◆02611 豊鹿島神社祭
□社名 豊鹿島神社(とよかしまじんじゃ)
□所在地 東京都東大和市芋窪
□祭神
タケミカヅチノミコト 武御加豆智命、武甕槌命
□祭は九月中旬。
□山車
山車の形態(呼称)は屋臺。
・芋窪地区
単層、素木造、唐破風屋根、角柱。車輪は四。内陣前部は囃子座で、左柱(向かって右)寄りに締太鼓二、右柱(向かって左)に胴長大太鼓がつけられる。柱の基部から前面に二本の提燈竿が斜めに立ち、白提燈には大きく【芋窪囃子連】と書かれて、屋臺の曳行は芋窪囃子連の手に委ねられていることを象徴している。欄間には紺藍色の水引幕がかかる。
後部は三分割し、左右を羽目板仕上げ、真ん中を開放し、右三つ巴の臺紋がはいった赤い暖簾状の幕を下げる。
山車囃子は【重松流】で重厚な演奏がおこなわれ、白狐、ひょっとこ、藤助などのみごとな諸藝が披露される。新井囃子が協賛することがあるという。
□汎論
豊鹿島神社の創祀は慶雲四年(七〇七)と伝わる古社である。この時期は、持統天皇八年(六九四)に飛鳥浄御原宮から
藤原京遷都が行われ、完成したのが景雲元年(七〇四)であり、奈良遷都以前である。
当社の現社殿の建立は室町期の文正元年(一四六六)とつたわり、本殿は棟札とともに東京都の有形文化財に指定されている。東京都内の神社本殿建築物の中では最古である。拝殿は棟が低く屋根の勾配がゆるい緩傾斜で、正面向拝の唐破風屋根がないため、威圧感のない実にいい姿をしている。
常陸の鹿嶋神を勧請したとの言い伝えがあるが、創祀は当社のほうが古いと言い。否定する説もある
芋窪には当社のほかにおなじ豊鹿島神社が二社ある。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・豊鹿嶋の天狐
http://blogs.yahoo.co.jp/dream_again787/8402867.html
・重松流囃子 芋窪囃子連
http://popup6.tok2.com/home2/akitaavi/jyuu251.htm
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/
◇浅草神社本殿
2007/9/24(月) 午前 6:42
本殿 今では東京の初夏を飾る三社祭ですが、江戸時代には毎年行われた訳ではないようです。資料「江戸浅草を語る」によると ... 開催となれば他の町に負けるなと派手になり、結局17番の山車とそれぞれのこしらえものが出て総勢3000人ものパレード ...
http://blogs.yahoo.co.jp/matumidayo2000/21854812.html
◇国分寺、立川・府中崖線(49) 大国魂神社 本殿・図書館・宝物殿・舞台など
2007/5/4(金) 午前 4:02
... 府中崖線紹介8日目はくらやみ祭り本番の大国魂神社である。 くらやみ祭りは大国魂神社の例大祭であり、5月3日のこまくらべ、4日の山車巡行、5日のみこし渡御、6日のみこし還御と4日間続く。 ... 1.本殿 この裏がすぐ崖となっている。 2.図書館 ...
http://blogs.yahoo.co.jp/murasaki11haru/5034774.html
◇祭囃子(詩)
2012/3/6(火) 午後 11:32
作詩:豊鹿嶋の天狐 私は、幼子の頃、神社の祭礼で、祭囃子と出会った。 私は、幼子の頃、 神社の祭礼で、祭囃子の楽しさを、知った。 あの頃は、貴重な体験していた事が ... ケーブルテレビで、お神輿と共に、山車や、囃子連が紹介されていた。 とある祭礼の日 ...
http://blogs.yahoo.co.jp/dream_again787/8402867.html
◇神明神社大祭桜祭、山車、神輿
2010/4/11(日) 午前 1:54
山車、お囃子の競演、大人神輿、そして祭りの後の酔っ払い集団(^_^;) 明日の、大人神輿の川入りは…11時頃~私は担ぎ手ではありませんが(^_^;) 明日も、朝から祭りだ!伊吹さん来ないと盛り上がらん(^_^;)
http://blogs.yahoo.co.jp/ozawataisei/63095412.html
◇人形山車とお囃子の競演のお祭り
2008/8/18(月) 午後 2:48
人形山車とお囃子の競演のお祭り 近くにある神社なのですが、創建以来1,200年近い由緒ある神社、皇大神宮の例大祭を初めて見に行った。 当地の今年の夏は、夏らしい雨がほとんど降っていません。 ...
http://blogs.yahoo.co.jp/weblogrom_an/23918913.html
◇日詰まつり・・4台の山車・・・志賀理和気神社例大祭
2007/9/3(月) 午後 7:14
... 岩手は秋祭り真っ盛りとなります・・・ 「日詰祭り」には、4台の山車が出ます。 今年の山車、4台の写真デス・・・ 「上組」 風流は「勧進帳」 class=wiki 「一 ... 風流は「大江山の鬼退治」 class=wiki まだ、お囃子が頭の中で鳴っているそんなオヤジ ...
http://blogs.yahoo.co.jp/jmwdd946/19660460.html
□社名 豊鹿島神社(とよかしまじんじゃ)
□所在地 東京都東大和市芋窪
□祭神
タケミカヅチノミコト 武御加豆智命、武甕槌命
□祭は九月中旬。
□山車
山車の形態(呼称)は屋臺。
・芋窪地区
単層、素木造、唐破風屋根、角柱。車輪は四。内陣前部は囃子座で、左柱(向かって右)寄りに締太鼓二、右柱(向かって左)に胴長大太鼓がつけられる。柱の基部から前面に二本の提燈竿が斜めに立ち、白提燈には大きく【芋窪囃子連】と書かれて、屋臺の曳行は芋窪囃子連の手に委ねられていることを象徴している。欄間には紺藍色の水引幕がかかる。
後部は三分割し、左右を羽目板仕上げ、真ん中を開放し、右三つ巴の臺紋がはいった赤い暖簾状の幕を下げる。
山車囃子は【重松流】で重厚な演奏がおこなわれ、白狐、ひょっとこ、藤助などのみごとな諸藝が披露される。新井囃子が協賛することがあるという。
□汎論
豊鹿島神社の創祀は慶雲四年(七〇七)と伝わる古社である。この時期は、持統天皇八年(六九四)に飛鳥浄御原宮から
藤原京遷都が行われ、完成したのが景雲元年(七〇四)であり、奈良遷都以前である。
当社の現社殿の建立は室町期の文正元年(一四六六)とつたわり、本殿は棟札とともに東京都の有形文化財に指定されている。東京都内の神社本殿建築物の中では最古である。拝殿は棟が低く屋根の勾配がゆるい緩傾斜で、正面向拝の唐破風屋根がないため、威圧感のない実にいい姿をしている。
常陸の鹿嶋神を勧請したとの言い伝えがあるが、創祀は当社のほうが古いと言い。否定する説もある
芋窪には当社のほかにおなじ豊鹿島神社が二社ある。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・豊鹿嶋の天狐
http://blogs.yahoo.co.jp/dream_again787/8402867.html
・重松流囃子 芋窪囃子連
http://popup6.tok2.com/home2/akitaavi/jyuu251.htm
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/
◇浅草神社本殿
2007/9/24(月) 午前 6:42
本殿 今では東京の初夏を飾る三社祭ですが、江戸時代には毎年行われた訳ではないようです。資料「江戸浅草を語る」によると ... 開催となれば他の町に負けるなと派手になり、結局17番の山車とそれぞれのこしらえものが出て総勢3000人ものパレード ...
http://blogs.yahoo.co.jp/matumidayo2000/21854812.html
◇国分寺、立川・府中崖線(49) 大国魂神社 本殿・図書館・宝物殿・舞台など
2007/5/4(金) 午前 4:02
... 府中崖線紹介8日目はくらやみ祭り本番の大国魂神社である。 くらやみ祭りは大国魂神社の例大祭であり、5月3日のこまくらべ、4日の山車巡行、5日のみこし渡御、6日のみこし還御と4日間続く。 ... 1.本殿 この裏がすぐ崖となっている。 2.図書館 ...
http://blogs.yahoo.co.jp/murasaki11haru/5034774.html
◇祭囃子(詩)
2012/3/6(火) 午後 11:32
作詩:豊鹿嶋の天狐 私は、幼子の頃、神社の祭礼で、祭囃子と出会った。 私は、幼子の頃、 神社の祭礼で、祭囃子の楽しさを、知った。 あの頃は、貴重な体験していた事が ... ケーブルテレビで、お神輿と共に、山車や、囃子連が紹介されていた。 とある祭礼の日 ...
http://blogs.yahoo.co.jp/dream_again787/8402867.html
◇神明神社大祭桜祭、山車、神輿
2010/4/11(日) 午前 1:54
山車、お囃子の競演、大人神輿、そして祭りの後の酔っ払い集団(^_^;) 明日の、大人神輿の川入りは…11時頃~私は担ぎ手ではありませんが(^_^;) 明日も、朝から祭りだ!伊吹さん来ないと盛り上がらん(^_^;)
http://blogs.yahoo.co.jp/ozawataisei/63095412.html
◇人形山車とお囃子の競演のお祭り
2008/8/18(月) 午後 2:48
人形山車とお囃子の競演のお祭り 近くにある神社なのですが、創建以来1,200年近い由緒ある神社、皇大神宮の例大祭を初めて見に行った。 当地の今年の夏は、夏らしい雨がほとんど降っていません。 ...
http://blogs.yahoo.co.jp/weblogrom_an/23918913.html
◇日詰まつり・・4台の山車・・・志賀理和気神社例大祭
2007/9/3(月) 午後 7:14
... 岩手は秋祭り真っ盛りとなります・・・ 「日詰祭り」には、4台の山車が出ます。 今年の山車、4台の写真デス・・・ 「上組」 風流は「勧進帳」 class=wiki 「一 ... 風流は「大江山の鬼退治」 class=wiki まだ、お囃子が頭の中で鳴っているそんなオヤジ ...
http://blogs.yahoo.co.jp/jmwdd946/19660460.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます