たまにはぼそっと

ふと思いついたことをボソッと書いてみます。

神大根王が春日井に居た頃

2022-07-26 05:41:07 | 猿田彦


サタヒコが、305年に、大縣神社に住むようになってから、それほど時間がたたないうちに

春日井の白山神社で製鉄を行ったと思います。

当然、神大根王は一緒に行き、手伝いをしていると思います。10歳ぐらいからでしょうか。

17歳には、すでに氷上姉御神社に居るので、5年後の310年頃には、氷上姉御神社に移ったと推測できます。

猿投神社からの夏至の日の入りのラインに居久良河宮があるので、

猿投神社には滞在したと思います。

316年頃には、高材比売(たかきひめ) を妻にしています。その時どこで暮らしていたのか?

どうして金生山の赤鉄鉱から製鉄をすることになったのか?

それまでは、砂鉄からの製鉄でしたので、誰が赤鉄鉱から製鉄をする技術を導入したのか?

金生山の赤鉄鉱をだれが発見したのか?    

謎だらけです・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年のしめ縄 | トップ | 二拝二拍手一礼 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

猿田彦」カテゴリの最新記事