たまにはぼそっと

ふと思いついたことをボソッと書いてみます。

高蔵神社(愛知県春日井市高座町)

2021-02-08 14:25:23 | レイライン
ついにやった!

そんな感じ。。。何がかと言うと、あきらめていた青塚古墳からの冬至の日の出のラインが判明。

地図には載っていませんけど、高座山の山頂に神社があるようなのです。

早速出かけました。

その場所です

標高 約173.8m

五所大名神社の右わきに道があります。


そこを進むと


二又を右に進みます


ここは、水晶が採れるらしいです。

少し坂を登ると、本道に接続

左下からやって来ました。左に曲がり進みます。案内板の距離は少し多めですね。

階段を登ると、


展望が広がります



到着です


あと少し頑張りましょう



祠があります

ご挨拶をしてさらに進みます



磐座でしょうか? 横から見てみましょう。


これはひょっとすると、狼煙を上げる場所?

真ん中の切れ目は排水のためでしょうか。



彦座王、朝廷別王、そしてレイラインの測量集団がここを拠点として活躍したのだと思うと

感動です。1700年余りの時間を越えて、こうしてあらためて歴史を感じることが出来ることは

本当にうれしい。。。

おいらにとっては、国宝級の場所ですね。



すぐ後ろは、フェンスがあり自衛隊の施設です


携帯で場所を確認




レイラインを見てみましょう

全体です


高蔵神社を見ましょう


青塚古墳の場所を調整しました

古墳のこの場所で、測定したのでしょうか?

後方の円の部分ではないようです

それとも、誤差でしょうか?でも、ほんの10数メートルです。

青塚古墳と高蔵神社の距離は、およそ12.7km

今までの多くのレイラインを見てきました。それらの検証で、青塚古墳は朝廷別王(=猿田彦=スクナヒコナ)

そして、白鳥塚古墳は父親の彦坐王と決定していいのではないでしょうか。


















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猿投神社について考える | トップ | 天宇受賣命(あめのうずめのみ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

レイライン」カテゴリの最新記事