暘州通信

日本の山車

◆05251 名木神社祭

2011年04月30日 | 日本の山車
◆05251 名木神社祭
□所在地 京都府京丹後市峰山町内記宮の谷
□旧国名 丹後國
□現社名 名木神社
□旧社名 
□祭神
トヨウカノメノミコト(豊宇賀能売命、天酒大明神。羽衣天女)
□祭は十月上旬。
□山車
山車(楽臺)一臺を曳く。
□汎論
 名木神社は、延喜式神名帳丹後國丹波郡に記載される、丹後國六十五座のうちの一座。『丹後国風土記・逸文』には、祭神のトヨウカノメノミコト(豊宇賀能売命、羽衣天女)がこの「丹波の里の哭木の村に至り、槻の木に據りて哭きき。故、哭木の村と云ふ」と名称の由来を記す。羽衣をなくした天女が大声を上げて哭いていた里だという。宮津市由良にもトヨウカノメノミコト(豊宇賀賣命)を祭神として祀る【奈具神社】がある。
 境内に五角形の社日塔(地神塔)があり、五面はそれぞれ、
オオナムチノミコト(大己貴命)
スクナヒコナノミコト(少彦名命)
ハニヤスヒメノミコト(埴安媛命)
ウカノミタマノミコト(倉稲魂命)
アマテラスオオミカミ(天照皇大神)
 を表象している。
 近隣には古墳が多い。

□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇☆京都伏見の御香宮神社へ♪
2011/4/24(日) 午前 0:27
... 御香宮神社(ごこうぐうじんじゃ)☆ <伏見地区の産土神> 神功皇后を主祭神とし、夫の仲哀天皇、子の応神天皇ほか六神を祀る。 神功皇后の神話における伝承から ... 御香宮を訪れ、各地で名木を見て来たが、 これほど見事なツバキは ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/hyonhyon115/28564735.html

◇明治神宮
2011/4/19(火) 午後 6:05
... 代々木神園町1-1 原宿駅側 神宮入口鳥居 旧官幣大社 御祭神 明治天皇 昭憲皇太后 東京都渋谷区代々木にある。 ... この前の名木「代々木」は昭和二十年五月の戦禍で ... 11日に崩御された昭憲皇太后を祀る神社。 創建は大正9年(1920)11月 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/anaterasuoukami_76/3453624.html

◇元伊勢の旅~♪
2011/4/19(火) 午前 3:39
... この天神神社は「元伊勢」でありながら、 祭神が「タカミムスビさま」と「カミムスビさま」なんです。 しかも1箇所目は「アメノミナカノヌシさま」も入っていて ... また元伊勢に戻って・・・ 「名木林神社」 ここは、長良川のすぐ近くにありました~ で ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/mojiyuu/11936074.html

◇武蔵と相模の境を流れる境川と鯖神社・祭神源満仲(46)
2009/8/5(水) 午後 9:56
... 境内には横浜市から名木の指定を受けた推定樹齢360年以上の「たぶの木」がそびえている。 参考情報:『相模国風土記稿』には中の宮左馬神社と同様にこの神社の記述はない。 『神奈川県神社誌』の由緒沿革は、「勧請年代不詳であるが、俚伝には ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/bosatsuyoideyo/39726834.html

◇赤根天神社と長岡京市 名木6 シイ
2008/12/17(水) 午後 10:11
... 当社は赤根天神社と称し、祭神は伊弉諾尊・伊弉冉尊を祀っている。 古い昔より、その神徳を願し、地域住民は家内安全、五穀豊饒を祈願して参り、 古い書物や今里自治会館に保存してある古文書にも色々と記録されている。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kurohaji2001/21069924.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿