暘州通信

日本の山車

◆04295 南岩尾道祖神祭 更新

2014年02月21日 | 日本の山車
◆04295 南岩尾道祖神祭 更新
□社名 神社に繋属しない民俗行事。
□所在地 長野県佐久市鳴瀬南岩尾
□祭神
□祭は一月上旬。
□山車
山車の呼称、形態は、山車。
・本町道祖神山車
・下道祖神山車
・袋町道祖神山車
(順不同)
□汎論
 佐久市鳴瀬南岩尾の道祖神祭は新年早々に行われる祭。三臺の山車が曳かれる。基臺を紅白の大幕を覆い、その上に一間流造りの社殿が載る。社殿の周囲は笹がめぐらされる。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・ 長野県佐久市南岩尾の道祖神祭りに行ってきました。このお祭りには3台の山車が繰り出します。本町道祖神山車。屋根の上の笹がすごいですね。まるで草屋みたいです。横方向から見ると山車の形がよくわかります。お宮型ですね。下道祖神山車。こちらは笹が少々です。袋町道祖神山車。この山車は屋根の上に御幣が立ちます。
 http://blogs.yahoo.co.jp/crazyfloater/30017062.html
・長野県松本市深志 深志神社へ
2011/8/21(日) 午後 5:18
... 水野 堀田 戸田家の崇敬厚く、神領、祭器、神宝、社殿等寄進されています。 松本の街中は提灯がつるさ ... これは西側鳥居の外にあった道祖神です。 私の住むさいたまでは殆ど見られませんが ... 舞台を紹介します。松本では山車のことを舞台と呼ぶのだそうです。
 http://blogs.yahoo.co.jp/rsjjr083/28401893.html
・鹿島玉川神社(東京都青梅市)
2006/10/31(火) 午後 0:59
... また、山車の上では、お囃子が奏でられ祭りの雰囲気を盛り上げていましたよ。  ちょうどその時 ... 左右の狛犬の脇には大岩があり、社殿に向かって左側の岩の上では、子供たちが ... 道祖神などでも、カタチのよい石やら奇岩怪石が用い ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/qazxswedcvfr2004jp/42984036.html
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/

◆04294 英多神社祭 更新

2014年02月21日 | 日本の山車
◆04294 英多神社祭 更新
□社名 英多神社(えいたじんじゃ)
□所在地 長野県佐久市安原字英多沢
□祭神
タケミナカタノミコト 健御名方命
□祭は九月下旬。
□山車
山車の呼称、形態は、御船。
・安原地区
□汎論
 【英多神社】は、延喜式神名帳、信濃國四八坐中、佐久郡(さくこおり)に記載される三坐のうちの一坐。創祀は不明だが、古くより諏訪神社を標榜しており、一貫して諏訪神を祀ってきたと考えられる。少し離れた位置に里宮がある。社前の【六脚明神型鳥居】は、柱左右の【島木】と【笠木】がおおきく張り出している。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・英多神社 えいたじんじゃ
http://www.geocities.jp/engisiki/shinano/bun/shn251001-01.html
・こんにちわ  今朝の気温はなんと…マイナス14.2℃でした……激痛が襲う寒さです  しかーし!!  そんな寒さに負けず、先週の土曜日から本年度の山車製作がスタート致しました!  待ってましたー☆彡  初日は段取りや発泡スチロールを準備したりする程度で終了です。ですので画像はありません(笑) ……
masaのお祭り日記今年もいよいよ製作スタート!
 http://blogs.yahoo.co.jp/gd2fit
・Myは大阪育ちで、私の思う炒飯と焼き飯は違いは、炒飯は中華店で食べる、卵を先に炒めてからご飯を入れしょーゆや中華スープで味付けし、ぱらぱらした感じで  味の素系で味付けしているもので……  焼き飯はお好み焼屋で、ご飯を炒めてから卵を入れ、焼きそばソースで味付けした、チキンライスのソース版みたいな食べ物です……
 http://blogs.yahoo.co.jp/yamakura4416/folder/458094.html
・豪雪から高齢者を救え ~相次ぐ除雪中の事故死~  新潟の山奥のことだ。屋根の雪かきをしていて足を痛めた83才の老女が、それでも雪かきをしないと屋根の側壁の部分が歪んできて、危険な状態だ。それでまた屋根に上がって痛めた足を引きずりながら雪かきをする……  若い人が村を出て人手がない。村の予算も道路を通すだけの雪かきでアウトの状態だ。  自分の命を最後まで自分ひとりで守らなければならない……
 http://blogs.yahoo.co.jp/poem3011/folder/410104.html
・鹿ラーメン  小千谷市  麺や つるり さんで鹿ラーメン いただきました。   運ばれてきたのは  鹿骨スープのラーメン  鹿肉チャーシュー   別皿です  匂いとか風味が気になるようならラーメンの中に入れない方がよいですよ、と言う事でしたがそれほど気になりませんでした  ……が、結局入れずにラーメンと交互にいただきました。
 http://blogs.yahoo.co.jp/aratadekitari
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/



◆04293 大伴神社祭 更新

2014年02月21日 | 日本の山車
◆04293 大伴神社祭 更新
□社名 大伴神社
□所在地 長野県佐久市野沢
□祭神
ツクヨミノミコト 月讀命
スサノオノミコト 須佐之男命
アメノオシヒノミコト 天忍日命
アメノミチネノミコト 天道根命
オオナムチノミコト 大己貴命
スクナヒコナノミコト 少名彦命
コノハナサクヤヒメノミコオト 木花咲耶姫命
□祭は七月下旬。
□山車
山車の呼称、形態は、榊。囃子屋臺、踊屋臺。
□汎論
 【大伴神社】は延喜式神名帳、信濃國四十八坐中、佐久郡(さくこおり)に記載される三坐のうちの一坐。祭神、アメノオシヒノミコト(天忍日命)は、大伴氏の祖神とされている。
アメノミチネノミコト(天道根命)は、紀伊國造家ほか紀氏の祖神とされ、伊蘇氏(伊蘇志氏
、兵庫県宝塚市の地名に【伊孑志(いそし)】がある)、楢原氏などが祖神とするほか、滋野氏(しげのし)も祖神とする。つまり当社の創祀は大伴氏、滋野氏が深くかかわっていたと推察される。小諸市には滋野氏にちなむ、【しなの鉄道・滋野駅】がある。
 当社では、勇壮な火の祭、【榊祭】が行われる。四角く組まれた木枠に二本の榊をたて、これに少年らが交代で一人づつのぼり、周りを取り囲んだ舁き手らがいきおいよく前後に激しく煽って揺らす。神木は榊ということになっているが当地には自生しないので、常緑広葉樹が用いられる。スダジイだろうか?
 佐久市の西に望月町(現佐久市)があるが、ここにも【大伴神社】があって、おなじように【榊祭】が行われる。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・かぐや姫の物語~忌部と藤原
2014/1/19(日) 午後 5:46
... 讃岐忌部 手置帆負命 (タオキホオヒノミコト) を祖神とする日本各地に分布する忌部氏の一族である。 ... 雅やかな十二単を身にまとい、山車に乗って公園内をパレードする。 そのほか ... 阿倍御主人 (アベノ ミウシ)、 大伴御行 (オオトモノ ミユキ) ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/senkoin2002/31481198.html
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/