デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

コウホネの花が咲きました    - コウホネ開花微速度撮影実習 -

2015年08月16日 08時45分35秒 | Weblog

2015/08/15(土曜日) 曇り時々晴れ午後一時激しい雨


睡蓮鉢に植えたコウホネが蕾をつけた。
このコウホネとも長い付き合いだ。 もう二十年近く育てている。
毎年、春先の3月初め頃に植え替えている。
今年はなかなか蕾が出なくてちょっと心配していたが、やっと一つだけ蕾がついて
2、3日前から水面に顔をだしてきた。
最初のうちは緑色をしているが次第に黄色い部分が出てきてやがて開花する。
今日は開花して二日目だが、初日よりは大きく開花する。
今回、初めて微速度撮影をしてみた。
開花は朝、7時過ぎだから写真撮影は楽だがあまり劇的に開花するものではないので
ちょっとつまらないが、黄色い花は写りが良い。


↓ 睡蓮鉢に植わったコウホネ。
  丸い黄色い蕾が伸びている。 
  開花の様子を30秒間隔で撮影した。



↓ 初めは緑一色の丸い玉だが、やがて黄色くなって間もなく開花する。





撮影中、午後3時過ぎ、ポツリ、ポツリ、と雨が降ってきた。
撮影中止。
急いでカメラを仕舞っていると、突然猛烈な土砂降りになってびっくりした。
こんな激しい雨の中で片づけをしたらずぶ濡れになるところだった。
急激な天候の変化・・・こんなことが川原や高原で起きたら大変だろう。



そんなわけで中途半端なコウホネの開花の様子ですが、どうぞご覧くださいませ。







コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボンベからガスを供給するシ... | トップ | カセットボンベの圧力は凄い! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白い! (弁慶)
2015-08-16 21:50:14
 こんばんは。
 花の微速度撮影って面白いですね。
 花弁がこんな風に開いていくとは知らなかったです。
 おまけに蝶々なんかも来てくれてよかったですね。
 コオホネって言うんですか、この花はよく知りませんが、黄色は綺麗ですね。
 花の「微速度撮影」続けて下さい。
返信する
綺麗ですね (けい婆(baba))
2015-08-16 22:48:33
「コウホネ」って水生植物ですよね。
綺麗ですね。

うちでは今「ノウゼンカズラ」のオレンジ色の花が満開です。

先日のスチームエンジンボートの事故、びっくりです。
初日より二日目の方が(風があるのにも関わらず)順調に走行しているように(動画では)見えましたが・・・
そのボートに使う「ガス」って、卓上コンロなどに使うものですか?
それなら、そんなに大きなものではないと思うのですが、ガスの圧力ってすごいんですね。

十分お気を付けくださいませ!

返信する
題材に向き、不向きがありますね (実習生)
2015-08-17 08:12:01
弁慶さん、おはようございます。
花の開花を撮影するのはおもしろいですが、題材に向き、不向きがありますね。
風に揺れるようではまずいし、花の位置が動くのもダメだし、それに朝早く開花するのも・・・・
その点、スイレンやコウホネはその場所で開くので具合いいです。
もう、他には花がないのでこれでおしまいです・・・・・

コウホネは「河骨」と書きますが、確かに根っこは白くて太くて固くて、まるで「骨」のようです。
そして、成長が早いので、小さな鉢では毎年、切詰めて植え替えします。
毎年、早春(3月初め)には植え替えします。 冷たい水の中ですから大変です。
返信する
水生植物です (実習生)
2015-08-17 08:28:51
けい場(baba)さん、おはようございます。
そうです、コウホネは水生植物です。 我が家では小さな睡蓮鉢に水をはって育てています。
毎年いくつか花を咲かせるのですが、今年はこの一つしか咲きませんでした。

ノウゼンカズラは花いっぱいが咲きますからきれいですよね。
あの垂れ下がった蔓に咲く姿が好いですよね。
でも、毎日、落ちた花を掃除するのが大変かな?(笑い)

ボートは図体が大きい割にはエンジンパワーが足りなくて走りはNGです。
ちょっと風が吹くと流されてしまうほどです。
今、パワーアップに取り組んでいるのですが、なかなかうまくいきません。(涙)

ガスボンベは卓上コンロ用の「カセットボンベ」です。
かなりの高圧がかかっているんですねぇ・・・
この時は直射日光が当たって高温にもなったんだと思います。
ガス栓を開いて燃やしているときは(ガスを消費しているときは)それほど高圧には
ならないと思いますが(多分です)
確かに高圧ガスや火を扱うことは危険なこともありますので十分注意いたします。
ご心配、ありがとうございました。

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事