳」の体操に挑戦中!
まだまだ若くありたいと「老い」を楽しんでま~す

アカシアの花が咲いたよ~

2019-04-27 | 日記・エッセイ・コラム

「この道」

 懐かしい童謡

 北原白秋作詞、山田耕筰作曲の あの詩と、あの曲

 「この道は いつか来た道 ああ そうだよ アカシアの咲いて…」

 花は その時節を忘れない~

 我が家のアカシアは薄ピンク色なんです。

 たっぷり大きな房が 膨らんできます。

 詩では、「白い白い 花だよ~」ですが。

 

 細い枝の先に花がたっぷり…空に向かって どんどん 延びていく…

  強風に煽られています

 

 毎年 この時季に ブログに登場するのですが

 その度に 毎回 同じコメントをしていますが

 「親子」で成長しているのです。

 このピンク色の花を咲かせるのが「親」の樹。

 すぐ隣 根が張っていき にょっきりと地上に芽を出し、大きく成長した

 「子」の樹

 子供の樹だからか とても成長が早く、すぐ伸びるので

 毎年、ばっさりと枝を落としていますが…

 また すぐ伸びてくる

 

 

  そして不思議なのは~ この「子」の樹で咲くのが 

  「白い花」なんです。

  あの同様に出てくる 白い 白い花

 

  今朝、咲いているのを見つけました。 

  一番、高い枝の先に 脚立を運んで シャッター ポンです。

  葉も 若々しく 黄緑色 薄くて 透けそうな

  そんな若葉と 白い花

 

 

   ゴールデンウイークを飾ってくれる 我が家の自慢のアカシアです。

  すぐに 大きく 広がって  強烈に 華やかに  

  そして 豪快に 花吹雪で舞い散り~   感動! を残して ~

 

  今朝から その舞台の主役が活動していく…。

  今朝は この時季なのに 寒いです。 強風です。

  咲始めでよかった~

 

 それから もう一つの 花

 「ストロベリー キャンドル」も華やかに 豪快に 庭を席巻しています。

 

 垣根の下は まだ 薄暗い  シャッターはフラッシュに

 

少し 時間の経過後 太陽が顔を出すと… ほら 凄いでしょ…

    

 

  ストロベリーは地上を這って行く

  アカシアは 空に向かって行く

  

  我が家の このGW中の ゴールデン コンビの花です。

 

 

 

  

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「佐藤錦」にゃ負けるけど・・・ | トップ | 「白」も頑張って舞う・・・ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。