goo blog サービス終了のお知らせ 

MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

ぶらりJOG~江の島海岸

2013年10月05日 | ジョギング

10月に入り秋のマラソンシーズンへ向けてのオクトーバー・ラン走り込み時期となり、この日は1週間ぶりにLSD(Long Slow Distance)で江の島から鎌倉へと挑戦した。

引地川川辺の遊歩道を走ると、約10匹の亀さんが仲良く甲羅干しでしたが、英気を養っているのでしょうか?

Img_4465
引地川河口では、引き潮で出来た中州には、帰ってきたカモメの水兵さんたちが羽を休めていましたが、白いシャツ来て波にチャップ チャップ揺れていましたね・・・
確実に秋の光景に変わっていました

Img_4468
鵠沼ビーチでは、この日も白い波が立ちサーファー達が海水浴客に変わってビーチを占拠していました。

Img_4470
Img_4473
引き潮で波打ち際も約50M近く沖にひいており、富士山の姿はありませんでしたが、引いては返す砂浜の美しさも素晴らしいですね・・・ 
波の引いた砂浜は適度な固さのクッションのようで、足裏感触は実に心地よく走っていた

Img_4474
江の島西浜から片瀬漁港のプロムナードを走ると、港内のブイの上には、カモメや鷺が陣取りゲームをしていましたが、楽しい光景ですね・・・

Img_4475
プロムナードの先端には、赤灯台と白灯台が美しい江の島の景色を彩っていました。

Img_4476
江の島東海岸では、入江には眩しい陽光を受けて波が光り輝き優雅な光景が拡がっていました。
東洋のマイアミ海岸では、ビーチクリーンアップが行われており、すっかり秋の海に変わっています。

Img_4478
さらに腰越漁港へと進むと、この日獲れたばかりのシラス干しが行われており、販売所には長い行列が出来ていましたね・・

Img_4481
鎌倉七里ヶ浜駐車場までくるとサーフィングのメッカの海岸もこちらでは波もなく、逗子や葉山の遠望も素晴らしい光景でした。
潮風を受けて静かなビーチ風景を眺めながら一休みして江の島へと引き返した。

Img_4482
鵠沼ビーチでは、打ち上げられた流木が転がっていましたが、引き起こしてみると何となく木馬のように見えませんか?
秋の海岸らしいアートが見られるのもビーチ・ランの楽しみです。

Img_4487

再び引地川遊歩道を経て戻っていたが、久しぶりの秋空の下でのLSDで 眠っていた五感が刺激される気分となり、快適さを覚えた一日となっていた。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする