goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

海辺でランチ…

2015-05-02 | おいしい食事
我が家は暦どおりの仕事、今日からゴールデンウイークが始まりました。
今日は家族みんなの予定が揃ったので、先月の息子くん誕生日に外食が
出来なかったこともあり…
急に決めましたが、海辺のレストランへ、ランチに行きました。

窓の下に見える海では、シーカヤックをする人、ウインドサーフィンを
する人、港に戻る釣り船も…。マリンスポーツに最適な季節になりましたね。
2級船舶操縦士の免許を取った息子くんに「そろそろ船に乗せてよ~」
なんて話もしました。(*^o^*)


前菜
スズキのマリネ、合鴨スモーク、カマンベールチーズのサーモン巻。
サーモン巻は、家で真似が出来ます!お酒のおつまみに最高♪と思いました。

サラダ
写真を撮り忘れてしまいましたが、湘南野菜を基本のフレンチドレッシングで
いただく、simple is bestなサラダです。
様々なドレッシングが今はありますが、酢・油・砂糖・塩・コショウ…
既製品を買うより、厳選した調味料で、食べる都度にドレッシングは手作り
する方が断然良いはず!いつもこのレストランへ来るたびに思います。
(;^_^A (今度こそ、そうしようっと!)


スープ
今日のスープは、ミネストローネスープでした。


メイン料理は3人ともお肉を選択。サーロインステーキ。
家であまりお肉を食べない反動でしょうか、せっかく海の側なのに。(^^;;




デザートは抹茶プリンでした。

久しぶりに3人で外食。楽しかったです。息子くんお祝いが遅れてごめんね。
海を眺めながら、とてもリラックス出来ました~☆

明日は千葉戦。近場のアウェイなので、我が家もスタジアムで応援しようと
思っています。千葉ではなかなか勝利が出来ない横浜ですが、今年こそ!
アウェイに強い勢いで、選手の皆さん、がんばってくださいね~~(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーロウのプリン…

2015-01-17 | おいしい食事
ぜんぜんブログを更新しなくて… すみません。
取り立てて書く内容がない日々でして。。。(^_^;)
例により、毎度くだらないことに笑い転げる日々を送ってはいるの
ですが、文章に綴る程ではないかな~だったりです。
そんな今日…
息子くんが買い物ついでにお土産を買って来てくれました!
マーロウのビーカープリンです。


こちらは昨年11月に発売になったディズニーキャラクターのビーカー。 
「アナと雪の女王」より、オラフの絵柄、ミッキー&ミニーの絵柄、
アナとエルサの絵柄です♪可愛いですね~♪まだ販売しているようです。

http://www.marlowe.co.jp/

プリンのお味もおいしくて大好きですが、絵柄が『アナ雪』ですよ!!
色も大好きな水色~☆テンション上がりました。
ビーカープリンのビーカーは耐熱器なので我が家はホットウィスキー
を飲む時に使ったり重宝しているので、この絵柄は嬉しいです♪

マーロウさんは横須賀の秋谷に、逗葉新道、逗子駅にと、我が家の側に
お店があるのですが、スイーツをあまり買わない親でして…。
息子くん、どうもありがとう☆

【おまけのコーナーです】
昨日の仕事帰りは、またまたダンさんと時間が合ったので…


あ、大阪方面の電車ではありません。(⌒-⌒; )
東京から自宅帰りの横須賀線グリーン車内だったりです。
愛犬ロビンも待っているので仕事帰りの外飲みは減りました。
気にいった肴を買っての「移動・居酒屋タイム」です。
揚げ物にハイボール…、やはり鉄板でした。d(^_^o)(^◇^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったかいんだからぁ~♪

2015-01-08 | おいしい食事
寒い日が続いてますが、お変わりありませんか?
「あったかいんだからぁ~♪」の芸人クマムシさんのギャグが好きなのですが
このフレーズはコーンスープのパッケージ文字からネタが思いついたとか(*^^)
…おもしろくて我が家は家族で好きです。

新年が始まり、新年会続きの皆さまもいらっしゃることでしょう。
ダンさんは忘年会が仕事で流れたため新年会のお誘いを多く頂いているようです。
昨日は普通にお家ご飯…と思っていたのですが、ダンさんと帰りが一緒になり、
息子くんからは「友達と飲んで帰るね」のメールが。
「では久しぶりに軽く行きますか!」で、気になっていたお店へ飲みに行きました。
シンガポール料理のお店です。

まずはビールで乾杯☆

「パクチーwith肉みそ」 パクチーは2人とも好きです。(^_^;)
パクチーは、体内にたまった有害金属(水銀、砒素、鉛、カドミウムなど)を体の
外に排出し抗酸化作用を高める効能があるようですよ。


「ソフトシェルクラブの唐揚げ」
殻ごと食べられてビールに合います!


「シンガポールサテー(鶏・豚)」
焼き鳥のような串やきです。甘辛ピーナッツソースをつけていただくのですが、
これがまたいいですね♪添え野菜・赤玉ねぎの辛味がソースとまた合いました。


「海南鶏飯(蒸し)」(シンガポールチキンライス)
蒸した皮つき鶏肉を3種類のソース(ダークソーヤソース・チリ・ネギ生姜)に付け、
鶏のスープで炊いたライスと一緒にいただきますが、滋味たっぷりで優しい味…。
夏の暑い時期もいいですが、寒い冬もこれは元気が出るお料理です!


「シンガポールラクサ」
海老の辛みそとココナッツミルクの効いたスープ、麺とビーフンのどちらかが選べ
ました。(ダンさんは麺好きなので麺を選びました)
坦々麺にも似ているようで違い、カレーの香辛料も入っているようで少しだけ辛め
のスープは、後引くおいしさ☆
クマムシさんのギャグではありませんが、特別なスープを~「あったかいんだからぁ」
と、つい歌いだしたくなる気分でした。

以前、夏バテしそうな時にシンガポール料理を食べに行きましたが、寒い冬も
なかなか。体の芯からじんわり温まり元気が出ました!「あったかいんだからぁ」
・・・o(`ω´*)oし、しつこいですよ!!   どうもすみません。。。(〃▽〃)
また食べに行きたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスホームパーティーでの人気メニュー…

2014-12-23 | おいしい食事
今年も残すところあとわずか。
仕事も忙しいですが天皇誕生日の今日、家族皆がお休みで揃えたので、
「じゃぁ少し早いけど、クリスマスホームパーティーしちゃいます?」
で、急遽、簡単ですが毎度私の手作り料理で夕食パーティーをしました♪
写真はお恥ずかしいので全部載せられませんが、メニューは…
毎度リクエストされる「ミートローフ」をメインに、え?チキンじゃないの
なのですが、ダンさんも息子くんもミートローフが大好きでして。そして、
「野菜たっぷりのコンソメスープ」そしてサラダはそうだ!と、料理の準備を
しながら突然思いつき、ネットで見たことがあった「ジャーサラダ」を作って
みました。


家にあった有り合わせなので、本当にいい加減なのですが…。
オリーブオイルを使いフレンチドレッシング風でビネガーを効かせたのですが
これが今回の大人気メニューに!!!(意外でした)
男子2人が「おいしいー」と、おかわりを進んでして、あっという間に完食。
オニオン多いかなぁ??の私の心配をよそに、野菜ばかりではきっと食べないと
あえていれた『カニかま』が良い仕事をしてくれていました。(⌒-⌒; )☆

思いつきで作った一品が評判が良くて、嬉しいし面白いなぁの気分でした。
お肉料理の時は野菜をたくさん食べて欲しいので、また詰める素材を変えて
ジャーサラダ作ってみようと思います。パーティーにおすすめかもしれません。
なんちゃって(^◇^;) (古っ!)

一昨日日曜日はダンさん母がお世話になっている施設のクリスマスパーティー
へ、ダンさんと参加して楽しい一時を過ごしました。


写真は施設職員の方の余興、「アナと雪の女王」です。
男性職員の方が女装してます。ちょうど最前列に座ったダンさん母の目の前。
写真に加工し吹き出しを付けましたが、入れる言葉に悩みました。
ご想像におまかせいたします。 (なんて振られても、ですよね。すみません)

明日はクリスマス・イヴ、皆さまどうぞ楽しいクリスマスをお過ごしください☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田からのおいしい贈り物…

2014-12-20 | おいしい食事
今日は、秋田の私の従兄からのお届け物を受け取りました。
(このところ仕事で帰宅が遅く、21時までの宅配便配達時間には帰れない
ので不在配達票があり、今日届けてもらいました)
お届け物は…


秋田のお酒、  株式会社北鹿の大吟醸とにごり酒。


秋田鹿角市のりんご(ふじ)でした。


箱を開けると、箱の蓋の裏面に綺麗な写真、そしてりんごの花の押し花が。
思わず「素敵~!」と、声が出てしまいました。贈り物に最高ですね♪
りんごは早速切っていただくと…、果肉が黄色く蜜が入っていて酸味が
爽やか、とてもおいしかったです。

お酒はせっかく良いお酒をいただいたので、夕飯に秋田の代表的なお鍋・
きりたんぽ鍋の、「きりたんぽ」を「だまっこ」にして、だまっこ鍋を
作り、お酒といただきました。もちろん「だまっこ」は従兄が作り送って
くれた新米で私が作りました。(^^;;


大吟醸は、山田錦を秋田こまち酵母で仕上げたらしく、上品な甘みが
醤油味のお鍋にぴったりでした~。おいしいお酒でした。
きりたんぽ鍋は我が家では父がマイスターで本当に美味しい鍋を作って
くれたものでした。父亡き今は見よう見真似の作ですが、従兄のおいしい
お米と、頂いたおいしいお酒で、秋田な気分☆な、夕食でした。(⌒-⌒; )

秋においしい新米をいただいたので、気持ちばかりの品を送ったのですが、
更にまた、こんなにいただいてしまって申し訳ありません。
Fちゃんどうもありがとうございました。秋田はこの冬、雪が多そうです。
雪の事故にどうかお気をつけてお過ごしくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする