goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

七変化・・・

2013-08-16 | だらだらと
今週は夏休みの方が多いですね。
ダンさんは「暇だ~!暇だ」いってますけど(*´pq`)、私は昨日・今日と、
忙しく仕事をしています。"φ(・ェ・o)~

ロビンは、私たちが常に「足痛い?具合はどう?」など、声を掛けながら
足を擦ったりしているせいか、話ができたら「少し良くなったよ」といいそうな
感じで、後ろ右足を床にゆっくり着きバランスを取る歩き方が、だんだん
スムーズになってきました。日曜日に再び獣医さんでレーザー治療を受け
ます。

話は変わりまして…
我が家の庭に小さい花が鞠のように密集した花が咲いてまして、父に
「このお花、植えたの?」と尋ねると、「違うよ、自然に増えた」
(*´-ω・)ン? なんだか何とも呑気な返答が帰って来ました。(゜m゜*)プッ



何の花か気になって写真に撮り、調べたところ…
『ランタナ(七変化)』という名のお花でした。
名前がわかってから注意すると、鉢植えで育てていらっしゃる方もいらして、
今の時期、結構、あちらこちらで見かけます。

熱帯アメリカ原産の花で、開花後、時間の経過とともに花色が変化して
いくことから、七変化という名が付いたようです。
花の後に緑色から青、そして光沢の有る黒い、山葡萄のような実になる
のですが、この実の種には毒があるのですとか。
実の果肉のみを食べ、種を排泄する鳥が、この花を各地に広めたそう
です。…なるほど!それで父の珍答の謎が解けました。(^_^;)

繁殖力が強く、ツル状に横に這って増えていくので、やっかいな雑草として、
世界の侵略的外来種ワースト100に入っているみたいです。見た目は
可愛らしいお花なんですけれどね。ヽ(゜Д゜;)ノ!!

花言葉は、協力・合意・厳格・心変わり・確かな計画性。

皆さまもどこかで出会うお花かもしれません。
気をつけてご覧になってみてくださいね☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする