goo blog サービス終了のお知らせ 

行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

コジュケイ

2023-03-10 20:00:16 | 
2月初旬の長池公園の散歩道、
コジュケイが一家で動いていました。


藪から藪へ、
公園の舗装道を横切って移動、
2羽が足をそろえて、ダチョウのような走りです。


ここでも足をそろえて、
こんどは犬のような走りです。


全羽が移動、そろって笹薮でお食事です。
コジュケイ、秋季から冬季は小規模な群れで活動します。


食性は雑食、
草の種子、果実、昆虫、クモなどを食べます。
冬はドングリも食べるようです。


キジ科コジュケイ属、
中国南部に生息します。
日本では20世紀初期に狩猟用に放鳥されたものが野生化、
各地で定着しています。


体色は派手目、
額から眼上部にかけて灰色の眉状の筋模様があり、
背には虫食い状に暗褐色や灰色の斑紋が見られ、
下面の羽衣は黄褐色、胸部は赤褐色、尾羽は濃赤褐色と赤色系です。


後日、晴れの日に写したコジュケイ。
曇りの夕刻に写したものに比べて、鮮やかです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする