トレイルを走ろうよ

幾つになってもトレイルラン

今年のUTMFやハセツネは…

2021-02-26 07:14:32 | 
2月も残すところあと3日。
一週間の走行距離60kmが続いているが、土日があるのでと言いたいが、明日は午前中に冠動脈検査。
一年間経ってどう変化しているか?

コロナ禍の大会中止も少しはスピードが鈍ってきたようで、5月23日はハセツネ30k開催のニュースが。
がその前にUTMFの開催は?
UTMFと言えば、その第一回は2011年に開催される予定だったが、その年の3月11日に発生した東日本大震災で中止に。
あれからもう10年。

コロナ禍によりトレイルランの大会運営も苦しいところ思うが、UTMFやハセツネをはじめ開催して欲しいところ。
もっとも自分は参加しないが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年も今年同様あまり山へ行けないか?

2020-12-25 07:27:19 | 
今年もあとわずか。
今年は山へ行く回数が「ガクッ」と減った。
新型コロナもあるが、それ以上にお袋の調子と、もしかしたらそれ以上に体力の低下が大きな原因。

トレイルランという枠を外し山を考えれば、体力の低下はランからウォークに転換すればクリアができるが、お袋の方はそうも行かない。

自由に何かが出来ると言うのは、自分に加えて周りの環境も大切と、改めて思うところ。

さて、来年だが体力の低下は如何ともし難い。
お袋はと言えば、こちらも上向くことはなし。
新型コロナは予測不可。

と言うことで、今年同様にあまり行けそうもない状況。
このような状況になるとつくづく「よく毎週のように山へ行っていた」思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16、7年前を思い出したりして…。

2020-12-17 19:45:43 | 


いよいよ寒くなってきて早朝ランには辛い季節となった。
昨日は、年休消化で平日高尾だったが、今まで走れていた南高尾山稜も走れず歩きに。
帰りは山頂から一号路を走って下ったが、何と今日は筋肉痛。
思わずため息。

歩き時々走りの南高尾で頭を過ったのは、ハイキングからトレイルランの移行の過渡期の頃。

休止していた山歩きが復活したのは2003年の夏ごろ。
そして初めてハセツネに参加したのは2004年。
ただ、初参加のハセツネは「トレイルラン」としてではなく「日本山岳耐久レース」として、つまりは長時間「歩く」ことの方にウエイトがあった。

まあ、何れにしても移行期はそれ程長くはなかった。
今から16か17年前の話となるが裏を返せば、トレイルランを15年以上続けいることになる。
そんな中でもやはり最初のハセツネは印象に残る。

小雨&泥濘中、今と違ってか細いライト頼りに三頭も御前もきつかった。
それも、つい昨日のよう。
こうして歳を取って行くかと思うと一抹の寂しさがあるが…。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は高尾か?

2020-12-15 07:33:58 | 
金土日と三連荘で走ったら、何か疲れて疲れてで、今朝は早朝ランの時間に目覚ましで起きたが、そのまま二度寝。

新型コロナウイルスも感染拡大で、職場の方も1月11日まで、出勤職員の削減ということで、その間3日ほど自宅勤務。
その一方で、年休を消化しなければならないという事情もあるので、自宅勤務日を年休に当てる予定なので、明日は高尾山でも。

そのコロナだが、ウイルスなので冬場は感染拡大することは、容易に予測できるはずなのにGo toはタイミングが悪い。

しかし、トラベル、イート、そしてオリンピック頼みとは、将来に不安を感じるな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「早朝スクワット」

2020-12-01 07:35:31 | 
昨日は久し振りの高尾山だったが、僅か2時間ちょっとで「筋肉痛」。
ロードも速ければトレイルも速いは確かだが、それは「速い」「強い」のベースがある人で、ない場合はロードとトレイルは「別足」。
水平移動と垂直移動では、使う筋肉も異なる。

と言うことで、休足日の今日は「早朝スクワット」
「早朝スクワット」もやるのだが、いつの間にか止めてしまうパターンが多いが、昨日例からやはり脚力はなければ、今後に響く。
今度こそ、今度こそだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実に久し振りな高尾山

2020-11-30 20:46:41 | 






今日は年休消化で7月5日以来のトレイルで高尾山へ。
一年間は走れた琵琶滝コースも歩いて進む。
琵琶滝コースから最後の高尾山への階段は「バテバテ」。
足が動かん!

高尾山から城山も殆ど歩きに。
下りもぎこちなく気持ち良く下れない。

城山でUターンし、来た道を高尾山から走れる3号路。
走れるが「気持ち良い」には程遠い。

12.6kimで2時間16分ほど。
平均心拍数は120以下とランよりかなり低い。
やはり登りを走らなければ、心臓への負担は少ない。
脚力を維持できれば、山歩きなら結構な年齢まで続けられると思ったりして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホを買い替えたが…

2020-11-27 07:33:03 | 
昨日は、今まで使っていたスマホが「古く」なったので、買い替え。
6年か7年なので、今の時代では信じれれないくらいの長寿命。
昨年のUTMFでもオフィシャルで使用された京セラの「トルク」の初代だが、これが実にタフだった。
山の中で落としたりぶつけたり、雨や汗に濡れたが、長年耐えてくれた。

最近は山へは行っていないが、買い替えたのは、第4世代になったトルク。
山につながりを求め「トルク」に、と言ったところか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイツと言えば思い出す。

2020-11-12 08:47:13 | 
いよいよ寒くなってきて、アンダーアーマーのコールドギアの季節。
冬場のランは専らコールドギア。特にタイツは。
コンプレッションが利いているので、走っていて後半が楽な「感じ」がする。
ただ、同じサイズでも微妙に大きさが違い、着脱に難儀するタイツもある。

アンダーアーマーのタイツと言えば思い出すのが、数年前の12月の東京八峰トレイルラン。
後半、南高尾で転倒し膝から出血。
エイドで治療のため、タイツをハサミで切って現れたのは、パックリ開いた傷口。
そのままそこでリタイヤし、車で病院へ。
同じ病院にやはり転倒し膝から出血のゲストランナーの鏑木さんも。

結局膝を7針縫って、血に染まったタイツを持って帰宅し、タイツはお釈迦に。
アンダーアーマーのタイツと言えば思い出すお話。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ノースフェイス」「パタゴニア」に歴史あり…か

2020-11-07 16:03:12 | 
バブル(随分前だが…)の頃は11月に入ると街はクリスマスモードだったが、今はそこまではないが、そろそろその動きが…なのだが、今年はコロナ。

良くも悪くも「withコロナ」で、感染者が1,000人を超えても大したニュースにはならない。
これが数か月前なら新聞の一面記事。
馴れとは凄いものだと改めて実感する。

さて、そのクリスマスだが、流石にツリーは未だお目に掛からないが、早朝に丸ノ内仲通り走っていたら、ノースフェイスのお店の前にドーム型のシェルターが。
最近は、スキー場にもあるようだが、思わず「三密大丈夫?」。

そのノースフェイスだが、調べてみると設立は1968年。
双璧をなすパタゴニアは1965年。
パタゴニアの前身は創設者のイヴォン・シュイナードの名を関した「シュイナード」。
自分的にはロッククライミングには「シュイナード」のザックだった。
因みに、日本のアウトドアブランドの雄「モンベル」は1975年設立。

品質の良いものを作るメーカーは長続きする。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例年は日光で紅葉だったが…

2020-11-02 07:37:45 | 
明日は11月3日「文化の日」。
自分の記憶では、この日は晴の日が多い。
大体11月に入ると天気も安定してきて、11月3日は移動性高気圧の周期で晴が多く、もう一つの祝日「勤労感謝の日」の日は、冬型の初期で晴の日が多い。

さて今年はだが、例年通りに晴の日になりそう。
ただし、今日11月2日は雨模様に。

例年だと11月第2週は日光マウンテンランニング。
今年はコロナで中止。
ちょうどこの週は、紅葉の末期で紅葉が素晴らしく、かつ前4年間晴天。

紅葉の山へ行きたいのだが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする