暘州通信

日本の山車

◆05878 達屋酢蔵神社 更新

2014年02月05日 | 日本の山車
◆05878 達屋酢蔵神社 更新
□社名 達屋酢蔵神社
□所在地 長野県茅野市
□祭神
達屋社
オオナムチノカミ 大己貴神
タオキホオイノカミ 手置帆負神
酢蔵社
オモイカネノカミ 思兼神
□祭
□山車
山車の形態(呼称)は、御柱。
□汎論
【達屋酢蔵神社】は、達屋社と、酢蔵社が合祀されたことから名づけられた神社。達屋社の祭神である、オオナムチノカミ(大己貴神)は、諏訪神であるタケミナカタノミコト(建御名方命)の父、出雲神。タオキホオイノカミ(手置帆負神)は、讃岐國忌部氏の祖神とされる。また、建築・祭器具製作の神として知られ、建築のさいの【釿始祭(ちょうなはじめさい)】、【立柱祭(りっちゅうさい)】など、建築に関わる祭祀には、彦狭知命とともに祀られることが多い。当社の御柱は、古くから【八ヶ岳御小屋神林】より伐り出す特権を得ていたと伝わる。 【日氏ーアメノフトタマノミコト(天太玉命)-タオキホオイノカミ(手置帆負神)ー斐太ノ工ー伊那ー御柱】につづく一連の関連がありそうである。 
□参考
次を参考にさせていただきました。

地域を特定しやすくするため行政コード番号は変更せず、従前のままです。
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/

◆02802 御座石神社祭 更新

2014年02月05日 | 日本の山車
◆02802 御座石神社祭 更新
□社名 御座石神社(ごさんしょじんじゃ、ございしじんじゃ)
□所在地 長野県茅野市本町
□祭神
ヌナカワヒメノミコト 渟名川比賣命 
□祭は七月中旬。
□山車
山車の形態(呼称)は、山車。
□汎論
【御座石神社】は、白山神社の近くに鎮座する。鎮座地の本町は古くは【鬼場】とよばれた。もとは【アエノコト】を行った【饗庭(あえば)】が、「おうば」、「おにば」と転訛したとされる。境内に【諏訪七石】」の一石とされる【御座石】があり、また諏訪神である、タケミナカタノミコト(建御名方命)の母である、ヌナカワヒメノミコト(名川比賣命)が高志(越後國・新潟県)から鹿に乗って諏訪入りされたといいその鹿の足跡と伝える石がある。
 信州では「女性神を祀る神社には【御柱】を立てない」といい、当社にも御柱は見られず、御柱の行われる式年には第二鳥居の位置に素木の【神明鳥居】が立てられるが、第一鳥居が明神方でありこの【神明鳥居】の形態には疑問がある。 
□参考
次を参考にさせていただきました。
・長久山 能藏院 増上寺・御朱印
平成22年3月14日拝受  木更津市大久保に在る真言宗豊山派の寺院です。春には桜が咲き誇る名所……らしいです。
 http://blogs.yahoo.co.jp/torairo2419
・本日立春! 雪とNew Cup 昨日、節分は暑いくらいでしたが、立春の今日は気温は低めながら春のような暖かな陽射しが一転……午後になると雪がちらつき始め、一時横殴りの雪が……
・坂出大橋祭り『太鼓台共演』カレンダーを手に入れました。  表紙です。去年の寄せ担きのシーンです。去年参加させて頂いた天満太鼓台です。去年の秋祭りでの坂出八幡神社での差し上げシーンです。
2013年、秋の野宿旅-72-(津島神社)
2014/1/24(金) 午後 5:59
... 津島の夏祭りに使われる山車を形どったもの。 ▲津島神社 七五三参りの季節で ... 津島神社や天王川公園をゆっくり歩いた事など ありません。 今回がほとんど初めての訪問でした。 ▲津島神社 大鳥居前のいちょうの大木も紅葉が始まっていますね。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/chi_hiro_yuki/10995620.html
宇都宮二荒山神社は大賑わい
2014/1/8(水) 午前 6:00
... 宇都宮二荒山神社の欅製の大鳥居 大鳥居前のバンバ広場の屋台 初詣客で賑わう二荒山神社の境内 神門へ上る石段付近から行列していました。 拝殿前で行列の初詣客 午年の今年 ... 【転載記事】迫力満点の山車が集結!新年恒例のカーニバル開催 コロンビア ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kassy6491/56051508.html
川越祭りの山車を見る前に川越を散策してきました。
2009/10/19(月) 午後 9:32
... 山車の曳きまわしは午後6時半からなのに駅構内 ... ⑥ 氷川神社  隣接する氷川会館(結婚式場)には何度か行ったことがありますが神社は初めてでした。    ここには馬鹿でかい鳥居があります。    ⑦ 時の鐘  川越を代表する建造物ですね。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/yamamurayuji/30739811.html
五所八幡宮、山車
2009/5/21(木) 午後 8:47
... 山車を紹介します。 各地より10時に神社下に集まる。 この山車は江戸時代後期に作られ、約200年の時代を経過しています。 山車は4基で(半分形)(田中)(宮本)(藤沢)どのだし ... 八幡宮鳥居       狭い道路を曲がる時には、山車の角で丸太をてこにし ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/mikannosato079/32352783.html
二荒山神社大鳥居竣工記念祭と鹿沼秋祭り
2008/10/13(月) 午前 8:27
... 本日の画像 ・右から須賀神社(末社)、おたりや、鳳蓮。(この三基が出揃うことはあまりない!) ・神社へ向かうところ ・階段を登るおたりや神輿 ・完成した鳥居 ・鹿沼でやった宮壱会の神輿御渡 ・鹿沼の山車 ・記念守り(表と裏)旧鳥居の木材ででき ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/lions10186/56264485.html http://blogs.yahoo.co.jp/yxyst066◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/