goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

楽しかった週末!(2)写真の巻

2007-05-29 | 横浜FC
ご無沙汰しておりました~。ヨシミンです!
すみません…。大分戦の報告が遅れました。
なんだかダンさんがテンションが高くて、私は静かにしてました。
何かありましたかね?気まぐれダンさんが元気になった理由は???
どなたかご存知ですか~?知っている方はこっそり私に教えてねっ!

きっと、うーんと、当たっちゃったからですかぁー?
「暑い日ほど勝利」の予想が…。
確かに暑くて勝っちゃいましたよね。
暑さは大嫌いですが、勝つなら我慢です!


久しぶりの三ツ沢、日射しが夏のように強かったです。


2人で「1st水色はっぴ」で応援しました。


「勝つ」って、ス・テ・キ!!!
選手も、サポーターもみ~んなニコニコの笑顔です。


「元気ですかーっ!」うっちー・キングカズさんのマイクパフォーマンス
面白かったですね。

三ツ沢での勝利はやはり最高です。


出口で、虎くんと遭遇!
ダンさんはぬいぐるみ大好きですが、
私は虎のぬいぐるみが、3歳の時に上野動物園で初めて見てから
なぜか好きで、家にも沢山あります!。(引きましたか?^^;)
もしも我が横浜FCでマスコットを作る事になったら
断然、虎になって欲しいです~。

さあ!恒例の?!祝勝会会場へ~
お友達と大移動。。。。。
今回、「まこたれぱんださん」が場所をセレクト。
ジャン↓

ジョイナス地下2階の「えん」へ参りました。
落ち着いた雰囲気でいい感じのお店です。
「ぱんだ、デカシタッ!!!」(ダンさん談ですよ:笑)
色々食べましたがおいしかった物をご紹介いたしますね。


「やわらか牛タンの山椒焼き」
お肉が本当に柔らかくて、お肉苦手の私も大丈夫なくらいおいしいです。


「加賀太きゅうり たたき梅添え」
こちらは以前、某ビール会社の「うまいが一番」のシリーズで
有名になった、加賀太きゅうりだそうです。
きゅうりというより、瓜を食べるような感覚で
しかし青臭さはなくて、たたき梅も爽やかでお酒に確かに合います。
こちらは今月限定だそうです。もしも食べてみたいなっ♪と思われた方は
お急ぎ下さい~(笑)。

試合に勝つと、お酒もおいしいです。
皆で、ずっと笑顔で楽しかったです。
楽しさをさらに延長~と、いうことで、翌日日曜日の東戸塚
サテライトの試合(2時キックオフ)も行っちゃう事になりました。


試合内容はダンさんが日記に書いたとおりです。
暑いし、90分気持ちを切らさず戦う事は大変です。
でも、頑張って欲しいです。
「勝つためにここに来た」のですよね。
応援しています~!?

ちょっとかわいいメンバーのご紹介です! ↓

りらっくまちゃん、17番シウバ選手のユニがお似合いですよね。
これは、みかぱんさんが、すべて手作りされたユニです。
すごくお上手で可愛くて、このままグッズ販売して欲しいくらいでした~?。


土曜日・日曜日と、真夏のように暑い太陽のもと
横浜なお友達とご一緒に過ごせて楽しい週末でした。
試合も勝利し、皆さんから元気を沢山いただいたので
今週も頑張ります!
皆さんもお仕事どうぞ頑張って下さいね~!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊MIPだと

2007-05-28 | 昼下がりのシエスタ
まずは読んで欲しい



強烈なドリブル突破や労を惜しまぬモビリティでチームを牽引しているのが、
4月のJ'sGOAL月間MIPに選出された臼井幸平だ。
周囲の選手の足が止まる試合終盤になってなお走り抜けるスタミナと勝利への執着心には、
樋口監督も「チーム全体でハードワークをしているが、
そのなかでも彼のハードワークには頭が下がる思いだ」と記者会見で背筋を伸ばして話すほど。
第9節・C大阪戦の終盤には、右からのクロスに飛び込み、
2-1と勝利する貴重な決勝ゴールを決めた。
「プロになって初めて」というヘディングでのゴールに、
身長168センチの臼井は「奇跡です。あれはすごかったですね」と他人事のように笑ったが、
このゴールと同じくらいうれしそうによろこんでいたのが、この試合の先制点。
横浜FCでチームメイトだった北村知隆のゴールだった。
「横浜FCを戦力外になって、うちのチームでまた一緒にやれるようになって、
そして結果も残してくれた。自分もそういう立場だったときがあったからうれしくて。
もっともっと頑張ってほしいですね」。
そう言いながら目を細めた臼井は今シーズン、チーム副キャプテンも任されている。


「なるほど、よかったなコーヘイ!」(エラそうだ)
たぶん湘南の話しをしておるのだろうが、うちから出て行った時は戦力外じゃないし・・・
誤解を招く書き方だぞ。なんだったら戻って来てもいいけどな。
よろしくお願いします。(なんだよ、ダンさんだらしねえな!)

ちなみに4月の月刊ベストイレブンのFW部門で、そのキタムーもしっかり選ばれてるし。
こちらもコーヘイと並んでダンさんの大好きな選手だった。

二人とも長浜公園の練習後、公園の蛇口でタオルを水に濡らして身体をフキフキした後に
たまに、話しをさせてもらってました。(コインシャワーの話しどころじゃない!)
過酷な環境にもめげず、腐らずに一生懸命やってた甲斐がありました。
おめでとう、大きくなったら、いつの日か一緒に飲みましょう。(飲まねえよ!)

昨日始めてヨシミンと戸塚のグランド行ってみてビックリ仰天した!
こんな素晴しい環境でやらせてもらってることに、そしてヘタレっぷりにもがっかりした!
炎天下の中、メチャ頑張ってる奴ももちろんいます。
でも、「暑いからへばってるのか?」「やる気うせて腐ってるのか?」ヘタレもいました。
いくらサッカーの才能が前述の二人よりあったとしてもな・・・
シュートやパスは当り所がほんの数センチで変わるもんだけど、

オフザボールの時の動き方で”ガンバリ屋さん”かどうかはすぐわかるもんだ。

玉も磨かんと光らんな。

だめでも、へたっぴでもめげずに頑張ってる選手を僕は応援します。

「努力は才能を凌駕する」って誰か言ってたのを思い出しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかった週末!(1)

2007-05-28 | 横浜FC
いやぁ、みなさん楽しい週末を過ごしましたね。(イェス!もちろん!)



昨年を思い起こせば、毎週こうだったのかな?(そうですね!)
と言いながら、いつも勝ってると嬉しさも楽しみも慣れて来てしまうもんですが、

やはり、これだけ勝てないと勝った時の喜びはハンパ無いですな!むはははは!

ゴール裏は1年以上になりますが、未だに向こう側のゴールは距離感が掴めんです。
でも、こちらのゴールに向かってくるボールと選手の迫力はやはり違いますねぇ。
まさに『Come on Goal!』でございます!(なんだそれ???)

なので、観にくかったシーンは録画したものを見たりして確認するのですが、
テレビを通すとさっき観て来た試合と温度差があると言うか別もんになっちゃいます。
ボールだけを追う画像になるため、仕方無い事ですが画面外で頑張ってる
選手の動きや必死さなんかが画面からは、なんにも伝わってこんでしょ。

テレビ画面のそれだけみて、あ~だ、こ~だ言われちゃ選手達も
「もう、やってられんな」って事になりますよ。
だから、ダンさんは「テレビでみたんだけど、あいつとあいつがさ・・・」
なんて始まる話はホントあてにならんから話半分しか聞いておりません。(スマンな)

わが横浜は未だ最下位に甘んじてるといえども全然離されている訳ではないので
まだまだ、どんどん上にあがるお楽しみは充分に残されてるわけですよ。
ここでリーグ戦も、少し試合期間が開くので選手もサポの皆さんもゆっくり休んで、
また練習して連携上げて次からのガンバ戦に備えましょうね。
(サポの練習ってどこでどうやんだよ!)
まあ、J1って苦しいけど・・・その分喜びも倍増ですよ!(それって、どMじゃん!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シビれる試合・・・

2007-05-25 | 昼下がりのシエスタ
雨模様の一日ですが、先生は如何お過ごしでしょうか。(誰に言ってんだあ?)
実はドラゴン先生にあやまらなくては・・・(どうしたの?)
その前に...
ナンバー買いましたか?(なんばじゃないよ)



開幕戦に完全復活を遂げたかのように見えた、異能のストライカー久保竜彦の現在を
「本音インタビュー」という形式でまとめた記事を読みました。

悩んでおる。古傷の膝の神経痛に苦しんでおる。
かって「日本の核となる存在」と言われた男が完全復活を目指して!

なにしろ、酒も全然飲まないで節制しておるぐらいだ。
あれほど酒好きで、ジ-コの代表時代にはあの悪名高いキャバクラ組の1人だった男。
(先生はもちろん女でなく酒が飲みたくて付いて行っただけ、知らん女とはしゃべれんし)

記事の中から一文だけ紹介しよう。

-かなり節制してるね。
久保「むっちゃ、してます。今年に入ってすごいですよ。高木さんから呼ばれてここで
やってんのに、全然、結果出てないから。それで、気持ち切れたらしょうがなくなるから、
絶対切れないようにっていうか......。  だから酒もやめて。
諦めたって思えば、それで終わりだから
でも、あんだけ呼んでもらって、必要に思ってくれたから。
高木さんが思ってくれたから・・・。」

高木さんが思ってくれたから これにはダンさんも泣けました。
不器用な男の精一杯の本音が込められてます。
聞けば今年だめだったら引退も考えておるようだ。

引退と背中合わせの壮絶なサッカー人生を
わが横浜で過ごしておる先生にはサポとしてエールを送るべきなのに
5/6の神戸戦にダンさんは「オイ!久保、ショ-ト打てよ!シュート!」
と怒鳴ってしまった。

突然の平本電撃移籍もそういう理由なんでしょう。
既にあの時、先生の膝は悲鳴を上げていたのかと思うと
知らなかった事といえ後悔してるダンさん。
今日のような雨の日は特に膝が痛むようです。

先生言うところの
「シビれる試合ば見しちゃるけん!」をお願いします!
いまは「日本最高のFW」と称された男の復活を待ちましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は暑そうです!

2007-05-25 | 横浜FC
こんにちは~。
今東京は、雨脚がかなり強いです。
外のお仕事の方、雨の中お疲れ様です。
車の運転等、どうぞお気をつけ下さいね。

明日は、大分戦ですね。
天気がまた雨かと心配でしたが、予報が変わり
時々、最高気温は28℃だそうです。 (*_*)
暑い観戦になりそうですね~。

ダンさんが前に日記で申しました
J1チームの、運動量やスピードの速さに
「我がチームは、涼しい日や雨だと負けて、暑い夏こそきっと勝てる」
という大予想が明日は当たるでしょうか~?

気象庁発表の、6~8月の3ヶ月予報では
「ラニーニャ現象」が発生して
全国的に昨年より気温高めの夏になるとのことでした。
と、すると・・・・・

これから、もしかしたら良いのではないでしょうか~?
耐えて耐えて耐えて、最後に笑うのが横浜のサッカー。
選手の皆さんに、期待しちゃいましょう!

でも……、私は暑さが異常に苦手なんですよね。
明日の気温を考えただけでフラフラしそうです~。
そんなこと言ってちゃダメですねっ。
ハイ!頑張ります。

明日は水分をしっかり取って、また応援頑張りましょう~!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする