枕が代わると寝られない方ですか?
おいらは、どこでも寝られます。
↑
悪いやつほど良く眠る?
昨日、たまたまテレビの「ためしてガッテン」という番組見てたら
枕の話題だったんで見てた。
まず、「死海」と同じくらいの濃い濃度の塩水で人の体が浮くようにして
寝たときの、自然な姿勢を測る。
そうすると、理想の枕の形がわかるというもの。
結論から言うと、「15度」だそうです。
タオル1枚ぐらいでも微妙に感じが違うそうです。
以下、引用です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
家庭で15度を測るのは無理なので、こんな方法でチェックします。
あらかじめ自分の顔が写る程度の鏡を布団の横に用意します。
まず、布団の上に仰向けに寝てひざを立てます。(すでに上記の枕は布団に置いてある状態です)
次に両手を胸の前でバッテンに重ねておきます。
そのまま真横を向き、鏡の中の自分の顔中心(目・鼻・口)を通る軸がほぼ水平になっている高さが15度です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうです?おもしろいでしょう?
寝返りをしても、頭の角度?が変わらないというのがおもしろいな。
硬い枕というのはこの、寝返りしても角度が変わりにくいんでいいのかな?
早速、枕調整して寝ました。
うん?なかなか良いみたい♪
ためしてガッテン
おいらは、どこでも寝られます。
↑
悪いやつほど良く眠る?
昨日、たまたまテレビの「ためしてガッテン」という番組見てたら
枕の話題だったんで見てた。
まず、「死海」と同じくらいの濃い濃度の塩水で人の体が浮くようにして
寝たときの、自然な姿勢を測る。
そうすると、理想の枕の形がわかるというもの。
結論から言うと、「15度」だそうです。
タオル1枚ぐらいでも微妙に感じが違うそうです。
以下、引用です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
家庭で15度を測るのは無理なので、こんな方法でチェックします。
あらかじめ自分の顔が写る程度の鏡を布団の横に用意します。
まず、布団の上に仰向けに寝てひざを立てます。(すでに上記の枕は布団に置いてある状態です)
次に両手を胸の前でバッテンに重ねておきます。
そのまま真横を向き、鏡の中の自分の顔中心(目・鼻・口)を通る軸がほぼ水平になっている高さが15度です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうです?おもしろいでしょう?
寝返りをしても、頭の角度?が変わらないというのがおもしろいな。
硬い枕というのはこの、寝返りしても角度が変わりにくいんでいいのかな?
早速、枕調整して寝ました。
うん?なかなか良いみたい♪
ためしてガッテン
拙僧も、どこでも寝られるタイプです(笑)
枕も、最初こそ頭の下にありますが、そのうちにどこか行ってしまいます。
なお、我々は永平寺を開いた道元禅師が寝相を規定していますので、それにしたがっています。いわゆる、この時期に各地のお寺に掛けられますが、お釈迦様の涅槃図と同じようにして寝ます。
>永平寺を開いた道元禅師が寝相を規定していますので、それにしたがっています
そのようなことまで、作法?としてあることに驚きです。
再びコメントいたします。
作法なんですが、それこそ、食事作法や礼儀はもちろんのこと、歯磨き、洗面、トイレに入った時のお尻の拭き方まで事細かに決まっています。多少は、時代によって変遷はあります。
なお、余談ですが、今であれば、おそらく道元禅師はウオッシュレットトイレを絶対に使っただろうと思います。これは、要するに、お尻を拭く作法を初めとして、多くの場合、ただ前の人がやっていたことを真似るだけではなく、そこに合理的な判断があったためです。衛生面に気を遣っているということですね。
おもしろい発想~♪
ならば、テレビを見る作法、携帯を使うときの作法
ブログ、メールの作法(←これは絶対あるだろうねぇ)
あとは・・いや、これぐらいにしておきます。
失礼しましたぁ。