鹿島アントラーズ原理主義

愛する鹿島アントラーズについて、屈折した意見を述べていく場です。

小笠原満男、自主練中

2012年01月19日 | Weblog
2012年01月19日(木)

自主トレ中の選手たちが練習の合間、スタッフゲームに参加していました。

自主練する小笠原満男である。
今年は監督が替わり、システムや戦術も様変わりするであろう。
満男の立ち位置も変わるやも知れぬ。
よくよく思い起こしてみれば、オリヴェイラ政権に於いて不動のボランチがごとく記憶されておる満男であるが、2007年シーズン開始時は日本におらず、ボランチの中心は中後であった。
また、2008年後半は負傷でピッチにたてずにおったことも記憶に残る。
相方も、中後、青木、中田コ、誓志、岳と時と場合で変化しておる。
選手固定のイメージの強い前監督であったが、十分に入れ替えを行っておることがわかる。
ジョルジーニョ新監督は満男のことを知っており、起用法も頭にイメージしておると思われる。
とはいえ、キャンプで十分に自分の持ち味をアピールし、開幕戦に照準を合わせて欲しい。
ここは、横一列なスタートと考えるのだ。
期待しておる。

大津高校・植田くんに獲得オファー

2012年01月19日 | Weblog
U―17代表DF植田に獲得オファー…鹿島
 鹿島がU―17日本代表DF植田直通(17)=熊本・大津高2年=に獲得の意思を伝えたことが18日、分かった。クラブとして同校の平岡和徳監督に意思表示したもので、高2の段階で意思表示するのは異例。植田は昨年U―17W杯(メキシコ)でベスト8に進出したU―17日本代表でセンターバックの主力を務めた。

 185センチの高さ、当たりの強さのほかに、足元の技術、50メートル6秒1の俊足を兼ね備えた逸材。すでにJ1の5クラブ以上が興味を持っており、最終的に争奪戦になることは必至だ。これまで鹿島はFW大迫(09年加入)、MF柴崎(11年加入)の争奪戦を制した経緯と、植田の間違いない力を高く評価し、この時期の“オファー”になった。

 ◆植田 直通(うえだ・なおみち)1994年10月24日、熊本・宇土市生まれ。17歳。小3でサッカーを始める。当初は攻撃的なポジションでプレーしていたが、大津高進学後からセンターバックを務める。U―17W杯日本代表。185センチ、73キロ。家族は両親と姉、妹。

(2012年1月19日06時02分 スポーツ報知)

以前から獲得に動くと報じられておった大津高校の植田くんに獲得の意思を伝えたとのこと。
これは吉報。
一昨年より徹底マークしており、将来のDFラインに期待しておった。
植田くんとしては、昨年のU-17W杯での活躍が認められ、プロ入りの目が大きく出てきたが、それまでは大学進学を志望しておったとのこと。
ここで、鹿島に入団せしめれば、日本を代表するCBとして更に名を馳せるであろう。
更に、年代別代表では鈴木隆雅くんとDFラインを形成しておりコンビネーションも抜群である。
高さ・速さ・強さを兼ね備えた逸材の加入を期待したい。

ユースチーム、賞金ゲット

2012年01月19日 | Weblog
鹿島ユースが190万円ゲット!
 世界の強豪が出場したU-17アルカス国際トーナメントで4位に入った鹿島ユースが18日、成田空港着の航空機で帰国した。カタール・ドーハで行われた同大会の1次リーグでユベントス・ユース(イタリア)を撃破。準決勝、3位決定戦で敗れ4位となったが、17歳以下の大会では異例の賞金2万5000万ドル(約190万円)をゲットした。
 [2012年1月19日7時5分 紙面から]

昨日の速報に続き、紙面でもユースの帰国を報じるニッカンである。
賞金について大きく報じており、ニッカンのこだわりが感じられる。
確かのこの年代の賞金としては金額が大きく、ちょっと遅いお年玉となったことは事実であろう。
次回以降のモチベーションにも繋がる。
是非とも、四位以上の成績を収めるべくチャレンジして欲しい。
今年もユースに注目である。

伊野波の去就はいかに

2012年01月19日 | Weblog
給料もらえず決断!伊野波が契約解除通知

クロアチア1部ハイデュク・スプリトとの契約を解除したDF伊野波

 日本代表DF伊野波雅彦(26)が所属するクロアチア1部ハイデュク・スプリトとの契約を解除した。18日、関係者が明かした。給料未払いが3カ月を超えたためで、契約違反を訴えて17日に契約解除通知をクラブに提出。既に欧州中心に移籍先を探っている。これまで何度も給料の支払いを要求してきたが、一部の少額が支払われたのみだった。クラブ側は17日に未払い分全額を支払う旨を伝えてきたものの、それすら支払われず。クロアチア協会やクロアチア選手会に相談した上で苦渋の決断を下すこととなった。

 現在、伊野波はチームを離れ、スプリト市内で個人でトレーニングを継続。欧州クラブへの移籍を希望しており、既に数クラブが興味を示している。関係者は「日本復帰の可能性もあるが、欧州のクラブを最優先して交渉する」と明言。欧州各国リーグの多くが登録期限を1月末に設定しており、近日中に新たな動きがありそうだ。

 [2012年1月19日9時21分 紙面から]

伊野波、スプリト退団…古巣・鹿島復帰も視野
2012.1.19 05:01

 日本代表DF伊野波雅彦(26)が18日、クロアチア1部リーグ、ハイデュク・スプリトを退団する見通しとなった。給与の未払いなど条件面の不履行を理由に、すでに今週チーム側に契約解除の申し立てを行ったことが判明。スプリト郊外で行われているキャンプ地からも離れている。
 また、代理人を通じ水面下で移籍先探しにも着手。第一希望は欧州でのプレー続行ながら、Jリーグ復帰も視野に入れており、古巣の鹿島を含め複数クラブに働きかけているという。
(紙面から)

伊野波 給料未払いでハイデュクS退団…Jリーグ復帰も

今冬に移籍する可能性が出てきたハイデュク・スプリトの日本代表DF伊野波
Photo By スポニチ


 日本代表DF伊野波雅彦(26)が昨年7月から所属していたクロアチア1部ハイデュク・スプリトを退団したことが18日、分かった。関係者によると、給与未払いが続いたため、16日に契約解除を申し入れた。既にチームを離れており、ドイツやスペインの2部クラブなどを中心に新天地を探しているという。

 伊野波は欧州でのプレー継続を希望しているが、1月末までに所属クラブが決まらなければ、3月まで加入可能なJリーグ復帰も視野に入れる見通しだ。その場合は古巣・FC東京などが獲得オファーを出す可能性が高い。18日付のクロアチア紙も伊野波の退団を一斉に報道した。
[ 2012年1月19日 06:00 ]

伊野波、退団へ!給料未払いで宿舎抜け出す
 クロアチア1部リーグのハイデュク・スプリトに所属する日本代表DF伊野波雅彦(26)が、退団する意向だと18日付地元各紙が報じた。16日にスプリト郊外で行っている合宿の宿舎を代理人と共に抜け出し、17日の練習に参加しなかったという。

 18日付「ユータルニー・リスト」紙電子版は、契約解除は決定的だと報じ、クラブ側が選手全体に対して約2か月分の給料が未払いの状態で、伊野波は日本への帰国を望んでいると伝えた。マレシュ会長が給料は25日までに全選手に支払うと発表しているが、今後、クラブ側と話し合いを持つことになる。

[2012/1/19-06:02 スポーツ報知]

昨日報じられた伊野波の去就を、各紙が報じてきた。
スポニチが特に詳しく、既にハイデュク・スプリトを退団したとのこと。
伊野波としては欧州でのプレイを望んでおるが、Jリーグへの復帰も視野に入れておる様子。
サンスポでは鹿島への売り込みもあるというが、スポニチによるFC東京のオファーの方が現実的ではなかろうか。
鹿島としては補強の終了宣言をしており今年の陣容を固めておる。
ここに無理矢理、伊野波をこじ入れるのは難しいように思える。
欧州チャレンジとして、いきなりトップリーグではなくクロアチア・リーグを選び、そこからステップアップしていこうとしたビジョンは悪くなかったと思う。
しかしながら、クロアチアで戦うには少々覚悟が足らなかったのではなかろうか。

U-23日本代表・山村くん、攻撃の中心

2012年01月19日 | Weblog
前日途中リタイアの山村、完全復活まで焦らず調整
U―23日本代表グアム合宿
 前日17日のU―23日本代表の練習中に両太腿にけいれんを起こして途中リタイアした主将の山村が合流した。

 ゲーム形式練習では2本目の途中まで、攻撃専門のフリーマンとしてプレー。守備は免除されたため激しい接触プレーはなく、ボールを受けるとショートパスを散らしてリズムをつくり、最後はボランチの定位置に入った。前日練習後は「(けいれんを起こして)情けない」と話していたが、焦らず調整していく意向だ。

[ 2012年1月19日 06:00 ]

痙攣でミニゲームを欠場した山村くんであるが、練習に合流したとのこと。
守備を免除されゲームメイクの確認を行った様子。
山村くんのパスワークでゲームを作るのだ。
U-23日本代表の戦いが楽しみである。

ユース、カタールより帰国

2012年01月19日 | Weblog
鹿島ユースが4位賞金持って帰国
 U-17アルカス国際トーナメント(カタール・ドーハ)に出場していた鹿島ユースが18日、成田空港着の航空機で帰国した。バルセロナ、ユベントス、パリ・サンジェルマン(PSG)、アヤックスなど世界屈指の強豪の下部組織が参加した大会で1次リーグではユベントスを撃破。準決勝でPSGに1-5で敗れ、3位決定戦でもアヤックスに0-1で惜敗したが、見事に4位入賞。この年代の大会では異例となる賞金2万5000ドル(約200万円)をゲットした。
 [2012年1月18日20時36分]

ドーハの地で戦っておった若きユースチームが帰国とのこと。
結果的にはトーナメントで強豪に屈した形にはなったが、大会四位は賞賛に値する。
良い経験を積んだと共に勝者のメンタリティが植え付けられたのではなかろうか。
次回も横山杯を制し、是非とも参加したい大会である。

伊野波、ハイドゥク・スプリト退団か

2012年01月18日 | Weblog
伊野波がクロアチアのハイドゥク退団の可能性 給与未払い、本人の希望か
 サッカー日本代表DF伊野波雅彦がクロアチアのハイドゥク・スプリトを退団する可能性が出てきた。クロアチアの複数のメディアが一斉に報じている。

『スロボドナ・ダルマチヤ』紙は17日、「サヨナラ、伊野波!」と、伊野波がハイドゥクを退団してクロアチアに別れを告げると伝えた。同紙によれば、伊野波の周辺は16日から慌ただしくなり、練習試合が行われる数時間前に、代理人とともに滞在中のホテルを抜け出し、翌17日のトレーニングにも参加しなかったという。クロアチアリーグは現在、ウインターブレークのため、チームは合宿を行っており、スプリト郊外のホテルに滞在している。

 また、『ユータルニィ・リスト』紙の電子版は18日、「ハイドゥクと伊野波は契約解除の手続きに至っていないものの、事実上終わりと言えるだろう」と報じ、契約解除は決定的で、あとは手続きを済ませるだけだという。同紙は退団の理由について、2カ月分の給与未払いに加え、伊野波が日本への帰国を望んでいるという憶測が飛び交っているとも伝えた。

 給与未払いに関しては、フルボエ・マレシュ会長が25日までにすべての選手に給与を支払うことを発表した。これで給与未払いが解決するめどは立ったが、それでも伊野波が退団を希望するようであれば、代理人を通じてクラブと話し合うことになるだろう。

 伊野波は2011年7月、鹿島アントラーズからハイドゥクに移籍。移籍金は推定20万ユーロ(約2000万円)とされ、わずか半年での退団となれば、クラブにとって財政面でのダメージは大きい。そこでハイドゥクは損失補てんのため、伊野波を日本のクラブへ売却する用意もあるようだが、現時点では何も発表していない。

[ スポーツナビ 2012年1月18日 17:37 ]

クロアチア現地紙に於いて伊野波がハイドゥク・スプリトを退団すると報じられておるとのこと。
やはり、給与未払いは問題として軽視出来ぬ。
伊野波としても苦渋の判断をしておろう。
とはいえ、ハイドゥク・スプリトの会長が給与を支払うと語っており、状況はまだわからぬ。
伊野波の去就に注目である。

山形・川島、交通事故

2012年01月18日 | Weblog
交通事故について
2012年1月18日
1月15日(日)午後3時25分頃、弊クラブ所属の川島大地選手が運転する普通自動車が交通事故(接触事故)にあいましたのでご報告いたします。

日時:
2012年1月15日(日)午後3時25分頃

場所:
茨城県鉾田市当間付近

経緯:
2012年1月15日(日)午後3時25分頃、川島大地選手が茨城県鉾田市当間付近の右カーブの優先道路を走行中、左側の一般道路から左右を確認せずに道路内に進入してきた自動車と接触。本人の自動車の前を走る自動車が、事故相手の自動車を、中央線をまたぐように交わしたのに気付き、スピードを緩めるも、なお進入してきた自動車に対し、クラクションを鳴らしたが、進入車両は止まらず、本人の自動車も止まることが出来ずに衝突した。

クラブとしては、選手、クラブスタッフへの注意喚起を行い、今後の再発防止に向けて交通安全の取り組みを徹底いたします。


交通事故を起こした山形にレンタル中の川島である。
経緯を見るに川島の不注意ではなさそうではあるが、こういう事故に遭わぬよう注意を払うのもプロとしての生き方である。
川島としては不運では済まされぬ代償を払うこととなった。
とはいえ、身体に負傷は負っておらぬようで、それは不幸中の幸いと言えよう。
厄を祓い新シーズンに挑んで欲しい。

U-17アルカス国際大会三位決定戦 アヤックス戦

2012年01月18日 | Weblog
ユース:AL KASS INTERNATIONAL CUP U-17 12日目


3位決定戦、アントラーズユースはアヤックスと対戦です。先発メンバーは小泉・坂場・森・堀之内・山口・岡田・川上・大竹・阿部・本多・高田です。



試合は何度かアヤックスに攻められますが、20分過ぎからサイドからのクロスでチャンスを作りました。終了間際の本多のシュートはポストに当たり、ゴールならず。前半は0-0で折り返しました。しかし後半、60分に相手のカウンターから失点。その後、何度か攻めましたが大竹のFKがポストに当たるなど、ゴールを奪えず、0-1で試合終了。結局、アントラーズユースは4位に終わりました。

【キッカ監督】
「今日のゲームはお互い3位の座を目指しての総力戦となった。我々も何度もチャンスを得たがゴールを決めることができず、逆に相手に得点を許し、0-1という結果で試合に敗れた。当然3位を目指していたので4位という結果に終わったことは残念だが、この大会を通じて選手たちは多くのことを学ぶことができた。この経験を活かすことでチームは更なる進化をすることが出来ると思う。そしてまたこの様な素晴らしい大会が開催された際にはぜひ参加して、今年よりも良い成績を残したい」

【キャプテン川上選手】
「まずこの大会を振り返って、この様な素晴らしい大会を開催して頂き、我々が世界のビッグクラブと対戦することが出来たことに心から感謝をしたい。そしてこの大会で得たことを日本に持ち帰り、更に力をつけたい。2022年には、ここカタールでワールドカップが開催されます。その時代表としてピッチに立てる様に日々努力し頑張りたいです」


拮抗した試合は惜敗となった。
結果的に決勝トーナメント進出するも、強豪には得点を奪えず四位で大会を終えた。
若き選手たちにとっては良い経験となったであろう。
彼らの中からトップチームに昇格する選手が一人でも多く出てくることを望む。
楽しみな世代である。

よよ、自主練中

2012年01月18日 | Weblog
2012年01月18日(水)

午後のクラブハウスグラウンドでは、佐々木選手が自主トレを行いました。また、石井コーチと共に本山選手、増田選手、柴崎選手、土居選手、鈴木選手がサーキットトレーニングを行っています。

自主練をするよよである。
一年のレンタルで得た経験を復帰した鹿島でぶつけて欲しい。
夏にはロンドン五輪で大迫が抜ける可能性が高い。
出場機会は十分に考えられよう。
強いフィジカルを再び魅せるのだ。
楽しみである。

U-23日本代表・山村くん、痙攣でミニゲーム回避

2012年01月18日 | Weblog
U-23・山村ミニゲーム回避「情けない」
2012.1.18 05:00

 サッカー・U-23日本代表候補強化合宿(17日、米グアム)雨降りの合宿は3日目にして常夏の太陽がピッチを照らし、気温30度に上昇。「やっと、グアムに来たって感じ」とMF山田直(浦和)は笑みを浮かべた。この日も午前、午後を合わせ4時間の練習。昨年9月に左足小指付け根を骨折したMF山村(流経大)は両足がけいれんし、ミニゲームを回避。「情けないです」と苦笑いを浮かべたが、大事には至らなそうだ。
(紙面から)

山村「情けない」両太腿けいれんで練習切り上げ
U―23代表候補グアム合宿 (米グアム)


試合形式の練習でシュートを放つMF山村
Photo By スポニチ


 MF山村は両太腿のけいれんで午後の練習を途中で切り上げた。関塚ジャパンの主将は「太腿の前です。情けないです」と反省しきり。

 昨年10月末に左足第5中足骨の亀裂骨折が判明。手術を受けて以降、激しい対人プレーは今回の合宿が初めてという。筋力などを含めコンディションは万全とはいえないが、「試合できる体力に戻すこと」と今合宿で完全復活を目指す。

[ 2012年1月18日 06:00 ]

両足が痙攣しミニゲームを回避した山村くんである。
本人は情けないと語るが、フルメニューに参加しハッスルしすぎたのではなかろうか。
大事には至らぬとのことなので、コンディションを整え、90分戦える身体を作って欲しい。
鹿島に於いては楽しみな新戦力である。

PSM・水戸戦告知

2012年01月17日 | Weblog
プレシーズンマッチ開催について 2012/01/17
Jリーグプレシーズンマッチ いばらきサッカーフェスティバル2012
水戸ホーリーホックvs.鹿島アントラーズ 開催の件

「Jリーグプレシーズンマッチ いばらきサッカーフェスティバル2012 水戸ホーリーホックvs鹿島アントラーズ」(2月25日)の開催が決定しましたのでお知らせします。

【Jリーグプレシーズンマッチ いばらきサッカーフェスティバル2012】
■名称:
いばらきサッカーフェスティバル2012

■対戦:
水戸ホーリーホック vs. 鹿島アントラーズ

■日時:
2012年2月25日(土)14:00キックオフ(11:00開場予定)

■会場:
ケーズデンキスタジアム水戸(住所:茨城県水戸市小吹町2058-1)

■主催:
(財)日本サッカー協会、(社)日本プロサッカーリーグ

■共催:
(財)茨城県サッカー協会

■主管:
(株)フットボールクラブ水戸ホーリーホック

■チケット:
ホームクラブである水戸ホーリーホックより1月18日(水)に発表されます。販売方法、および詳細につきましては、水戸ホーリーホック公式サイト等でご確認ください。


恒例となったPSMが今年も開催される。
昨年はカルロンのゴールに熱狂したものである。
今年は監督も替わり、布陣や戦術などをチェックすることが出来よう。
楽しみである。

ヒゲくん、自主練中

2012年01月17日 | Weblog
2012年01月17日(火)

午前中のクラブハウスグラウンドでは、増田選手、曽ヶ端選手、青木選手が石井コーチと共に自主トレーニングを行いました。また中田選手、本田選手、柴崎選手もそれぞれ自主トレを行い、お昼には本山選手や小谷野選手がスタッフゲームに参加しました。

トラップするヒゲくんである。
移籍一年目の昨年は、負傷で思うようにプレイ出来ずに終えた。
本人としては無念であろう。
今年は改めて新戦力として活躍して欲しい。
鹿島での現役時代はボランチとしてMVPを受賞したジョルジーニョ新監督の指導を受け、更なる才能を開花させるのだ。
とはいえ、ボランチには満男、青木、誓志、岳、バチと実力者が顔を並べる。
この中からレギュラーを奪うのは容易ではあるまい。
全員が切磋琢磨し、最も勝利に貢献できるであろう選手がポジションを得るのである。
開幕のスターティング・イレブンが楽しみである。

U-23日本代表・山村くん、練習に完全合流

2012年01月17日 | Weblog
U―23山村 代表合宿に完全合流「サッカーが楽しい」

グアム合宿でボールをキープする山村(手前)
Photo By スポニチ


 U―23日本代表候補はグアム合宿2日目の16日、雨の中、2部練習を行った。午前中はフィジカルトレーニング中心だったが、午後はボールを使った戦術練習に着手した。

 左第5中足骨亀裂骨折のため昨年10月に手術を受けたMF山村も完全合流。7対7のミニゲームでも落ち着いてパスを供給し、「これまでコンタクトのある練習は少なかった。対人練習でここまでやったのは(手術後)初めて。サッカーが楽しい」と笑顔を見せた。

 実戦から遠ざかっているだけに試合感覚の欠如が心配されるが、関塚ジャパンの主将に焦りはない。「グアム合宿でゲームを90分やれるくらいの体力に戻すこと」を目標に取り組む。「きついときこそ声を掛け合っていきたい」とリーダーとしてもチームを盛り上げていく。



大迫(左)と競り合う山村
Photo By スポニチ


[ 2012年1月17日 06:00 ]

負傷が癒えサッカーが楽しいと語る山村くんである。
この合宿で体力を取り戻しU-23日本代表の中心として活躍するのだ。
期待しておる。

U-23日本代表、練習試合二試合実施

2012年01月17日 | Weblog
U―23日本代表、練習試合でカタール、イラクと対戦
 日本サッカー協会は16日、ロンドン五輪出場を目指す男子のU―23(23歳以下)日本代表のアジア最終予選C組第4戦のシリア戦(2月5日・アンマン)についての日程を発表し、事前合宿地のドーハで行う練習試合の相手がカタールとイラクに決まったと発表した。

 チームは25日に日本を出発し、28日にカタール、31日にイラクと対戦する予定。両チームとも五輪最終予選に残っている。

 U―23日本代表は22日まで候補選手による米グアムでの合宿を実施。シリア戦の代表は23日に発表する。

(2012年1月16日19時55分 スポーツ報知)

12月26日に報じられたジーコの計らいが実現するとのこと。
U-23日本代表にはこの練習試合で対シリアに関する手応えを掴んで欲しいところ。
期待しておる。