60坪の有機家庭菜園

農薬も化学肥料も一切使わない有機農法で30種類以上の野菜を栽培。
(肥料は、毎日出る生ゴミが主体。他に米糠・鶏糞)

キュウリの初収穫

2013-06-10 | キュウリ

地這キュウリを今年初収穫しました。キュウリは3/19「ときわ地這」をポット播き、育苗後定植したものと、4/12苗購入・定植した「シャキット」を同じ場所で育てています。購入・定植した苗の方が先に生長して収穫できるものと思っていましたが、結果は逆でした。キュウリはトマトと同様に筆者の大好物で、毎年数回に亘って種播きしています。今年はスイカを2カ所で栽培したのでスペースをとられ、次の植付場所が定まっていないのでまだ種播きしていませんが、空き畝を見つけて、種播き準備したいと考えています。いつも拙いブログの閲覧ありがとうございます。6/19まで旅行のためブログ休みます。


トマトの時差栽培

2013-06-09 | トマト

トマトは時差で今年3回栽培しています。メインは中玉の「桃太郎:16株」で、4/10苗購入・定植したものの実は丁度2カ月経って、大きく育ち「テニスボール」を超える大きさになり、早ければ今月末には赤く熟したトマトが収穫できる見込みです。この位の大きさになったところで去年は強烈台風に遭い、約半分被害を受けましたので、今年は二の舞にならないよう、雨除けビニール面積を縮小したことと、支柱をしっかり固定しました。桃太郎の収穫期間は、概ね7月の1ヶ月で終わってしまい、その後が寂しいので昨年から時差でミニトマト「アイコ」を栽培することにしました。4/22種播きしたアイコに花が咲くまで生長しました。このアイコは桃太郎が終った頃の8月から収穫開始予定で、昨年は12月初旬まで収穫していました。これで十分ですが、たまたま家内が買ってきたミニトマトの種を無駄にしないために播いた(5/17)トマトが育ったので、ニンニク収穫の畝を耕し、貝化石・生ごみ堆肥・糠・鶏糞を降り、黒マルチを張って合計26株植付けました。これが順調に育ったらトマトは今年相当の量になり、「出荷」する状況になるかも知れません。


トウモロコシ"人工受粉"

2013-06-08 | トウモロコシ

トウモロコシ雄穂・雌穂が出揃い、雄穂から花粉が飛び始めました。杉や松の花粉と全く同じ現象です。通常は風によって花粉が絹糸(雌穂の先の毛)にかかり受粉しますが、今朝は風が殆んど吹いていなかったので、花粉の出ている雄穂をゆらしたり、ハサミで切り取って絹糸に降りかけました。この人工受粉作業で受粉が確実になり、良い収穫に結びつくものと確信します。花粉がでなくなったら役目が終わったので、雄穂は全て切り取ります。アブラムシやアワノメイガの駆除にもなります。一番上の雌穂を残し、あとは摘み取って1本にします。摘み取ったものは、ヤングコーンとしてサラダで楽しめます。順調に生育すれば、最初の収穫は今月末になります。尚、トウモロコシの間に播いた、つるありインゲンが支柱代わりのトウモロコシの茎に絡んで花が咲いています。


漸く漸く発芽した「生姜」

2013-06-07 | ショウガ

4/17植付けた生姜が漸く・漸く発芽しました。昨年は4/15植付けで5/19発芽しており、例年植付けてから約1か月少々で発芽していましたので、今年は相当遅れたことになります。周りの菜園者に生姜の発芽を確認したところ、未だの方々が大多数でしたので自分の生姜だけが遅れているのではないと安心したが、一時は「腐っているのでは」と思い、掘り返して確認する寸前でした。それにしても例年よりも大幅に遅くなっているのは、気候と深く関わっており、農業で生計を立てている方々に、深刻な事態にならなければよいと思っています。生姜の発芽が遅れだけでなく、今年は「ジャガイモ」も発芽が悪く、できも悪い状態は筆者に限らず、周りで作っているジャガイモにも異変が起きています。今まで「ジャガイモの出来が悪かった、という年はありませんでしたので、今年は明らかに異変です。


大玉スイカ生育順調

2013-06-06 | スイカ

大玉スイカ(縞王×5株)が順調に生育して、一番大きいのはゴルフボールを上回る大きさになりました。気象庁の「梅雨入りをしたと思われる」との予報ですが、今年東京は平年比で37%(5/1から35日で降った雨の量は56ミリ)と少雨で、注意呼びかけがされている状況です。水不足が心配される天候が続いていますが、スイカにとっては「高温と乾燥」を好みますので着果がよくなり、いい収穫が期待できます。雨が続いたり、株の生育が貧弱な時は、結実させるために人工受粉をするが、今はチョウチョウや蜂により自然交配で受粉です。実が膨らんだ日から概ね50日前後が収穫適期ですので、7/28頃一番早い収穫となりそうです。毎日、畑へ見回りに行っていますので、実が膨らんだスイカを発見都度、日付を印しています。去年は雑草の勢力に押されて、できは散々だったが、今年から雑草防止のため、「防草シート」(1m幅×長さ50m、約3,000円)を被せて栽培しているので、是非とも成功させたい。