鹿島アントラーズ原理主義

愛する鹿島アントラーズについて、屈折した意見を述べていく場です。

中田コ、一日税務署長

2012年01月27日 | Weblog
2012年01月27日(金)

中田選手が潮来税務署を訪れ、1日署長として確定申告に向けて挨拶を行いました。

一日潮来税務署長を務めた中田コである。
納税は国民の義務と声に出して言っていよう。
個人事業主であるプロサッカー選手は確定申告の広告塔として十分である。
安くは無い税金を実りあることに使って欲しいと願っておるのでは無かろうか。
無駄に現金をばらまく政治には辟易しておる。
真面目に政治を行って欲しい。
国民は義務を果たしておるのだ。
もっと知恵を使って欲しいと願う。

満男・本山、MLS行きを希望か

2012年01月27日 | Weblog
San Jose Earthquakes: Tressor Moreno might be Quakes' new playmaker
By Matt Schwab mschwab@bayareanewsgroup.com
Posted: 01/26/2012 08:20:52 PM PST


The Earthquakes may have finally found their maestro in the middle in veteran Tressor Moreno.
The 33-year-old looked good in camp this week while auditioning for a roster spot.
A Colombian national team player from 2000 to 2007, Moreno's extensive résumé includes time with Mexican clubs Necaxa, CD Veracruz and San Luis. He also played professionally in Peru, Colombia, Brazil, France and Chile.
"He's an experienced No. 10," Quakes general manager John Doyle said. "He distributes the ball well. He can find players. He makes everyone around him better.
"Our big concern in bringing him in is he just turned 33," Doyle added. "We want to make sure that he's physically fit and healthy. If he passes those hurdles, then we'll probably make him an offer."
Since their return in 2008, the Quakes have searched for a smooth operator in the middle, a tempo guy with enough pace to survive in the rough-and-tumble MLS.
They thought they had their man in Brazilian international Andre Luiz, 37, who is attempting another comeback. But he's been dogged by a left-knee injury.
Moreno, who is 5-foot-71/2, likes the fit so far.
"I feel my experience can definitely help bring tempo to the team," he said using an interpreter. "I can also help bring out the best in the players and the players the best out of me. I'm really motivated. I really want to play in MLS, and I see this as a great opportunity."
Moreno,
Advertisement

who played for the Chilean team Santiago Wanderers in 2011, said he expects to be match fit in about two weeks.
"It's going very well," he said. "They have a lot of good players. I can clearly see that the team is wanting an identity and trying to do that with the group of players that they have."
With the return of flashy Simon Dawkins from England still up in the air, the Quakes are hedging their bet by loading up on midfield prospects.
"That's the reason," Quakes coach Frank Yallop said. "We don't want to get caught with our pants down. If Simon's out, we'll be ready to go, but even so we think we can fit it all in, even with Simon. I'm hoping he signs, so we'll see."
Dawkins, 24, who was on loan last season from Tottenham Hotspur, and Moreno have different playing styles.
"Simon wears No. 10, but Simon, for me, is more of a second forward, a wide midfielder," Doyle said. "He's more of a dribbler that plays one-twos and gets it in the box. Moreno is more of a guy that's going to divide the game."
Also impressing as camp trialists are Japanese midfielders Mitsuo Ogasawara and Masashi Motoyama, both 32, who played for J. League power Kashima Antlers in 2010.
Both played for the Japanese national team. Ogasawara competed in the 2002 and 2006 World Cups.
"They want to come to MLS, and both are good players," Yallop said. "It's about: Are we signing them? We'll see. I like both guys. Both have shown pretty well."
The club announced Thursday it signed Turkish forward Sercan Guvenisik, who played for SC Peussen Muenster of the Bundesliga 3.
"We had him on trial last year and followed him ever since," Yallop said of Guvenisik on MLSSoccer.com. "He's an intelligent, experienced player who should help with the depth on our squad."
Also in camp is offseason acquisition Victor Bernardez of Honduras.
The Quakes' top draft pick, Sam Garza (No. 6 overall), is turning heads with his speed and versatility.
"Sam Garza has got quality, we know that," Yallop said of the former UC Santa Barbara star. "When you watch him play he glides around the field nicely and has got a very good first touch, a very good turn of pace to play multiple positions, either at flank or up front. He looks like a very good young player."
The Quakes will complete training in San Jose on Friday before heading to Tucson, Ariz. on Monday. They will also train in Ventura (Feb. 12-18) and Portland (Feb. 26-March 5), before hosting New England on March 10 to open the MLS season.


満男と本山はMLS行きを希望していると語るアースクエイクスのFrank Yallopコーチである。
Frank Yallopコーチは、満男と本山の二人とも良いプレイヤーと認めており、移籍の可能性を否定しておらぬ。
とはいえ、別のMFとの契約を示唆しておるため、特別指定選手の枠に入れるかどうか微妙と言えよう。
レギュラーが保障されたとしても、低い年俸で契約するとは思えぬ。
続報を冷静に待ちたい。

満男・本山、移籍はありやなしや

2012年01月27日 | Weblog
鹿島の小笠原と本山がMLS移籍も
 鹿島のベテランMF小笠原満男(32)と本山雅志(32)が、米MLSサンノゼ・アースクエークスのトライアルに参加していることが分かった。サンノゼが25日(日本時間26日)、公式サイトで発表した。カリフォルニア州サンノゼのクラブ施設で23日から1週間の予定で実施されている。

 高評価を得た選手は3月10日の開幕戦登録メンバー入りを目指し、30日からの合宿に引き続き参加する。既に17日にドラフトが終了しており、小笠原と本山がMLSでプレーする場合、年俸制限がなく各クラブに2枠ある特別選手指定制度での契約となる。サンノゼは2枠とも埋まっていない。

 鹿島は既に小笠原と本山に1年の契約延長オファーを提示。クラブ幹部によると、2人は自主トレの一環で参加しており「(鹿島の)オファーにサインはしていないが、基本合意はしている」という。それでもサンノゼから正式オファーが届けば、思わぬ事態が生じる可能性はある。
 [2012年1月27日7時27分 紙面から]

鹿島・小笠原&本山、MLS練習に参加
2012.1.27 05:00

 J1鹿島MF小笠原満男(32)と同本山雅志(32)が米MLSのサンノゼ・アースクウェーカーズに練習参加していることが26日、分かった。23日から1週間、トライアルキャンプに加わる。同クラブは公式ホームページで「ロースターを埋めるためトライアル選手を見極めていく」とし、2人への高い評価も伝えている。

 小笠原と本山は昨季限りで鹿島との契約が切れたが、12月中に今季も単年契約で残留することで基本合意。ともに正式なサインはしておらず、特に本山は大幅な年俸ダウン提示を受けていることもあり、条件次第では移籍の可能性も残す。鹿島幹部は「経験を積むために練習参加するだけと聞いている」と話し、30日のチーム始動には合流する予定という。
(紙面から)

小笠原&本山 MLSサンノゼの練習に“テスト生”参加
 鹿島のMF小笠原と本山が23日から米MLSサンノゼ・アースクエイクスの練習に参加している。

 サンノゼの公式サイトはテスト生としてトライアルを受けていると発表しているが、両選手は既に鹿島と今季契約を延長することで基本合意しており、自主トレを兼ねた練習参加となる。30日のチーム始動に間に合わせるため、28日に帰国する予定。サンノゼ側から破格オファーが届けば、移籍の可能性もゼロではないが、今季も鹿島の一員としてプレーすることが確実だ。
[ 2012年1月27日 06:00 ]

小笠原&本山が米移籍も MLSトライアウト参加…鹿島
 元日本代表MF小笠原満男(32)とMF本山雅志(32)=ともに鹿島=が、メジャーリーグサッカー(MLS)のサンノゼ・アースクエイクのトライアウトに参加していることが26日、分かった。クラブが選手に直接年俸を支払う特別指定選手制度2枠についての選考で、2人は今週末まで参加する予定。合格した場合、条件によっては移籍する可能性もある。

 2人は今年1月末日で鹿島との契約が切れる。鹿島はすでに1年の契約延長を提示しているが、正式サインには至っていない。関係者によれば、2人は残留希望を持っているが、クラブが掲げる「世代交代」に遅れが出ることを懸念し、去就に迷いが生じているという。鹿島も渡米については把握しており、2人は「自主トレの一環で行きます」と説明している。

(2012年1月27日06時01分 スポーツ報知)

満男と本山のMLSトライアウト参加がニュースになっておる。
各紙、クラブに取材をした様子。
意見や見解はそれぞれ異なるが、事実は以下の通り。
・満男と本山は自主トレの一環とクラブに報告して渡米している。
・満男と本山は契約に基本合意している。
・本山は大幅減額を提示されている。
・満男と本山は正式契約していない。(移籍金は0)
・サンノゼ・アースクエイクスは年俸のキャップの無い特別指定選手の枠二つを空けてある。

状況を見るに移籍の可能性は低くないように受け取れる。
確かに鹿島の立場から考慮すれば、JリーグからMLSに移籍する意味は低い。
しかしながら、二人ともレギュラーとして活躍出来る婆与えられるのであれば、海外でプレイするチャンスにチャレンジすることもやぶさかではあるまい。
もし、彼等が移籍を望んだとするのであれば、それを尊重したい。
とはいえ、重要な戦力の二人が抜けるのは鹿島にとっては痛い。
明日、満男と本山が帰国することを願おうではないか。