暘州通信

日本の山車

玉依姫 様 (三五一)

2013年06月14日 | 日本の山車
玉依姫 様 (三五一)
 ……大伴家持は、大納言であった【大伴旅人(おおとものたびと)】の子です。万葉集に歌を残し、政治家というよりも歌人の趣がありますが、玉依姫さんがおっしゃるように、養老四年(七二〇)に、大隅
國(鹿児島県)で起きた【隼人の乱】の鎮圧に当たっています。隼人の乱は國守だった【陽侯史麻呂】の殺害に端を発した叛乱ですが、実態は大和朝廷に対する反乱でしょう。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・旅人の家柄
2006/3/24(金) 午前 0:19
... 旅人は 元正天皇時代、720年(養老4)2月       九州南部の隼人が大隈の国守を殺害する事件が起こり       征隼人持節大将軍として鎮圧に向かった。       8月に 藤原不比等が没したため 途中で帰京。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/chiyokokkk/1128946.html
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/

◆00747 南河内八坂神社祭 更新

2013年06月14日 | 日本の山車
◆00747 南河内八坂神社祭 更新
□社名 八坂神社
□所在地 下野市(旧南河内町)
□祭神
□祭
□山車
古くは惹かれていたが現在は曳かれない。
□汎論
 南河内八坂神社祭の祭禮には往古山車が惹かれていたが現在は曳かれない。町内にはかつて
山車の上で演奏された【五段囃子】とよばれる【山車囃子】の伝承があり数団体に継承されている。氏家町にもこの【五段囃子】があり本町の山車の上で演奏される。やや小ぶりの大太鼓、締太鼓二、鉦子、笛で行われるが軽快で、上品な趣が感じられる。
□参考
次を参考にさせていただきました。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・2013叩き初め『五段囃子』【動画】
 http://www.youtube.com/watch?v=pB3kq3BCCKI
・小倉町五丁目囃子連【動画】
 http://www.youtube.com/watch?v=EHWy0PIFe6k
・新小松流五段囃子 氏家囃子連さん【動画】
 http://www.youtube.com/watch?v=kk49iv53sNk

地域を特定しやすくするため行政コード番号は変更せず、従前のままです。
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/