今日は正直厳しい試合になると思ってました。
相手はお腹がいつもぺこぺこの猛犬ウエンズレーに寿人の強力FW
猛犬においしい餌を提供するのは駒野の役だから
ナカジに頑張ってもらわないといけないのですが、
彼はああみえて結構繊細なのよ。うまくゲームに入れれば
調子こいて波に乗れるタイプなので最初ちょい心配してた。
でも、大丈夫!今日はいけると思いました。
今日の試合のスタメンは前までは控え組(やな言い方)と呼ばれていた。
いい流れは途切れさせたくないとの想いで送り出した監督ですが、
もし、負けてしまったら監督も選手もまた叩かれていた事でしょう。
もちろん、同じメンバーでこの後のリーグ戦を全て闘って行ける訳ないし、
今までのスタメンがもう使えないとかダメだとも思ってはいけません。
「サッカーはコンビネーションだよね」と言われます。
特に横浜のように気持ちでボールを運ぶチームには連携が上がらないと
得点もできないし、守備にも綻びが生じて失点に結びついてしまいます。
新戦力とコイン組の連携がとれて組み合わせのオプションが増えれば
全体の底上げが出来て強いチームが出来ますよね。
あとは、試合の流れを変えるジョーカー(アレモンのような)だけは
これからも必要なのかなとは思いますが.........
やったぜ、なんちゃん!
彼が得点するとサポ喜びますね。(もちろんダンさんも)
ゴール後のパフォーマンスにはユナイテッドアローズも喜んだでしょう。
カズの技ありのシュートも偶然だと思っている人がいるようですが
以前、神戸時代一緒にプレーした播戸が
『カズさんはシュートの時に縦回転のボールを蹴れる。あれは真似できなかった』
そう聞いていたので、今日見てあれがそう言う事なのかと納得!
熊狩りに成功した横浜のみんなは山から無事に帰れたの!?