goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

掘った芋いじるな?

2013-01-30 | おいしい食事
掘った芋いじるな

さて、どこかで聞いた事あるような無いような。

中学生の時、英語の先生がみんなに言ってました。
外国で時間を聞くときは「掘った芋いじるな」と言うと通じると習いました。

What time is it now?

に聞こえると教えてくれた。

当時は「ホンマかいな?うそやろ!」
と思いましたが大人になって使ったらちゃんと使える事がわかりました。
(さすが、先生様だな)

昨日、撮影の時にカメラマンから
「美味しいから食べてみろ」と貰いました。



すごい美味でした。市販のものとは全然違うんですね。
まあ、掘った芋じゃなくてこれは干し芋なんですけどね。(ちがうじゃん!)
当時を思い出したんで書いてみました。

これと似たバカ話で僕の体験談です。
「本場のマクドナルドは日本のマクドナルドとは量とか厚みが
違うんす!ちょーうめ~っす」と後輩に聞いたので、(こいつもバカです)
ハワイ~に行ったときぜひ食べてみようと思いそこらの外人さんに店の場所を
聞いてみたところ、
「ワッツ。ワッツ」とどうやらマクドナルドの言葉が全く通じません。

おかしいな?知らねえわけねえだろ?
お前ら、そればっか食ってんじゃねえの?(そんなことない)
と心の中で思いましたが、得意のジェスチャーをまじえて説明したところ

「アイガリ。マケテドーナル?」
とこう来ました。英語の発音は難しいね。


ちなみに例の英語の先生は他にもあると。

「あ河童の屁」

というとコーヒーが出てくると言ってました。

A cup of coffee.

だそうです。僕はウソだと思うし、なんかいやでまだ使ってません。
誰か使ってみてくださいな。(みんないやだろう!?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

串エ門 見参!

2013-01-24 | おいしい食事
昨日は日本橋あたりの飲み屋を新たに開拓しようと
例によって、仕事帰りのヨシミンを急遽招集したよ。

しかし、いっつも急な呼び出しでも
酒の誘いだけは断られた事無いもんな。

「流石だな。ヨシミン!」(笑)

普通は新規開拓とか言うと「食べログ」やらで下調べして
予約したりして用意周到にのぞむもんなのか知りませんが
僕は基本、いきあたりばったりです!(威張る事じゃないけど)

そんで行って来たのは「串エ門 日本橋室町店」

銀座線の三越前駅から歩いてだいたい2分くらいで、 お店は地下にあります。
地下の店というのは入りにくいんだよな。
中の様子が窺い知れんから。

いざ、入ってみると
おるおる。そこらのリーマン親父達でにぎわってんじゃん(お前もだ)

さて、何がうまいかメニュー見る間もなく
店員さんから「晩酌セットがお得です。」

好きな飲み物1杯と漬物、刺身、おつまみ、暖かいお豆腐、焼き串2本などがついて

なんと、1000円ポッキリ!

なら、それ2つ!(まずはビール)




え~。けっこうな量じゃございませんか。
もうこれで、充分ぐらいなんですが、ここで終わる訳にもいかないので
日本酒(影虎)と芋焼酎(キ六)を追加注文。



酒の肴は野菜の焼き串セット、鯖の塩焼き、
ごぼうの唐揚げなんかも頼みました。




最後の野菜串は彩りも美しく
白、黒、赤、黄色とまるで

野菜レンジャー!

って感じでした。(意味不明)

もうお腹いっぱいになったところで、帰ろうとすると
ヨシミンからいつもの泣きの1杯が入りましたので
麦焼酎(中々)を頼みました。(けっこう盛りがいいんんだ)



帰り際に他所のテーブルを何気に見てると
みんな鶏の唐揚げを頼んでるようです。

やっちまった!

ここは鶏の唐揚げが名物のようです。
メニューの鶏唐揚げの単位が1枚(?)と書いてあるのが不思議ではあったんだ。
他にも謎のメニューがいくつかあったし。

次回に来た時のお楽しみという事で。

やっぱり下調べは必要ですね。(ジャンジャン!)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、鎌倉でランチ…

2013-01-04 | おいしい食事

鎌倉、御成通り商店街入り口にある『カフェ・ロンディーノ』さん。
地元の方々、そして観光の方々が訪れる、昔ながらの喫茶店です。
タバコが吸えるお店なのでダンさんが朝の通勤で、横須賀線に何か
トラブルがあると電車を降りてお茶しているお店…なのだそうです。
今日は「特別にお前も連れて行ってあげる」(偉そうデスね)とのこと
で、出かけました。


お昼過ぎに行きましたが、お客さんが引っ切りなし来店の中、ちょうど
すぐに席につくことが出来ました。メニューは喫茶店らしくトースト系
が様々あり何にしようかと悩みましたが、セットサービス(食事メニュー
に¥330のコーヒーが付きます)から……
ダンさんはスパゲッティ、私はカレースパゲッティを注文です。


パスタではなく“スパゲッティ”の表現、なんだか昭和な感じですよね。
ナポリタン好きなダンさんは「スパゲッティ」を注文するとナポリタン
なことを知っていたらしく、迷わず即決でした。
麺はアルデンテではなく太めで、「あ、やはりスパゲッティだぁー」
でした。ナポリタンは子どもの頃食べた懐かしい味…おいしい♪(^∇^)


“カレースパゲッティ”は、実は期待をあまりせず、どんな物かしら?の
興味で頼んだ私でしたが一口…(カレーライスのカレーと違い辛くない)
二口…(ん、?)、三口…(なんだかぁ)、四口…(おいしい・やめられないヨ)
食べ進むうちに魅力に引き込まれ、思わず笑顔になりました☆♪(´ε` )
ダンさんも「うまいねコレ!」カレースパゲッティ、ファンになりました。

コーヒーは「ジャーマンロースト」をいただきました。

薫りがふくよか、ほろ苦さとコク…とてもおいしい味♪でした。


今日は我が家にしては珍しくスイーツ、「自家製プリン」を一つ注文です。
卵の味がしっかり、プリンそのものは甘さ控えめで、カラメルがほろ苦く
甘い…、こちらも頼んで良かったなぁーの逸品でした☆

今風のカフェではなく、昔ながらのメニューと味ですが全ておいしくて
昭和なダンさんと私には、ホッとできる良いお店でした。
(ダンさん、連れてきてくれてありがとう!でした)

三が日が過ぎましたが、鎌倉はやはり混雑。

人混みが苦手な私たちは裏道を通り、買い物を済ませて、地元逗子に戻り
ました。

逗子でもプラプラ…。歩くのが好きなダンさんなんです。

『亀焼き 海神亀』さんで、鯛焼き(亀焼き;亀形です)を購入してお行儀悪い
ですが、道の端でいただきました。(こういうのが楽しいんですよね)

時間はまだ飲むには早い時間でしたが「電車だし、飲みますか?」で、
いつものお蕎麦屋さんで一杯。

〆はダンさんはカレー南蛮蕎麦、私はせいろを。
静かで落ち着けたお酒でした。

帰宅後は、愛犬ロビンと散歩しました。
ご挨拶があるようです。

ぼくロビンです。あけましておめでとうございます。
今年も時々登場します。どうぞよろしくお願いします~。
じゃあ、またね☆


(息子くんは今日から仕事始め、ダンさんと私は来週から仕事です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス前の三連休…

2012-12-22 | おいしい食事
クリスマス前の三連休、いかがお過ごしでしょうか?
外国のクリスマス休暇のようで、なんだか良いですね♪

今日は息子くんも一緒に3人で美容室に行きました。帰りに買い物の
予定でしたが、「せっかく3人だから外食しちゃう~」になりまして、
久しぶりにファミレスへ。クリスマスメニューが充実してましたよ。
我が家はクリスマスは家でホームパーティーなもので今日は普通に…。
(お休みなので明日パーティーの予定です、何を作ろうかな?)



海の幸を、いろいろいただきました☆?(珍しくスペアリブも)
デザートなども食べてしまいました。




ミッキーマウス? ダンさんがアーモンドでイタズラを。大人なのに。
息子くんの方が大人です。

どうぞ皆さま、楽しい休日をお過ごしください☆

【今日のおまけのコーナーです】

我が家の愛犬ロビンは、皮膚が弱くお薬を常飲しています。
今日、獣医さんに行ったらこちらをいただきました。

お年玉のポチ袋…
なるほど!犬だけに。ポチ!(大ウケでした。私だけ)(^∇^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子Gaudi(ガゥディ)

2012-12-21 | おいしい食事
昨日は京浜東北線で事故だったらしく、横須賀線への直通運転が中止。
東京駅で乗り換えだとよ。

じゃあ、ヨシミンと軽く飲んでくか。(理由はなんでもいいんんだな)

餃子(ガゥディ)

日本橋堀留町に最近出来たお店。(1ヵ月程かな)
まあ、僕の会社のすぐそばなんだけど。

以前、開店当初にランチではいったところ
メンユーが餃子定食しかない。
選べるのはニンニクありかなしの2種類だけ。(8個ね)
これにスープとご飯と小鉢がついて850円ってどうなのよ?

って思ったけど、小鉢からして旨い。
スープも中華風のじゃなくて鶏ガラのコラーゲンスープでこれも旨い。
餃子も勿論めちゃ旨い。

う~ん、合格です(笑)

夜もやってます。来てくださいね。

ってことで早速ヨシミンと行って来ました。



最初はビール!
っていうかビールと餃子はそばと日本酒ぐらい相性いいもんね。



ニンニクあり餃子一人前(6個)と椎茸餃子と長芋餃子をそれぞれ
ハーフ(3個)で食べた。(すべて自家製でひとつひとつが手作り)



激うまし!
ニンニクありはやばいくらいにニンニクてんこ盛りっス。
野菜もたくさん入ってて野菜餃子っぽいのに肉汁がジュワーって
出るのが不思議な感じでした。

椎茸餃子はそれなりにうまいけど
長芋餃子はポン酢とワサビで食べるのですが
食感はフワフワで今迄食べた事ないこれまた不思議な美味しさ。
ヨシミンはこれが一番気に入ったそうです。

餃子のバリエーションはその他にも揚げギョーザ、水餃子なんかもありました。(次回のお楽しみ)
(現在、他の餃子も開発中だそうだ)

他にもなんか食べたけど、どれも美味しかったです(手抜くなよ!)
そうそう、僕の好きなポテトサラダは日替わりで中身が違うらしい。



ここは狭くて隠れ家的っていうんでしょうか?
小さくて目立たないお店ですが、スタッフもアットホームで
心地よいです。
餃子がメインって言うとイメージにあるような
床やテーブルが油っぽい感じがまるでなく、グラスも綺麗だし
女性でも全然来れちゃうと思います。

また一軒お気に入りの店出来ました。(よかったな)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする