たまにはぼそっと

ふと思いついたことをボソッと書いてみます。

茅原大墓古墳のレイライン

2024-07-28 16:06:23 | レイライン


被葬者は、はっきりわかりませんけど、倭姫でしょうか?

レイラインがありました。


なんと、鏡作坐天照御魂神社です。

この意味が分かりません。



さらに

八大竜王 辯財天 大神 龗神神社 遙拝所・・・

八大竜王 は、サタヒコ   辯財天 は、ヒバスヒメ    龗神は、倭姫ではないだろうか?









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西殿塚古墳からのライン

2024-07-28 14:44:18 | レイライン
レイラインではありませんけど、ご紹介します。



箸墓古墳は、このラインから外れます。

これをどう考えましょう?

青色のラインに並ぶ、古墳はヒバスヒメの子である可能性が高い。


今まで、箸墓古墳は倭姫の墓だと思っていましたけど、違うかも・・・

このラインのうちの一つでしょう。

ヒバスヒメの子供は倭姫と、景行天皇。

渋谷向山古墳(景行天皇 山邊道上陵)と言われています。(4世紀中頃~4世紀後半頃)

行燈山古墳(4世紀前半頃)は、  ” 崇神天皇陵 ”  というのが間違いで、これが、倭姫の古墳だろうか?

そうすると、茅原大墓古墳(4世紀末葉頃)は?  垂仁天皇か?  そうすると、順番が違うね。

築造の推定時期が正しいものとすると、

行燈山古墳  (4世紀前半頃)
渋谷向山古墳 (4世紀中頃~4世紀後半頃)
茅原大墓古墳(4世紀末葉頃)

一番古い、行燈山古墳(墳丘長は242m)が、垂仁天皇

渋谷向山古墳(墳丘長300m) 12代景行天皇の陵に治定されているということで、そのとおり。

茅原大墓古墳(墳丘長約86m)が、倭姫だろうか?









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西殿塚古墳

2024-07-28 14:08:24 | レイライン
西殿塚古墳を、google地図で調べると(継体天皇皇后 手白香皇女 衾田陵)と出てきますけど、

違いますね。

前回書いたように、山中大塚古墳の娘のヒバスヒメと考えるのがピタリときます。




行ってきました






案内板


築造時期 これら2基の古墳の築造時期については、これまでの
発掘調査等で出土した初期埴輪からみて、 特殊器台形埴輪を主体と
する西殿塚古墳が先行し、 次に朝顔形埴輪・鰭付円筒埴輪鰭付
円筒埴輪が出現する東殿塚古墳が築造されたものとみられます。 し
かし、出土遺物が示すそれぞれの古墳の時期に大きな隔たりはなく、
埴輪の出現から成立期 (3世紀後半) に連続的に築造されたものと
考えられています。





東殿塚古墳に行こうとしましたけど、ちょいと無理でした。



この場所がおそらく境と思われます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする