48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

空手道場にとっても、人は財産なんだと思う

2019年02月10日 05時49分57秒 | 空手
2月7日 木曜日 膝痛は、私だけではない

「膝痛」と聞いて、「サメの軟骨」を思い浮かべるのは、ジジイの証拠である(笑)。
と書いたのは、先日のブログだったのだが、何と私だけではなかった。

木曜の空手の練習です。ギリギリで行ったところ、本日は代表が仕事でお休みで、M先生が少年部の指導をされておりました。
一般部参加は、N井さんY本さんに私。ところがM先生は参加された一色マラソン以降、膝の状態が良くないため、一般部は代わりに私が指導する事になりました。
「お互い年よりなので、気をつけよう」(笑)。
まあ私より若いので、すぐに治るでしょ、と勝手な事考えてます。
マラソンで膝を痛めたのは私だけではなかったのだ。

N井さんY本さんという、熱心な中年コンビなので、教える側にも力が入ります。久しぶりにボクシングの基本練習をさせていただきました。
何度か書いたのですが、2年ほど前にボクシングトレーナーさんと知り合う機会があり、それ以降お付き合いをさせていただいております。この方に「ボクシングの基礎」というものを教えていただき、フルコン空手でも使える練習方法など、沢山のアドバイスを頂いております。
もちろん私達中年空手道場がやることですから、初心者・初級者向け練習メニューですが(笑)。
各種パンチのシャドーから始まり、ステップワークにパンチを取り交ぜたもの、ディフェンスからのパンチなど、いずれもめっちゃしんどい練習。
しかしうちの会員さんは、スタミナついたなあと思う。少々の事では根を上げなくなりました。中年でここまで運動して息が上がらないってのは凄いと思う。

うちの道場は、フルコン空手の道場にも拘らず、顔面有りの練習をしたり、ボクシングにお真似事をしたり、組技を練習したり・・・それについて行って「面白い面白い」とやってくれる会員さんも凄いと思う。
「人」ってのは財産なんだなあ。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利き腕ではない手で、同じように出来るのは才能だと思う

2019年02月08日 07時19分48秒 | 空手
2月6日 水曜日 前蹴り横蹴りで、間合いを制する

交通事故でへこんでいるのですが、空手の練習に行きました。って行かなきゃ無責任ですね。病気怪我などやむを得ない事態以外は、行くのが当然です。社会人として当たり前だと思うので、へこんでいる自分に叱咤しております。

さて本日南部公民館に到着しますと、N井さんとY本さんが来ておられたので、早々に前回の「掴み崩しからの膝蹴り」のおさらい。
前は「襟を掴んで崩して膝蹴り」でしたが、今日は「袖を掴んで崩して膝蹴り」です。サバキ系でよくある動きの一つ。
基本動作は同じなのですが、袖の方が手前にあるので取りやすく、逆に襟よりも崩しにくいので、それを考えて打ち込み練習です。
打ち込みですよ打ち込み(笑)。
打撃系格闘技で言う「シャドー」「空蹴り」「サンドバック」は、柔道などの組技系の「打ち込み」に相当する反復練習だと思います。ただ打撃系のそれは「一人で何度も出来る」ので、「反復練習率(と勝手に名前を付けた)」は非常に高いと思う。私も暇な時は、空蹴りをやったりパンチのシャドーをやっております。
「暇があればやる」という癖をつけたので、運動神経の無いこの私でも、空手は多少は上手くなったのかなあと(ただし自信がない)。
柔道の場合ですと、この反復練習つまり打ち込みは、相手がいないと出来ません。柱にゴムを巻き付けてやる方法もありますが、簡単にできるものではない。
こうなると「才能は皆無で積み重ねだけの私」は、人の倍・三倍しないと上達しないのですが、機会も少ないし、まずジジイなので体がもちません(←これが大きいと思う)。
今更ながら「反復練習」の重要さを、(特に柔道では)身に染みて感じております。

何故こんな事を書いたかと言うと、本日「袖掴み→崩し→膝蹴り」の打ち込み稽古の時です。
普通の会員さんは「利き腕の右手で相手の左袖を掴んで崩す」のは、全く問題なく出来るのですが、「利き腕でない左手で相手の右袖を掴んで崩す」のは、なかなか上手く行きません。
ああ俺もそうだったなあ。
前の流派で初めて同じ練習をした時、右は出来ても左は出来んかった(笑)。

ところがN井さんは、左右関係なくいとも簡単に完璧に出来てしまうのです。これには私もY本さんも驚きました。
ああこの人は才能があるタイプだ。反復練習しなくても出来ちゃうタイプだ。
ホントに羨ましい。
この人に反復練習をさせたら、ものすごく強くなるんだろうなあ。

さて途中からS野さんとN姉妹が加わり、S野さん向けの蹴り技練習に切り替えました。
S野さんは足が長いので、奥足の前蹴り・前足の前蹴り・連続の前蹴り・顎への前蹴りなど、いろんなバリエーションを空蹴り練習。
その後は横蹴り・後ろ回し蹴りの練習に入り、ミット蹴りで仕上げました。
絞めは「前蹴り・横蹴り・後ろ回し蹴り」限定のスパー1分×5ラウンド。
S野さんは、前蹴りを連続してガンガン出してくるので、他の方は中々自分の距離に入れません。入ろうとすると牽制の前蹴りがドドンと来る。受り側にしては非常に厄介です。
N井さんもY本さんも、そして私も(笑)、皆手を焼いております。

という練習でした。明日は生きがいセンターで練習ですが、先週は仕事で行けませんでした。今週は行きたい!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己嫌悪で落ち込む

2019年02月07日 22時42分26秒 | オッサンの日記
2月6日 水曜日 自己嫌悪で落ち込む

自己嫌悪で落ち込んでおります。
交通事故を起こしてしまった。全くもってこちら側が全面的に悪い事故。あああ、自己嫌悪。
幸いにして怪我無く物損事故でしたが、私の不注意で相手の方や皆様にはご迷惑をおかけしました。
自分の未熟さを考え、落ち込みながら深く深く反省しております。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝痛で乱取り無し、打ち込みのみ

2019年02月06日 23時58分48秒 | 柔道と怪我
2月5日 火曜日 膝痛で乱取り無し、打ち込みのみ

「膝痛」と聞いて、「サメの軟骨」を思い浮かべるのは、ジジイの証拠である(笑)。
左の膝痛である。一色マラソン以降に急に痛くなって来た。
でもマラソン大会当日に、捻ったとか思い当たる節が無い。以前から痛かったり痛くなかったりしていた箇所なので、原因は柔道かもしれません。
大会を機に噴出したのかもしれない。
私の怪我の9割が柔道(笑)。圧倒的に柔道が多い。考えたらそれだけ柔道ってのは、ハードなスポーツなんだなあ。
時々「柔道って面白そうですねえ。やってみようかな」と聞かれる事があるのですが、私の答えは、
「基礎体力に自信があれば」「中学生との練習に、ガチで参加できれば」
という答えです。特に怪我に関しては、生半可な気持ちで参加すると、大怪我になるので怖いです。

さてそんな膝の状態でしたので、本日の練習は打ち込みのみにしました。師匠を捕まえて、
「かくかくしかじか。こういう理由で打ち込みの相手をお願いします」
「いいよ。この間の続きで内股を行こうか」
という訳で200本やりました(させられました、笑)。
途中からI瀬先生にも、フォーム矯正など手伝っていただきました。特に習ったのが、「踏み込むポジション」と「当たる位置」である。これが非常に難しい。
I瀬先生の見本を見せていただいたのですが、
「うーむ、これが内股かあ」
と唸るほど美しい。切れる技は美しいのだ。特に吊り手引手で相手をググッと持ち上げる崩しは、凄いもんです。
「T岡さん、I瀬さんのフォームを見ておきなさいよ。綺麗なもんだなあ」
師匠も唸っております。この内股が、3分間に6回も私をぶん投げるているのかと思うと、感慨深いものがある(笑)。
さて投げ込みも10本ほどさせていただいたのですが、これが膝に直接来て途中でギブアップ。どうにも我慢できませんでした。ダメだあ!

「師匠、土曜日の柔道の飲み会で、酒飲んで膝を治します!」
これには師匠も笑っておられた。酒飲んで治るなら医者はいらん。
土曜日は連休前なので練習はありません。その代り柔道の飲み会なので、楽しんで来ようと思います。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムにてエグい腹筋運動を習う

2019年02月05日 23時43分02秒 | オッサンの日記
2月4日 月曜日 ジムにてエグい腹筋運動を習う

昨日実家からの帰りに、伊勢湾沿いを14キロ走ったのですが、実を言うと左膝の調子が先週より良くありません。
ゆっくり走る分に関しては、全く影響が無い。が、しかしである。屈伸をするとかすかに違和感があり、スクワットをするとかなり痛くなるのだ。
自宅にて柔道の体落としの打ち込みをすると、軸足である左足を捻りながら踏む込む際に痛い。
これまた自宅で右の廻し蹴りをすると、軸足である左足を捻り、膝が痛くなるのだ。
うーむ、回転運動・重量負荷のかかった屈伸がダメみたいです。

本日ジムに行って、膝に負担がかからないデッドリフト・軽めのベンチプレスをしております。スクワットは1回だけやって、膝に来たのですぐやめました(笑)。

皆さんもご存知ですが、「足上げ腹筋」ってのを、30回×3セットをやっておりますと、大道塾のE先生が、
「もっと腹筋に負荷をかけて鍛える『ドラゴンフラッグ』ってのがありますよ」
何ですか?それは?
という事で、詳しく教えていただきました。足上げ腹筋だと、足と腰の付け根が鍛えられるだけ。折り曲げる支点をお腹のあたりにして、そこから足と腰もぜ~んぶ持ち上げるのが、「ドラゴンフラッグ」っていうのだそうです。
で、その場でやってみたのですが・・・やり方がイマイチ不明である。不十分な方法でしたが、15回しか出来ませんでした。結構きついぞこれは。
さて家に帰ってネットで調べてみると・・・先ほどジムでやって15回出来たドラゴンフラッグは、非常にあいまいで不十分なモノでした。
上の画像をクリックすると、説明の動画に跳びます。
動画を参考にしてやってみたのですが・・・5回しか出来んかった!
「ぜいぜい、これはえげつない!」
しかしこれがすんなり出来るようになれば、シックスパックになれるんでしょうなあ。
今度、空手の教室でやってみましょう(笑)。皆さん付き合ってね。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢湾一周追加 松阪と明和の海岸を走る

2019年02月04日 23時34分24秒 | 伊勢湾一周ラン
2月3日 日曜日 伊勢湾一周追加 松阪と明和の海岸を走る

三重県の実家に帰った。新しい車の試運転を兼ねたのですが、いやあ中古とはいえ、17年前のホンダライフに比べて乗りやすい。
今の車って燃費が良いんだなあ。
お金が無いので、6時間近くかかって下道で帰りました。

さて帰りの日は、以前から走ってみたかった、松阪~明和間の海岸沿いを走りました。
伊勢湾一周の際は、松阪~伊勢間は内陸部の「伊勢街道」(お伊勢参りの時に使われた街道)を走ったので、海岸沿いは走っておりません。
地図を見て、「ああこの区間の海岸沿いは、走ったら気持ちええなあ」と以前から思ってたのである。

明和の23号線沿いにあるイオンに車を停めて、ここで簡単にうどん喰って昼休憩。
その後着替えて出発進行。23号線から離れて、広大な田園地帯の田舎道を走り始めました。
田舎の県道なのでこんな感じの道です。民家が途切れると、広大な畑が広がっております。
むっちゃ気持ちええなあ。
本日から3月並みの気温になるとの事で、ウィンドブレーカーがいりません。少し肌寒いくらいで走っております。

西側にどんどん進んでいき、松阪の櫛田川にぶつかったら、北の河口目指して北上。
暖かいと走りやすいなあ。この2か月は月間100キロ行くか行かないなだもん。やはり寒いと走りたくありません。
広大な農地後に太陽光が。ここで一句。
「太陽光 台風来たら ただのゴミ」
「太陽光 補助金無くなり ただのゴミ」
わははは。太陽光なんて台風ですぐ壊れるし、採算取れないんだから、やめた方が良いと思うのは私だけであろうか?理系の息子によると、自然エネルギーの発電は、「使いもんにならない」そうである。
河口の干潟からは海岸沿いの堤防を走っていきます。これが凄く気持ちいい。風もほとんど無く汗を少しかく位で、ランニング日和なのだ。
「寒くない」というのは素晴らしいなあ。
この広大な畑も、2~3か月で緑になるんですねえ。濃尾平野・伊勢平野は、工業地帯でもあるけど農業地帯でもあるのです。
明和の海近くの祓川から内陸部に戻りました。ここら辺は広大な葦の河原が続いてます。しかも車もほとんど通らず、人にも会いません。国道を離れた農業地帯ってのは、人口密度が低い。
もう菜の花が咲いておった。素晴らしい!ニュースを見ると北陸地方に「春一番」が吹いたそうだ(芸人の春一番ではない)。
そうなると花粉症がー!
ああー!今年は地獄だー!
うちの近所はもう既に飛んでおります。裏山の杉林が茶色になっておりまして。先っぽに茶色のまあるいのがいっぱい(笑)。
そのままイオンに戻って、着替えて帰ろうとしたら、ちょうど雨が降って来た。良かった良かった。運がいい。
走ったコースはこんな感じ。約14キロを2時間10分で走りました。旅ラン・マラニックは気持ちええなあ。
私はタイムを縮めるのは無理で、やる気も全然ありません。こういうのが一番合ってそうです。
23号瀬の渋滞に巻き込まれて、家に到着したのは4時間半後であった。

さてこの4月に、新しい事に挑戦しようと思い、次の大会に申し込みをしました。
「富士山一周ウルトラフリーウォーキング125キロ」
ってやつです。リンク友のボバランナーさんから、以前より「100キロウォーク出ましょうよ」とお誘いを受けていたのですが、この春「100キロウォークデビュー」します。しかもいきなり125キロ(笑)。
4月28(土)~29(日)、静岡県富士宮市の浅間神社から、時計回りでぐるりと一周。
制限時間は32時間で、時速4キロで休憩無しで歩いて、ようやく完歩出来るくらい。
大昔に、「知多半島一周ウルトラ遠足80キロ」に出て、12時間かけて走った(歩いた)ことはあるけど、125キロは歩きだけとはいえきつそうです。
もちろん仮装で出ます(笑)。
それまでに体を作っておかないといけませんです。ハイ。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手少年は孫悟空になった

2019年02月03日 23時38分08秒 | 空手
2月2日 土曜日 空手少年は孫悟空

土曜日の空手の練習です。今日もいつもの小学生3名と保育園児1名で、少年部は始まりました。
後半は基礎体力強化運動をしていると、
「せんせい、暑いので脱いでいい?」
基礎運動の時は構わないぞ。脱いでどんどん運動しよう!
一人の少年のTシャツが、他の子供達に大受け(笑)。本人も、
「俺の事を孫悟空と呼んでくれい!」
少年部は、「悪ふざけ」は厳禁ですが、「楽しくやる」はどんどん進めております。
運動は苦手だけれど、明るくて元気な子供達。先生は嬉しいぞ。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧乏一家にも新しい車が来ました

2019年02月02日 08時52分50秒 | オッサンの日記
1月31日 木曜日 貧乏一家にも新しい車が来ました

今日は蒲郡の「生きがいセンター」で空手の練習なのですが、本日新しい車が来たので、受け取りやら何やかんやで行けませんでした。

思い起こせば2か月半前。11月中旬に隣県磐田市で開催された「ジュビロ磐田メモリアルマラソン(ハーフ)」での帰り道でした。
23号線をかっ飛ばして、豊橋の丘陵地帯で休憩を取り、再始動しようとしてエンジンが全くかからず。JAFに来ていただいて調べていただきましたら、何とオイルがすっ空かんでエンジンが焼き付いてしまってた。どっひゃー!

子供が生まれた翌年に新古車100万円で買ったホンダのライフ。17万キロ走ったつわもの。
この車で通勤し、この車でマラソン大会に出かけ、この車で車中泊し、この車で屁をこき、この車に女を連れ込んでました。
嘘です。連れ込んだ事ありません。嫁さんしか乗せておりません(笑)。
親戚の車屋さんに頼んで、中古の掘り出し物を探していただいてたのですが、2か月半待った甲斐があって、状態も良くお買い得な軽自動車を手にれる事が出来た。
その間は農作業で使っている軽トラで通勤しておったのですが、この軽トラが恐ろしいほど古くて、停車中に「ストーン!」とエンジンがよく止まるという(笑)。
大型車がバンバン通るアイシン前の交差点で、いきなりストップした際は、冷や汗かいたー!
しかもエアコンが壊れていて、このくそ寒い中暖房無しで運転していたのだよ、明智君!

さてこの車ですが、私が乗るはずだったのですが、嫁さんに無理矢理取られる事になった。
「私の小型車(日産)はいつ壊れるかわかんないから、それ私が乗るわ。交換して」
しくしく。嫁さんの車は、15年落ち16万キロ走ってる日産の小型車です。そろそろ走れなくなってもおかしくありません。
俺は鵜飼いの鵜なのか。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいグローブを買うと、殴りたくなるのだ(空手)

2019年02月01日 19時35分52秒 | 空手
1月30日 日曜日 ミット打ちは面白い(受け手ですが)

定時退社で急いで南部公民館に駆け付けました。私が一番手だったので、机を片付けて会場作りをし、箒で掃いているとN井さんが来られました。
「そんんじゃあ、始めますか」
最初のメニューは、最近取り組んでおります「掴みからの崩し」のおさらい。
柔道ではないので両手ではありませんが、片手(吊り手)で襟を掴んで、サイドにステップインしながら、引いて崩す。サバキ系にある「廻し投げ」の要領で、襟を掴んで崩します。この動きを打ち込み形式でY本さんとやります。
途中でS野さんも来られたので、3人で打ち込み稽古。それがある程度出来たら、「膝蹴り」を入れて簡単なコンビネーション。体に染み込ませるためには、打ち込みみたいな反復練習が一番ですな。

前回のおさらいが終わったら、基本技の練習。手技・受技・足技をフルセットで行います。
汗だくになって体が温まったら、S野さん向けにパンチの練習。
ジャブ・ワンツー・フック・アッパーを、フォームを意識しながらシャドー。

さてさて残り20分は・・・パンチのミット打ちです。
実はN井さんが、新しいオープンフィンガーグローブを購入されて持ってこられました。おそらくご本人は、
「使いたい使いたい、うずうず」
という状態でしょう(笑)。いいでしょう。今日はミット打ちで使いましょうか。
という事で、今回は受け手に徹してN井さんS野さんのミットを、交代で受けておりました。S野さんはジャブ・ストレートを主体にしたメニュー。N井さんは、ワンツーにフック・アッパーを取り混ぜてやりました。
後半は私も少し足を動かして、お二人がステップワークしながら打てるようにしました・・・がお二人とも上手い。少々私が動いても、足を使って追いかけてきます。
終ったらお二人とも汗だくでしたが、おニューのグローブで参加されたN井さんは、満足されたであろうか?
2~3月の予定表です。前回お配りしたものと、変更箇所がありますので注意してください。
水曜日 南部公民館 夜7時45分~9時 一般部のみ。少年部も希望者は出来ます。
木曜日 生きがいセンター 夜7~8時 少年部、夜7~9時 一般部。
土曜日 南部公民館 朝10~11時 少年部、朝10~12時 一般部。

2月23日(土)は、お休みさせていただきます。代替えとして、
2月24日(日)朝10~11時 少年部、朝10~12時 一般部。を開催します。

3月16日(土)は、私の都合でお休みさせていただきます。

3月27日(水)は、公民館が休館なので、お休みさせていただきます。
蒲郡港に豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス号」が入港し、そのイベントの控室として公民館が貸切になっており使えません。ダイヤモンド・プリンセス号に負けた(笑)。
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする