暘州通信

日本の山車

玉依姫 様 (三八九)

2013年06月25日 | 日本の山車
玉依姫 様 (三八九)
 これは仮説です。
 ここからがお尋ねのお答えになります。出雲王国の滅亡は五世紀末ころ。その時期は韓半島(朝鮮半島)の【百濟(くだら)、滅亡は六六〇年】、【高句麗(こうくり)、滅亡は六六八年】とほぼ同じ時期にあたると推定します。この終焉期はまた多くの渡来人が日本に渡った時期ですが、そのなかに先住の渡来人に伝(つて)を求めた氏族が多くカモ氏、秦氏はその有力氏族だったと考えられます。
 カモ氏と百濟王とのかかわりから百濟の高官も大和(奈良県)に集まり、論語、佛教、文字(漢字)、千字文、金属の精錬など、遠く西方の中近東などから、中国、韓(古代朝鮮)の数々の新文化が伝えられ、六世紀ころは日本でも最も進んだ先進文化國だったと考えられます。カモ氏は、百濟からの渡来人を招いて一大勢力となったと推測されます。

玉依姫 様 (三八八)

2013年06月24日 | 日本の山車
玉依姫 様 (三八八)
 これは仮説です。
 コウギョクテンノウ(皇極天皇・女帝)、いったん退位されましたが、スイコテンノウ(推古天皇・女帝)の薨御により、重祚し、第三七代 サイメイテンノウ(齋明天皇)として即位されています。 【三名の女帝】と述べましたが、【天皇としては三名】、実際は二名です。皇極女帝、齋明女帝は出雲氏のくにゆずりにより、実権を得て即位した女帝であり、蔭にカモ氏の強力な支持があったと推定されます。カモ氏は海神系・綿津見氏の後世氏族であり。百濟系とされていますが、自ら王権の座に着かなかったのは、即位前のコウギョクテンノウが百濟の皇女であり、カモ氏はその臣下の禮についたと考えられます。
 コウギョクテンノウ(皇極天皇・女帝)は初代の天皇と考えます。

玉依姫 様 (三八七)

2013年06月24日 | 日本の山車
玉依姫 様 (三八七)
 これは仮説です。
 私見ですが、六世紀から七世紀にかけて、相次いで次の三名の女帝が即位していることに注目しています。
三五代天皇 コウギョクテンノウ(皇極天皇) 五九四-六六一年
三七代天皇 サイメイテンノウ(齋明天皇) 五九四-六六一年
四一代天皇 ジトウテンノウ(持統天皇) 六四五-七〇三年

玉依姫 様 (三八六)

2013年06月24日 | 日本の山車
玉依姫 様 (三八六)
 これは仮説です。
 私見としては②を支持していますが、ケイタイテンノウ(繼体天皇)のとその子である、アンカンテンノウ(安閑天皇)、センカテンノウ(宣化天皇)も存在しなかったのでは? と推定しています。先にユウリャクテンノウ(雄略天皇)を否定する意見を述べました。埼玉県の稲荷山古墳出土の太刀銘にある「ワカタケル」は、当時の日本で作られた根拠が疑問で、被葬者はおそらく渡来人でしょう。
 さて、カモ氏は初代天皇を擁立した氏族と推定され、京都の下鴨神社の祭には、勅使がたてられます。

玉依姫 様 (三八五)

2013年06月24日 | 日本の山車
玉依姫 様 (三八五)
 これは仮説です。
 ここから、⑤ 大和朝廷(天孫族)に移ります。
 天皇の発生については、長らく『古事記』、『日本書紀』の記述が尊重されて、初代天皇であるジンムテンノウ(神武天皇)が即位されたという紀元前六六〇年説は、戦前までは国家権力にて、【万世一系】の絶対のものとされました。
 戦後は、これに疑問を持つ方々の研究が進み、古代の天皇は果たして実在したのか? という疑問は【古代天皇不在説】が提唱され、現在では古代天皇を否定する古代天皇不在説は次の二説があります。
① 第一五代 オウジンテンノウ(應神天皇)以降を実在するとする説。
② 第二六代 ケイタイテンノウ(繼体天皇)以降を実在するとする説。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・奈良・明日香で発見 ~斉明天皇陵特定?~
2010/9/13(月) 午前 11:54
... 被葬者が確実に判明している唯一の天皇陵となった。 ちなみに宮内庁は、 現在、「斉明天皇陵」とする、車木ケンノウ古墳については、調査する予定もなく、 現状維持、精悍する方針とのこと。 ... 未だに多くの古代史の謎が解明されずにいることの要因のひとつ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/ppk7857/33095681.html
・②日本の古代史が白日のもとに <β>2009/7/14  <千木(6) >
2009/7/15(水) 午前 0:14
... また古代もそうであった証拠は、『古事記』のいちばん最初に ... 中でも『古事記』は[開化天皇記]の中で「丹波(タニハノ)・比古多多須(ヒコタタス)・美知能宇斯(ミチノウシノ)王」と当て字しているから、いちばん「ビチュヌウシン」に近い。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kairouwait08/20143098.html
・洋ナシタルトと継体天皇
2007/11/21(水) 午後 11:24
... 思ってたらテレビから「ケイタイテンノウ」という単語が聞こえて参りました。  ケイタイテンノウ…ケイタイ天皇……継体天皇!?  テレビの画面を見てみたら、やっぱり、というか当然という ... 継体天皇といえば、古代史の中でもとりわけ謎の多いお方。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/yoshino91tennin/27683503.html
・Y染色体と天皇家
2005/11/30(水) 午後 0:59
... もうそろそろ稚児的なテンノウ・日本人論から脱却してもいいのでは? 現制度 ... 女系相続により男系が断絶する事も無く、古代の神武天皇からの血筋である男系の天皇が、連綿と永遠に続いてきた」という、天皇家の継承・血統に関する特徴のこと。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/d_morris_jr/18608005.html
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/

玉依姫 様 (三八四)

2013年06月23日 | 日本の山車
玉依姫 様 (三八四)
 これは仮説です。
 千年以上にわたって繁栄した【出雲王國】も五世紀ころになると、韓半島(朝鮮半島)の内乱からこれを受けて韓半島(朝鮮半島)を去る氏族が日本に渡来し、さらにはその争いが日本に持ちこまれることとなって、さすがの出雲王國も疲弊し、衰退の道をたどるようになったと推定されます。
 大和の飛鳥は日本古代の原点とも言われますが、和泉にも飛鳥があり【近ツ飛鳥(ちかつあすか)】と呼ばれます。この両飛鳥を結ぶ古道が、【竹之内街道】です。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・★道教と古代日本☆
2013/6/22(土) 午後 8:07
... 道教と古代日本☆ なかなか面白い本です。 道教が如何に古代の日本に大きな 影響を与えて来たかがよく分かります。 ・継体天皇以降の天皇家の姓(かばね ... 飛鳥時代の元号は、道教の用語 から採用されたもの ... その後、朝鮮半島・中国・台湾からも 渡来人が来て ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/tyqsq857/10978307.html
・捏造された日本古代史
2013/6/14(金) 午後 4:35
... 「古事記」や「日本書紀」をもとに、日本の古代や国の成り立ちを教えられ、それを疑いもなく史実 ... 果たして史実はどうだったのか? 調べていくうちに、飛鳥時代の大和朝廷が、乙巳の変によって韓半島王族に転覆され、乗っ取られた事実が解りました。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/fineteq_int_0813/11097003.html
・東アジア古代史年表(飛鳥時代まで)
2009/12/19(土) 午後 4:47
... 新羅が朝鮮半島を統一 700年ごろ? 遣唐使、来栖らが佛塔を守る ... 遼(契丹)、清、満洲国【地理】 弥生時代~飛鳥時代初期の古代史年表 一般時代劇vs必殺シリーズ(2009年12月18日~) 古代編【作品】一覧、古代史関連(2008年8月~2010年12月) 世界史(2009年 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/itouk_monogatari_rekishi/30672444.html
・韓半島と日本列島『東北j北海道を除く)は一衣帯水の関係(古代史)
2008/7/20(日) 午前 9:48
... ne.jp/kofun/jidai.htm AD3世紀から8世紀までは韓半島人が大量に日本のDNAに影響を与えた。 弥生時代は中国南部 ... 例の金印だが古代において日本人と南部中国の国家に同じ蛇の取っ手 ... 武寧王、聖明王は大伽耶戦勝利)飛鳥寺588、ただし555~588まで百済とは断絶 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/manase8775/33205119.html
・大阪の古代風景ー[飛鳥と難波」
2008/4/29(火) 午前 6:05
... 難波=上町台地=大阪城がいわば半島になっていた、 朝鮮半島からの渡来人は、この難波にきたが ... 二上山の西に「近つ飛鳥」古墳群が形成された、・・・・・ 飛鳥ー難波ー近つ飛鳥=はびきの(古代は埴生野、今は羽曳野)への猛烈な関心を引き起こしました。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/s200423m/42516422.html
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/

玉依姫 様 (三八三)

2013年06月23日 | 日本の山車
玉依姫 様 (三八三)
 これは仮説です。
 【出雲王國】は、播磨(兵庫県)を経て、河内、和泉(大阪府)地方に建設された一大王國だったと考えられます。その建国の時期は紀元前にさかのぼり、もしかすると、紀元前五世紀以前にはその建國が始まっていたかもしれません。その中心は現在の堺市あたりではないでしょうか。端的に言うと、出雲王國とは出雲(島根県)に始まり、次第に発展して、和泉、河内を本拠とする千年の王國だったと推定され、いうなれば、この出雲王國こそ【大倭】だったと考えます。
 【奴國(なのくに)】、【邪馬臺國】などは【小倭】であり、【出雲王國】は大倭の属國でしょう。
 堺市には、【應神天皇陵】、【仁徳天皇陵】がありますが、これはおそらく誤りであり、出雲王國の主張を祀った御陵だと考えます。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・【古墳・天皇陵】第7代天皇…孝霊天皇陵~
2012/9/24(月) 午後 4:39
... 丘に御陵はあります… 片丘馬坂陵… 紀元前290年2月19日~前215年3月27日の76年間在位です ... 日子賦斗邇命 となってます… ここには天皇陵というより何かほかの方でもいらっしゃる ... 倭国香媛(やまとのくにかひめ、 某姉、意富夜麻登玖邇阿礼比売命 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/ta37yu24/30515889.html
・10・崇神天皇山辺道勾岡上陵①  2010年   天理市
2010/11/12(金) 午後 5:59
... 京都山科の第35代・天智天皇陵  明日香の第40代・天武天皇陵 と 第41代・持統天皇陵 そして 大阪府羽曳野の古市 第15代応神天皇 ... 開化天皇10(紀元前148)年   ~   崇神天皇68(紀元前29)年12月5日(1月9日 ... 國御眞木天皇 ( はつくにしらししすめらみこ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/masatake_ko/44292262.html
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/

玉依姫 様 (三八二)

2013年06月23日 | 日本の山車
玉依姫 様 (三八二)
 これは仮説です。
 姫路市には【射楯兵主神社(いだてひょうずじんじゃ)】がありますが、同じ祭神が紀伊國(和歌山県)に【伊太祁曾神社(いたきそじんじゃ)】が祀られ多くの末社がありますが、東は飛騨(岐阜県北部)、西は、伊豫(愛媛県)あたりが、東限、西限では内科と推定しています。スサノオノミコトを祀る神社はオオナムチノミコトを祀る神社が全国に存在することと併察しますとかなり限定されます。

玉依姫 様 (三八一)

2013年06月23日 | 日本の山車
玉依姫 様 (三八一)
 これは仮説です。
 ふたたび日本に帰着した(スサノオノミコト(素盞鳴命)は出雲に地歩を固めたあと,勢力拡大にかかりますが、その経路のひとつに、播州(兵庫県)を押さえます。【廣峯神社】はスサノオノミコトを祀る古社ですが、京都祗園の【八坂神社】からは多くの御霊が分祀され、スサノオノミコト、あるいは、ゴヅテンノウ(牛頭天王)が全国に祀られ、夏祭として行われる【祗園祭】がたくさんあります。京都の八坂神社も、元は廣峯神社から分祀されたと伝え、いわば、廣峯神社はその惣社(総社)といえましょう。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・【南房総】4-2・安房神社と、フラワーライン
2012/2/21(火) 午後 10:51
... 天照大御神が弟神・スサノオノミコトのあまりにも乱暴な振る舞いにお怒りになり ... 海繋がりということなのか、  厳島神社から分祀した社と、    この前行った、こんぴらさんも祀られていました。    下の宮には ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/tarere3/45862295.html
・須賀神社(西天王社)
2008/3/6(木) 午後 10:20
... ③昭和39年(1964)年に交通神社を分祀。 ④聖護院一帯の産土神とされ、また縁結び、厄除け、交通安全の神として崇敬あつい。 ... (2)角豆祭 ・5月第二日曜 5 練習問題 (1)祭神:スサノオノミコト、櫛稲田姫の命はじめ3神ほか。 (2)別称 「( 1 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/yamaibaaosainaikyo/33988939.html
・倭館
2011/5/18(水) 午後 8:52
... 開市大庁(交易場)、裁判庁、浜番所、弁天神社のような 神社 や東向寺、日本人(対馬人)の住居があった。 ... 内科・外科・ 鍼 ・ 灸 などを習得するために倭館に来る ... 常時400人から500人滞在していたと推定されている。さらに対馬から交易船 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/teisitu/51703084.html
被曝を隠して、人命よりも人権よりも政治的配慮を優先する、責任逃げ内閣
2011/4/3(日) 午後 8:53
・... 先月28日には移植医療に携わる虎の門病院(東京都港区)の谷口修一血液内科部長が首相官邸を訪れ、仙谷由人官房副長官に採取するよう申し入れた。 ... 死亡推定時刻は3月11日午後4時頃で、死因は多発性外傷による出血性ショックだという。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimizushrine/60918817.html
アパートの桜、そして日本からの定期便
2008/4/4(金) 午後 1:13
.・.. 推定樹齢450年、県指定天然記念物)の移植に成功したことで知られる。また、水上勉の小説「櫻守」のモデルとなった。 ... 僕は血液内科医ですので、『移植が成功』という言葉 ... 小熊らも八坂神社・円山公園の枝垂桜を直にお祖母ちゃんと愛でる ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/randykuma/54624766.html
・桜の文学史
2008/3/3(月) 午後 2:21
... 明治9年、26歳で来日して東京医学校の内科教授となる。向島から墨堤へ遠乗りの記録。 ★ 長い堤によって水害を防い ... この桜はエドヒガンサクラだと推定している。 29 太平洋戦争で桜が悲しい役割を担った。 ... 靖国神社の桜も、千鳥が淵の桜もソメイヨシノ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/redseadragon15/33761690.html
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/

玉依姫 様 (三八〇)

2013年06月22日 | 日本の山車
玉依姫 様 (三八〇)
 これは仮説です。
 出雲氏の存在した時期は、紀元前一〇世紀くらいから、紀元五世紀ころまで続いたのではないか。と述べましたが、スサノオノミコト(素盞鳴命)のあとは、その子【大國主命・諡号、オオナムチノミコト、大己貴命】が襲いましたが、このあとの系譜は不明です。中国の史書『宋書倭國傳』に【倭の五王】として、【讃王、珍王、濟王、興王、武王】の名が挙げられています。この五王を天皇に比定する研究は古くからありますが、スサノオノミコト、オオナムチノミコト、ヤエコトシロヌシノミコト(惠比壽神)からつづき、出雲氏の後期に即位した出雲王國の王と考えます。

玉依姫 様 (三七九)

2013年06月22日 | 日本の山車
玉依姫 様 (三七九)
 これは仮説です。
 一時は大乱となったものの、この争いは【邪馬臺國】に卑弥呼が立って終息に向かい、そのあと【豐】が立ったようです。いまだ不明な邪馬臺國ですが、ここで、邪馬臺國とはどういう社会の中で成立していた國だったかその背景を考えて見ますと、大きくは出雲氏族の大國内に置かれていた【秦氏の豐國(とよのくに)】だったのではないかと推定されます。わたくしはかつて卑弥呼をジングウコウゴウ(神功皇后)ではないかと推定し、前にそのように記述しましたが、いまでは【宗像大社】に祀られる、イチキシマヒメノミコト(市杵島姫命)ではないかと考えるように変わってきています。また、卑弥呼の墳墓は【女山(ぞやま)】を推定しています。
 現在は【宗像大社】と、【宇佐八幡宮】はそれぞれ別の神社となっていますが、もとは宇佐八幡宮は、宗像大社の奥城(おくつき)であって密接な関係があったと考えています。

玉依姫 様 (三七八)

2013年06月22日 | 日本の山車
玉依姫 様 (三七八)
 これは仮説です。
 前記の事情か推察される状況は、韓半島(朝鮮半島)から日本に渡るということは、小舟に多数の人たちがひしめきあって乗り込み、追撃に怯え、風波に翻弄され、海難に恐怖を覚えながらも命からがらの決死行だったのではないでしょうか。また、無事に日本につけたとしても、どこでも自由に暮らせるような状況にはなかったはずです。韓半島(朝鮮半島)からの渡来系氏族をすんなりとは受け入れがたかったことだろうと推察します。そうした人々が頼ったのが旧氏族であり、すでに定住していた、日氏系氏族、高句麗系氏族、百濟系氏族だっただろうと推定します。
 当然ながら、韓半島(朝鮮半島)の争いが日本に持ち込まれることとなって、渡来人と従前氏族のあいだで、あるいは従前から存在した國のあいだでも相互に戦が起こったことでしょう。三世紀ころの日本の事情を記載した【魏志倭人傳(『三國志中「魏書、東夷傳倭人条(通称、魏志倭人傳)」』)にある「倭国大乱」とは、韓半島(朝鮮半島)の戦が日本にもちこまれたといえるのではないでしょうか。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・ドミノ倒しでカヤ国の分裂が倭国大乱を引き起こした
2013/6/22(土) 午前 8:52
... 内にそれぞれの域内の氏族国家連合が成立した。ここでは便宜上各々の連合体をヤマト国とトモ国と呼ぶことにする。 魏志倭人伝によると卑弥呼の時代には日本列島の倭の領域は28カ国(狗邪韓国 ... しかし、朝鮮半島への出兵の負担を強いられ、元々ナ国の専横 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kiyonchandayoon/17274655.html
・天皇陛下は、68歳の誕生日に先立つ記者会見の席で、「私自身としては、桓武天皇の生母が百済の武寧王(ぶねいおう)の子孫であると続日本紀(しょくにほんぎ)に記されていることに韓国とのゆかりを感じています」
2013/6/19(水) 午前 2:35
... 韓国人ではなく、日本から朝鮮半島に渡って行った人物だからだ。 更に、日本から朝鮮半島に渡って行った 「武寧王」の子「純陀太子 ... も九州(佐賀県)生れの倭人だった。 このとき百済王に即位 ... 善光 を始祖とする 日本 の 氏族 。 持統 朝に百済王の氏姓を賜与 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/i1hito/38232016.html
・任那
2013/6/10(月) 午後 2:39
... (日本は)幾つかの氏族が連合して日本の大半を統一し、朝鮮南部の地域を統治 ... 半島南方で 早くから長期間にわたって倭人の基盤となっていた任那地区を回復した」と記述している [19] 。 中華人民共和国 の外務省は、同省のホームページの日本史介欄で ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/55625616.html
・朝鮮半島南部の前方後円墳
2012/3/17(土) 午後 4:32
... あるいは百済に協力した倭人が造ったとするものもある [7] 。  古代、文化は朝鮮半島から日本へ一方的に移動したとする先入観から、前方後円墳を『里帰りによる ... (日本は)幾つかの氏族が連合して日本の大半を統一し、韓国南部の地域を統治 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/hisao3aruga/36821273.html
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/

玉依姫 様 (三七七)

2013年06月22日 | 日本の山車
玉依姫 様 (三七七)
 たくさんのコメントありがとうございます。すぐにお返事すべきですがいまのお返事が一区切りするまですこしお待ちください。
 これは仮説です。
 ……前(三七五)で、出雲氏の時代となっても、日氏、海神系・綿津見氏、秦氏らは滅亡することなくその子孫らは健在だったということです。と述べましたが、韓半島(朝鮮半島)では、百濟、高句麗(高麗)は滅亡し、その後は【統一新羅】となりました。このことは、百濟と新羅、高句麗と新羅が宿敵として存亡をかけた戦が行われた結果を示しています。この戦が激しさを加えた紀元三世紀ころから六世紀にかけて韓半島(朝鮮半島)から日本への渡来者が逓増しています。戦争が激しくなるにつれもう韓半島(朝鮮半島)ではとても暮らしてゆけないという切迫した状況になり、逃避先を日本としたと考えられます。その割合は和系韓人、純粋の韓人に二大別されると思います。つまり、その多くは戦争避難民だったと考えられますが、里帰りの日氏系倭人はともかく、純粋の韓人らが故国を棄て、まったく見知らぬ日本を目指し移住するという状況は、その胸の内たるやさぞ悲愴なものがあったと推定されます。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・半島(古代の三韓)系の新しい移民;倭人が開発した日本(2)九州中部
2011/5/15(日) 午後 0:36
... 古くは倭人系馬韓人、次に百済系馬韓人というのはどうだろう。 馬韓は百済国になったからだ。古い豪族は日本列島に避難・移住だ。 ... 同時に、西日本、九州の一部でも同じ状況が生まれていた。しかし、水田の広がる平野部 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/manase8775/43296017.html
・愛なき批判は空虚にして、批判なき愛は盲目なり
2006/5/14(日) 午後 1:38
... このような状況の中で成り立った史書であれば、当然ながら矛盾 ... 「韓人」とは、もちろん韓(から)からやって来た人のことです。 紀元前1世紀の朝鮮半島には馬韓・辰韓・弁韓という3つの「韓国」がありました。   これらの国は ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/denman705/34435909.html
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/

玉依姫 様 (三七六)

2013年06月21日 | 日本の山車
玉依姫 様 (三七六)
 これは仮説です。
 スサノオノミコト(素盞嗚命)とアマテラスオオミカミ(天照大神)の間に生まれたとされる三女神は、宗像大社の三女神として祀られますが、その一神である、タゴリヒメノミコト(田心姫命)は、オオナムチノミコト(大己貴命)と結ばれています。オオナムチノミコトは、スサノオノミコトと、クシイナダヒメノミコト(櫛稲田姫命)の間に生まれていますから、タゴリヒメノミコトと、オオナムチノミコトは異母姉弟の関係になります。

玉依姫 様 (三七五)

2013年06月21日 | 日本の山車
玉依姫 様 (三七五)
 これは仮説です。
 これは留意しておかなければならないことですが、出雲氏の時代となっても、日氏、海神系・綿津見氏、秦氏らは滅亡することなくその子孫らは健在だったということです。
 綿津見は綿津見氏の祭祀の対象である海神三神と、祖神とされる綿津見氏の娘である、トヨタマヒメ(豊玉姫)らが祀られますが、トヨタマヒメは、長じて、コノハナサクヤヒメの子である、ホオリノミコト(火遠理命、山幸彦)と結ばれ、一子、ウガヤフキアエズノミコト(鵜茅不合葺命)をもうけますが、故あって、ホオリノミコトのもとを去り、ウガヤフキアエズノミコトはトヨタマヒメの妹である、タマヨリヒメ(玉依姫)に育てられます。やがて成人した、ウガヤフキアエズノミコトは、叔母であり育ての母でもある、タマヨリヒメと結ばれ、生まれた子が、カムヤマトイワレヒコノミコト(神倭伊波禮毘古命)、すなわちのちの初代天皇であるジンムテンノウ(神武天皇))です。