雪の山の頂上にある古墳とのことですけど、おいら現在足を負傷しているので、頂上までは行くことが出来ません。
さいわい、ほかにも古墳がたくさんあります。
とりあえず、入り口近くの古墳を見てみましょうか。
東近江市埋蔵文化センターのHPより
左を向くと川が流れています
この一帯は公園として整備されています
少し丘の上の方にも
雪野山古墳は、滋賀県最古(4世紀前半)の前方後円墳とのこと
朝廷別王とほぼ同じ世代ですね。
三角縁神獣鏡が副葬品にあります。前方後円墳から出て来るんですね・・・
どういう人なんだろう?
琵琶湖の南の地図です
御上神社は、天之御影神を祭神としています。
彦座王の妻である「息長水依比売」(おきながみずよりひめ)は、天之御影神の娘と言われています。
でも、御上神社のHPでは、天之御影神は孝霊天皇の時代と書かれています。
時代が少しずれていますね。まあ、孝霊天皇のことはひとまず考えないようにして次に進みましょう。
御神神社から雪野山古墳までの距離は、約11km。
当然、なにか影響があってもおかしくありません。
また、神郷亀塚古墳(じんごうかめづかこふん)は、埋葬部付近から弥生時代後期の土器が検出されたことから、3世紀前半(220年頃)と推定されているとのこと。
あまりよく分かりませんね・・・ご容赦
日本最古級の前方後方墳と言うことです。
ここも、雪の山古墳から直線で11kmぐらい。
両方の影響を受けた人たちと考えたらいいのでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます