我が市の花「藤」の花が今年は例年になく早く見頃を迎えて、近くの大庭城址公園や引地川親水公園など「引地川親水公園のフジロード」の藤の花の名所を巡ってきました。
引地川の城下橋のお休み処では、2本の藤の木が、満開となって長い房を伸ばして見応える姿で咲き誇っていました。
親水公園のふるさとの森の斜面には、名物の藤棚ゲートが出来ており、鮮やかな色合いのフジの額を形成して、つつじと融合した華やかな姿が見られます。。
天神橋から上流側の桜並木の広場には、約120mのパーゴラの周りでも、満開のつつじと融合した見頃の花房が下がり、フジのトンネルが出来て甘い香りを感じていました。
桜並木も葉桜となって、桜のトンネルが創られています。
天神橋の右岸の遊水地付近では、珍しい2本の御衣黄桜が黄色と花の中心には赤い筋が見られる姿で風に揺られて咲き誇っていました。
近くの引地川沿いの遊歩道でも、花菖蒲が咲き始めて初夏の訪れを告げる姿が見られました。
遊水地の広場では、アシの湿原やメタセコイア並木の新緑などの初夏の光景が見られました。
我が市の花の藤の花の名所を多くありますので、期待が膨らんでいました。