デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

この一年を振りかえって・・・・・

2010年12月28日 19時26分19秒 | Weblog
2010/12/28 (火曜日) 晴れ


今日はもう28日。
会社勤めのころは今日が御用納めで、早めに仕事を終えて今年一年が無事に済んだ
ことを感謝して職場の仲間で乾杯をするのが慣習だった。
そして明日からの年末・年始の休暇を楽しもうと心を弾ませて帰路についたものだ。
定年退職してあれからもう何年が経つだろうか・・・ 
毎日が日曜日になって、今は好きなことだけをして過ごせるのだからこんな幸せな
ことはない・・・はずなのだが、あの頃の休日を待ち焦がれる気持ちが懐かしい。

今年も庭には野鳥が遊びに来てくれた。
毎度おなじみの野鳥ばかりだが、その時期時期で咲く花を舞台に演技してもらった。
今年の締めくくりとしてこの一年を振りかえってみよう。


1月

  前年の秋からジョウビタキがやってきた。
  とても慣れているのでこれは何年も前から姿を見せている“ジョウビのとみちゃん”に違いない。
  手元にやってきたり、いろいろ演技もしてくれたが、シジュウカラに追われて居なくなってしまった。
  



2月

  庭には一年中メジロが遊びにきている。
  とくに秋から春にかけてはこのペアーが庭を縄張りにして何度もやってくる。
  もう、おやつのあるところもしっかり覚えてくれて、どんな演技でもこなしてくれる。






3月

  この冬にはシロハラの餌付けができた。
  毎日、毎日、おやつをねだって庭にやってきた。
  このころはよく雪が降った。
  鉢植えのヒマラヤユキノシタの花が雪に埋もれているところを舞台にして演技してもらった。 






4月

  コゲラも庭にやってくる野鳥の常連だ。
  おやつを食べに来るときは大概ペアーでやってくる。
  「ギー、ギー・・・」と鳴きながらやってくるのですぐわかる。
  ちょうど花が開き始めたユスラウメを舞台に演技してもらった。






5月

  この頃は庭にはボタンやシャクヤクの花が咲いてとてもきれいになる。
  舞台には事欠かないが、庭に遊びにくる野鳥はメジロとシジュウカラぐらいになって
  しまうのでちょっと残念な気がする。

 




6月

  カンパニュラの花をバックにメジロに演技してもらった。
  このカップの中には好物の砂糖水が入っているが、野山にはもっと美味しいものが
  たくさんあるのだろう。
  このころからメジロがくるのもたまになってしまう。





7月

  夏。 水場は賑やかになる。
  両手の手のひらを広げたほどの小さな水場だが、メジロやシジュウカラがやってきては
  大喜びで水浴びしていく。
  その姿をみて自分もちょっとは涼しい気分になる。







8月

  真夏の花、カノコユリが咲いた。
  庭にはシジュウカラの家族がやってきておやつを食べていく。
  この春、産まれた子供達も立派な若者になって演技してくれるようになった。


  




9月

  夏も終盤、秋の花が咲くようになった。
  キキョウの花におやつをつけてシジュウカラに演技を頼んだ。
 





10月

  コスモスが咲く頃には野原ではノビタキが話題になっているが、我が家のにはではシジュウカラが
  演技してくれる。
  清楚な感じのコスモスの花は大好きだ。  




11月

   柿の実が熟れる頃、庭はまた賑やかになる。
   「ギ、ギイー・・・」と鳴きながらコゲラがやってき始める。
   冬鳥の季節がやってきた。




12月

   庭木も皆葉が落ちて、みすぼらしい庭になってしまった。
   でも、野鳥はこれからが本番だ。
   わずかに残ったカシワバアジサイの葉っぱをバックにシジュウカラに演技してもらった。




今年もいろいろなことがあった。
尻尾の羽が無くなってしまったシジュウカラのこと・・・
ヘビに呑まれてしまった巣立ち直前のシジュウカラの雛達・・・
悲しくて、辛くて、もう立ち直れないくらいのショックだったが、
やっぱり“時間”は偉大だ。
あとから後から次々と新しいことを運んできてくれて次第に古いことを
遠方に押しやってくれる。
たくさんの悲しいこと、辛いことは人生にはつき物だ。
それにもまして楽しいこと、嬉しいことはもっといっぱいある。

♪幸せは歩いてこない だから 探していくんだね・・・

さぁ、来年も楽しいこと、嬉しいことを探して歩くぞ
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真鍮でピストンを作りました。 | トップ | この一年の罪穢れを祓い清め... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大急ぎでしたね。 (弁慶)
2010-12-28 21:52:00
 実習生さん今年もいろいろお世話になりました。
 また、ご隠居さんには庭鳥撮りを楽しませて戴きまして感謝しております。
 楽しい事も沢山ありましたがショッキングな事もありましたね。
 長いようで短い一年が終わりますね。
 楽しい事だけを考えて生きて行く考え、賛成です。
 来年もよろしくお願いします。
 で、今日の暗号文字が「ミ・ナ・イイ・ワ」と出ています。
返信する
はて、暗号文字とは? (実習生)
2010-12-29 19:59:49
弁慶さん、こんばんは。
大急ぎで一年分をアップしました。
(多分、弁慶さんに刺激されたんだと思います。(笑い))

こちらこそ、楽しいお付き合いをしていただきありがたく思っています。
来年もよろしくお願いします。
私のこれから先を思えば悩みや心配は数え切れませんが、
世の中、なるようにしかならないと割り切って楽天的に生きていこうと思っています。
ところで
今日の暗号文字の「ミ・ナ・イイ・ワ」って“3710”のことかな?
私は今まで気にしたことがなかったけど、今度からその辺を見てみます。
返信する
一年が早いです (なおこん)
2010-12-29 23:37:53
素晴らしい歳時記です
主役のモデルさんが取っても素敵~~
シロハラ君のバックの雪  そういえば数日は雪の日ありましたね
本当に今年も嫌な事件が多かったです
来年は少しでも良い年になりますように
返信する
今年もあと一日だけに・・・ (実習生)
2010-12-30 16:46:50
なおこんさん、こんばんは。
この画像はほとんどが演出撮影(ヤラセ)です。
よくまぁ、こんなことばかりやってるよ、と呆れています。
(自分で呆れてれば世話はありませんね・・・)

今年もあと一日だけになりましたね。
思えばいろいろなことがあった一年でしたが、私達は何とか無事に
年が越せそうで(まだ一日ありますが大丈夫でしょう・・・(笑い))
良かったですね。
また来年も元気で楽しく過ごしたいです。
この一年、コメントお付き合い誠にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事