デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

’06をしめくくる初見・初撮り

2006年12月24日 13時45分44秒 | Weblog
2006/12/23(土曜日) 晴れ

夕べは毎年恒例の元職場仲間の忘年会だった。
宴会場はこれまた恒例の群馬県T市にある飲み屋だ。 
あまりお酒の飲めない実習生はもっぱらお酒の注ぎ役に徹していた。
そして、「明日はどこのフィールドに行こうかなぁ?」なんてことを考えていた。

今朝はとてもよい天気だった。 とても寒い。 車の窓は凍っていた。
やはり群馬県は北国だな。 地図を見ながらしばらく暖機運転を行った。 

最初に向かったのは赤城山の中腹、前シーズンにヒレンジャクを見たところに行ってみた。
ところがポイントの近くの駐車場は手入れ工事のようで重機やロードローラがガラガラと
音を立てての工事中だった。
双眼鏡だけ持って、付近を歩いてみた。  野鳥の声は全然聞こえない。
今年は山にはエサが少ないということだ。 ここもエサが少なくて野鳥が居ないのかも
知れない。 山を下ることにした。
そしてブログやサイトで何度か画像を見たことがある山麓の公園に向かった。
ここは大きな公園なので難なく行き着くことができた。
でも広い! 広くてどこへ行ったらいいのかわからない。
きれいに舗装された道を不安な気持ちで歩いているとき、前方から双眼鏡を首に掛けた
Birderに出会った。 野鳥に出会える場所を教わった。 また一人になって林の中を歩いて
行った。 すると突然近くで大きな鳴き声(きれいな声だったと思う。もう忘れてしまった。)
がした。 あたりを探したが見つからない。 鳴き声はまだ続いている。
早く見つけなくては! と、焦ってしまった。  「あっ、見つけた! あそこにいる!」
枝がぼさぼさに茂った中で、しきりに鳴いている。 急いでカメラを向けてシャッターを切った。
この野鳥は初見・初撮りだ。 おもしろい顔をしている。 体も大きいし、鳴き声も大きいから
ひょっとしたら「なんとかガビチョウ」かもしれない。 嬉しくなってしまった。

枝がぼさぼさで光線がまだらになってしまってきれいな写真は撮れていないだろうが、
思いがけず初見・初撮りができてとてもラッキーだった。 今日の成果はこれで十分だ。
「あとはおまけだよぉ・・・」なんてルンルン気分で別の場所へ歩いて行った。


↓ とても大きな声で鳴いていた。 今はその鳴き声がどんなだったか思いだせない。
  

↓ この写真を撮ったあと、藪の中に消えてしまった。 帰りに寄ってみたがもう居なかった。



家に帰ってから早速インターネットで野鳥の名前を調べてみた。
ほおが白いから先ず「ホオジロガビチョウ」で検索してみた。
さすがはインターネット、情報が出ていました。 
いわく「ホオジロガビチョウは誤りである。 カオジロガビチョウが正しい」だって。
おおー、この野鳥はカオジロガビチョウというのか! 
篭脱け鳥でほんとうの野鳥ではないけど、鳴き声から自分ひとりで見つけた野鳥だから
実習生にとっては記念すべき野鳥ということだね、えへへへ・・・・(ニヤリ笑い)

カメラ:CANON EOS-D30 + 400mm(1:5.6)
レタッチソフトによる画像補正実施 ノートリミング 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハクセキレイがやってきた。 | トップ | ’06の流行語大賞・イナバウ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カオジロガビチョウ (raito)
2006-12-24 16:14:41
実習生さん、カオジロガビチョウですか!
こんな珍鳥をはじめてのフィールドで、キャッチできたのは、ラッキーですね。
400ミリレンズで、これだけ大きくきれいに撮れたのですから、
かなり近くで撮れたのでしょうか。

「ホオジロガビチョウ」で検索されて、「カオジロガビチョウ」とわかるなんて
それもすごいですね。やっぱり、なんでも興味をもって調べれば、わかるのでしょうか(*'-'*)
返信する
すぐ近くでした! (実習生)
2006-12-24 20:03:40
raitoさん、コメントありがとうございました。
このときは本当に目の前という感じでした。
大きな鳴き声が聞こえたので近くだとは思ったのですが
余り近すぎてすぐには見つけられませんでした。
「何とかガビチョウ」のことはraitoさんからの
情報ではなかったでしょうか?
返信する
はじめて知りました (flycatcher)
2006-12-25 09:08:02
実習生さん、お早うございます。
カオジロガビチョウですか。はじめて知りました。まるで覆面レスラーみたいですね。
私は、とりあえず単なるガビチョウを狙います。
返信する
ガビチョウを綺麗に撮りたいです。 (実習生)
2006-12-25 15:59:47
flycatcherさん、コメントありがとうございました。 やっと年賀状作成が終わりました。 25日投函できてほっとしています。 言われてみれば私も単なるガビチョウを綺麗には撮っていません。 巾着田や八丁湖で証拠写真を撮っただけです。 これもなかなか難しいですね。 
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事