トレイルを走ろうよ

幾つになってもトレイルラン

花は上野か

2006-03-31 01:01:37 | 日々
東京の桜は今が満開。会社は上野にあるので、昼休みに上野公園に。
木曜日に関わらず休日並みの人出だ。

桜は重要なコミュニケーションの手段?かな。花見を見れば一目瞭然。これまた結構なことだが…。
以前、花見のピークの翌日の朝に上野公園に行った事があるが、公園全体がアルコール漬けで二日酔いのような状態だった。

桜並木の下をそぞろ歩くのも良しだが、山桜の下を走るのもまた良いものだ。
日曜日は青梅で高水山トレイルランだが天気が心配だ。心配事がもう一つ。それは右膝の違和感。ここ数日階段の上り下りで痛いというほどではないが違和感がある。

これからトレイルランのシーズン。昨年は夏以降膝通で今一歩だったので、今年は潰れないよう注意をしなければならない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の桜の下を走る

2006-03-30 01:08:20 | 
外はちょっと寒いが、桜は満開だ。
隅田川の桜も今が満開。走っていて気持ちが良いはずだが、夕食が消化されず終始胃が重たいままだった。

それでも満開の桜の下を走るのは気分が良い。花見も夜10時になると宴会禁止となり花見客も少なくなり、走りに気を使うことはない。

寒い寒いと言っていたが、いつの間にか桜の咲く季節となり、3月も残すところはあと1日となった。
光陰矢のごとしと言うが、日々が過ぎて行くスピードは早い。
4月から人事異動で新しい職場だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査結果

2006-03-29 00:17:07 | 健康
先日肝臓のMRI検査を行ったが、異常は見当たらないとの結果が出た。
ただ、γ-GTPの値は依然高く肝機能障害の症状は改善されていないとのことであった。
なぜ高いのか、原因については不明。高い部分を除いて他の検査項目はまったく異常はない。

結局経過観察ということになり。2ヵ月後に再び血液検査を行う。
特に異常個所もなく当然自覚症状もないので、日常の生活には何の支障もない。

原因としては、自分では運動量と数値の高さは比例関係にあるので、走ったりトレイルランが原因かもしれないと思っている。
確かに体を動かすことを止めれば、数値は下がるかもしれないが、ちょっと味気ない生活となる。

まあ考えて見れば、経過観察とは自分の健康を定期的にチェックすることができることであり、そう考えると気分が楽になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段

2006-03-28 00:57:37 | 日々
人事異動で職場が4階から7階になる。
会社ではエレベータを使わずに階段なのでトレーニング効果は大きい(?)。

山のトレーニングに階段が良いと言われるが、なかなか手頃な段数を持つ階段は少ない。その中で職場の階段を使わない手はない。

駅の階段もトレーニングには持って来いだ。特につくばエクスプレスの階段は半端ではない。浅草駅の階段は200段弱ある。

自分は山を走るとハムストリングやふくらはぎがよく攣る。
それらを鍛えるにはジムのトレッドミルでトレーニングすれば良いのだろうが、時間的に余裕がない。
効果的なトレーニングは何かを常に考えることが必要だとこの頃思う。
(と言いつつ今日は昨日の疲れもあり完全休業だ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大岳山トレイルラン

2006-03-26 14:52:24 | 
・今日は夕方から所要があり3時までに帰宅しなければならない。
・来週は高水山トレイルランに参加予定で、同じ距離を走っておきたい。
・折角山へ行くのだから満開の梅を見たい。
この条件をクリアすべくコースは、日向和田→日の出→御岳→大岳→御岳→日の出(巻き道)→金毘羅尾根→五日市とした。

いつもより早く家を出て、日向和田駅に着いたのが7時15分。
吉野梅郷の梅は満開。朝早いが結構人が出ている。
吉野梅郷を過ぎ登山道へ。登りは早歩きで進み、途中から平坦となるのでランに切替。このコース林道の開発が進み梅野木峠以降登山道の一部がなくなってしまった(走り易かったのに残念!)。

日の出には駅から1時間15分程で到着。少し休んで大岳へ向かう。朝が早いのであまりハイカーはいない。大岳には駅から2時間23分程で到着。
いつもは賑わう大岳も早いのでだれもいない。

ここから先は殆どひたすら下るだけ。来る時は閑散としていた御岳付近もハイカーで賑わっている。
日の出への途中で団体さんを追い抜くときに足を攣ってしまい、しばし立ち止まる。

金毘羅尾根に入るとまた静寂の世界で気分良く走る。走っていると周りの風景を見る余裕がないが、風は完全に春。流れる汗に心地良い。(CWXのXFITを着ているが、なかなかの優れもの。汗を直ぐに外に吐き出してくれる)

しかし金毘羅尾根は長い。もう飽きた頃にようやく下界に。ここまで日向和田から4時間20分。あとは里の梅を見ながらのんびり歩く。ハセツネのスタートとなる中学校には桜が咲いている。

これから登山やトレイルランのシーズンであることを実感して、五日市駅に着く。
ここから乗り継ぎも良く。目標の3時より1時間早く帰宅。
満足な一日だった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の穏やかな日

2006-03-25 18:19:22 | 日々
ここ数週間土曜日は仕事や山だったが今日は一日お休みモード。
午前中は家事に時間を費やし、午後は先日の送別会の写真の加工に時間を費やす。
これから夜は合格にわずかに届かなかった息子の慰労会。

こうゆう一日もあっても良いが、何となく体が重い。
月曜からは残務整理で忙しくなりそうだ。

明日は夕方から所要があるので、朝早く出掛ける予定。
一応、日向和田→日の出→(御岳⇔大岳)→金毘羅尾根→五日市の予定だが、時間によってはエスケープで戻る予定。

早春の奥多摩で気持ちの良い汗を流し、平成17年度を終わらせたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人事異動

2006-03-25 01:01:54 | 日々
4月は異動時期。自分も異動だ。
仕事はサービス業なので、曜日に関係のないセクションもあるが、移動先は通常勤務の土曜日曜が休みの職場だ。

これから残りの一週間は残務整理と片付けを行わなければならない。
整理整頓が苦手なので異動の時は片付けに一苦労。片付けの最中に昔の資料等が出てくるとついつい読んでしまって時間を取ってしまう。

しかし異動の時にいつも思うのはいらない書類の多いことだ。パソコンで処理しても書類は減らず、むしろ増えているのではないかと思う。

人事異動で異動先によっては4月2日の高水山トレイルランの参加があぶない場合もあったが、どうやら大丈夫?そうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心地良い春の風

2006-03-23 23:35:41 | 
走った後の火照った体に春の風は心地良い。
この心地の良さは、ちょっとした「おまけ」か「ご褒美」かそんな感じである。

今日は上野公園から谷中周辺のアップダウンコースだが、自分と同じようにアップダウンコースを走るランナーが居た。
ランナーだったら考えることは同じか?心肺能力や脚力アップには坂道ダッシュは効果のあるトレーニングだ。

3月も残り一週間。職場の異動ももう直ぐ発表なので何となく落ち着かない。
去る人来る人。出会いと別れ。慌しい日々が続く。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜は咲かなかった

2006-03-23 00:06:10 | 日々
今日は国公立の後期試験の発表の日であったが、残念ながら息子は不合格で、桜は咲かなかった。
これから1年間は浪人生活になるが、これも良い経験となるだろう。

自分は朝からMRIで肝臓の検査。結果は28日であるが受験同様に結果を待つのは気分が落ち着かないものだ。走るのはダメ、山はダメにならないことを祈っている。

今日は休足日だが、走らないと夕食を食べた後やたらに眠くなる。もう日付は変わってしまったが、走らない日は早く寝たほうが健康には良いのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遭難に思う

2006-03-22 01:11:01 | 
不幸にも山での遭難が続いている。遭難者はいずれも中高年登山者である。
今回の遭難の直接的な原因は、低気圧の発達に伴う天候の急変にあるが、それだけが原因ではないような気がする。

今、山を歩いている若者はなく、あるのは中高年登山者、特にグループがほとんどである。
中高年である自分が言うのも変だが、中高年グループ見ていると全てがそうではないが、「子供の遠足」そのものである。緊迫感や緊張感に欠けていると思う。

登山は常に日常以上のリスクを伴う。高尾山でも転倒すれば命を落とすかもしれない。
山に対しては真摯でありたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする