MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

スケッチ果実絵

2024年08月17日 | 水彩画

猛暑が続きますが、先日、知人より夏の果実のひまわりメロンが贈られてきましたので、食べ頃となった豊潤な味と香り豊かな特有な姿を描いてみました。

他にも地域の果実園で求めてきた藤沢産のグレープフルーツや梨も味や色合いも魅力的で描いていました。

更に先日、知人より頂いた白ゴーヤも緑ゴーヤと比べて味の苦みが少なくイボの大きさも異なる対照的な姿に魅せられて描いていました。

猛暑が続きますが、外出を控えて描いた拙作でした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチ風景画~深谷駅・大倉山記念館

2024年08月10日 | 水彩画

新しい一万円札で話題の渋沢栄一氏のふるさと深谷市の玄関口の深谷駅舎は、東京丸の内駅舎を模したデザインで、レンガの街深谷市のシンボルとなっており、春に訪れた想い出から煉瓦造りの景観に魅せられて描いてみました。

二作目は、横浜市の歴史的建造物に指定されたレトロ建築の横浜大倉山の記念館で、以前にも画友と描きましたが、西洋風の白亜の殿堂に似た景観は、素晴らしいモチーフとなっており、久しぶりに描いてみました。

猛暑が続きますが、外出を控えて描いた拙作となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチ風景画~金沢美景(ひがし茶屋通・浅野川大橋)

2024年07月22日 | 水彩画

先月、家族が金沢の街を訪れた際に、撮ってきた金沢の観光スポットのひがし茶屋街と浅野川大橋の美景色を描いてみました。

金沢の観光スポットの「ひがし茶屋街」の光景は、格子戸や石畳のお茶屋通りは、江戸時代の風情豊かな魅力溢れる素晴らしい景観を描いてみました。

浅野川に架かる浅野川大橋も三連アーチ橋の石橋で、水面に橋が映り込む景観が素晴らしいモチーフに惹かれた一枚です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチ風景画~レトロ建築

2024年07月12日 | 水彩画

猛暑が続く中で、筆を取り以前に訪れたレトロ建築を描いていました。

平塚の馬入ふれあい公園近くの煉瓦と石壁造りのレトロ建築は、素晴らしいモチーフとなっており、建築の歴史やデザインの様式は不明ですが、レンガ壁や窓のデザインが素晴らしいデザインに魅せられて描いた一枚です。

二作目は、恵比寿ガーデンプレイスの時計広場のブルーノートプレイスの建築もトンガリタワーや円形の窓など西洋建築の特徴的な素晴らしい景観を描いてみました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチ風景画~ふるさと越前スケッチ

2024年07月02日 | 水彩画

春に訪れたふるさと越前福井の想い出の風景を描いてみました。

福井城址の内堀の周辺は、春には桜の名所となっており、春に訪れたときはまだ桜は咲いていませんでしたが、内堀に架かる三連アーチ橋の御本城橋と濠の光景は、見逃せないモチーフとなっており、サクラ咲く光景を想定して描いてみました。

二枚目は、1300年を超える歴史が刻まれて勝山の白山平泉寺は、苔寺とも呼ばれて苔が生えた石畳の参道の静寂な光景を描いてみました。

三枚目は、福井市東部の東郷二ヶ町は、かっての宿場町跡で、越前福井の隠れ観光スポットとなっていて、堂田川沿いのレトロな光景に魅せられて描いてみました。

ふるさと福井は、今年は新幹線が開通して話題の街となっていますが、懐かしい想い出を振り返りながら描いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチ風景画~湘南稲村ヶ崎

2024年06月22日 | 水彩画

鎌倉の富士見ポイントの稲村ヶ崎海岸の光景を久しぶりにスケッチしていました。

稲村ヶ崎海岸は、湘南海岸の富士山や江の島を望める代表的な絶景ポイントで、波が打ち寄せる岸壁の光景や白波が立つ光景は、画になるモチーフとなっており、春に訪れた光景を描いていました。

稲村ヶ崎から七里ヶ浜海岸の先に、江の島と富士山を望み白波が立つ光景

画ではありませんが、落ち葉を拾って貼り絵風に描いたリーフアートの一枚です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチ風景画~バラ園・藤園

2024年05月29日 | 水彩画

先日訪れた横浜山手のイギリス館のローズガーデンのバラが咲く光景を描いてみました。

洋風のイギリス館建築を背景に、横浜市のバラの花が咲き誇る光景に魅せられ、花の姿の描写に苦労しました一枚です。 

我が藤沢の市の藤の花も甘い香りを発して花房を揺らす姿も見逃せない光景で、甘い香りの雰囲気に拘った一枚です。

最後は、愛猫の昔の姿を思い出しながら描いて見ました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチ風景画~引地川親水公園桜並木・八幡山洋館

2024年05月14日 | 水彩画

久しぶりに引地川親水公園の桜並木と平塚八幡山公園の春の光景を描いてみました。

サクラ咲く引地川親水公園の桜並木では、天神橋から上流側に引地川の両岸に約200本の桜並木が望める光景は、素晴らしいモチーフで、さくら色と新緑、菜の花のコントラストな色合いに拘って描いてみました。

平塚の「八幡山の洋館」は、旧横浜ゴム平塚製造所記念館で、塔屋や洋風の窓、薄桃色の板壁などが素晴らしい、明治期の木造建築で、国の登録有形文化財に登録され、平塚八景にも選定された名所で、これまでも仲間と描いていましたが、八幡山の主屋の前側と裏側の光景を描いてみました。

久しぶりに描いた拙作ですが、またの機会にモチーフある光景にチャレンジしたいと願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画展見学

2024年04月25日 | 水彩画

戸塚文化センターで「第12回 彩ゆう会・水彩画展」が開催されて拝観してきました。

今回は、知人など20人の画家の82点の風景画や静物画、人物画など作品が展示されていました。

会の講師の賛助作品「大聖堂」

風景画では、ヨーロッパの聖堂や街道などを描いた作品が多く展示されていました。

京都の観光名所の清水坂・産寧坂の賑わう光景を描いた秀作

山下公園・夕焼けの駅前を描いた秀作

静物画では、果実や野菜、人形などをモチーフにした秀作も多く見られ、作品に至った経過などを伺い感動を覚えていました。

様々な画風で描かれた作品を拝観して作者と語り合って、新たな作品作りにヒントを得たひとときでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチ水彩画~西谷浄水場上屋・夏みかん

2024年03月27日 | 水彩画

先月一般公開されて見学した横浜の西谷浄水場の整水室上屋は、大正時代の赤レンガ造りの建築で、役割を終えた国の有形文化財に指定された名建築で、赤レンガと白の帯状の壁面や赤い屋根の光景は素晴らしいモチーフとなっており、描いてみました。

先日、知人から送られた夏みかんも彩り豊かな姿と甘い味わいに魅せられて描いてみました。

三枚目は、いつもTVで見ている岩合さんの猫ちゃんの可愛い姿を描いてみましたにゃ~ん 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチ風景画~恵比寿ガーデンプレイス

2024年03月22日 | 水彩画

恵比寿ガーデンプレイスは、イベントも多く開催され都内の観光スポットとなっており、スケッチのモチーフとなる多くの西洋建築が聳え建つ名所で、以前にもスケッチしていましたが、シャトー広場にあるシャトーレストランの景観に魅せられて描いてみました。

シャトーレストランは、フランスの古城を想定する西洋建築の外観が、赤レンガ風の石造りの壁や屋根、窓枠など優雅なデザインが見られ、プラタナス通り側の光景を描いてみました。

二枚目は、以前にも描いたシャトー広場側の光景で、広場の階段や屋根の景観も素晴らしい外観を描いてみました。

ガーデンプレイスには、他にもからくり時計のパビリオンなどの西洋建築のモチーフとなる景観が多く次の機会に挑戦したいと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチ風景画

2024年03月16日 | 水彩画

先月訪れた迎賓館離宮の本館は、ネオバロック様式の西洋建築で、以前にも描いていましたが、本館の東側の銅板ドームや石壁の豪華な外観と周辺の緑の樹木とのコントラストな光景に魅せられて描いてみました。

二枚目は、箱根宮ノ下にある富士屋ホテルの一号館の唐破風屋根の玄関や西洋風の白壁や窓など和洋折衷の景観が見られ、有形文化財に指定された歴史的建造物となっており、描いてみました。

西洋風の建築や和風の建築のレトロ建築は、素晴らしいモチーフとなっており、またの機会に挑戦して見たいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチ・ねこ画

2024年03月07日 | 水彩画

先日、ネコの日(2.22)を迎え、岩合さんのネコ歩きの放送をいつも見ていますが、愛猫は、既に他界した愛猫の姿に似た写真から以前の姿を想いながら描いてみました

二枚目も幼い頃の何かを探し求めるかわいい姿に魅せられ、表情や毛並みの描写に苦労した一枚です。

散歩中にもあちこちで見かけますが、ニャンニャンの愛らしい姿を見付けたら描いてみたいと思いながら描いた拙作でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチ風景画

2024年02月08日 | 水彩画

寒い一日となり、昨秋訪れた大井川寸又峡の夢の吊り橋の光景に魅せられて描いていました。

夢の吊り橋は、寸又峡にかかる吊り橋で、青色に輝く美しい水面と周囲の山肌の緑と黄色に染まった自然の秘境の姿が夢のような素晴らしい光景の表現に苦労した一枚です。

二枚目は、東京駅丸の内駅舎の辰野設計の代表的な建築の東京駅丸の内駅舎の丸いドーム屋根や角錐型の屋根と赤レンガの外壁の堂々たる外観は、どの構図でも素晴らしいモチーフとなっており、以前にも描きましたが、駅舎の南側の光景を描いてみました。

立春を過ぎても寒い日が続きますが、春の光景に挑戦したいと思う日々を過ごしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチ風景画~横浜三渓園庭園

2024年01月30日 | 水彩画

昨秋に訪れた横浜の三渓園の内苑には、古建築と繊細な秋の紅葉が美しい庭園が見られ、以前にもスケッチ散歩していましたが、懐かしい風景に魅せられて描いてみました。

内苑の景観の中心となる「臨春閣」の中池の周りの緑の風景と建築が融合した景観を描いていました。

二枚目は、苑内の紅葉スポットで楼閣建築の「聴秋閣」の光景も素晴らしく、紅葉に包まれた光景を描いてみました。

三渓園は、他にも多くのスケッチポイントが見られ、またの機会に挑戦したいと願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする