行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

ツルニンジンの花

2022-10-29 20:00:30 | 花,植物
9月初中旬、
林縁道にツルニンジンが花をつけていました。


長池公園の林道、
ツルニンジンが二つ、三つと咲きはじめていました(9/5)。

暗い
ツルニンジン(蔓人参)は山野の林下に生えるキキョウ科の蔓性多年草。
夏から秋にかけて側枝の先に花をつけ、下向きに開きます。
萼片は大きく、花は釣鐘状で、外側は白く、内側は部分的に赤紫色になります。


薄暗い林の中、
絞りを開放にして、シャッタースピードも遅く、
それでもISOは高くなります。


こちらは稲城南山の麓、菖蒲園に植えられたツルニンジン、
何株か植えられ、どれも花がついていました(9/11)。


蕾がたくさん、これからたくさん花を咲かせます。
キキョウ科の植物、蕾の形がキキョウに似ています。


横を向いた花を探して、花の中を。
花柱が3裂した大きな雌しべが一つ、
花弁の内側にくっついて雄しべが5本見られます。
花弁の写側は赤紫色、この染みのような赤紫色をそばかすに見立てて、
ジイソブ(爺のそばかすの意)の別名が付けられています。
類似種にツルニンジンより花の小さなバアソブがあり、
そこから引用されてた名です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする