鹿島アントラーズ原理主義

愛する鹿島アントラーズについて、屈折した意見を述べていく場です。

2TOP

2005年06月30日 | Weblog
鹿島は伝統的に4バックで守り、2TOPの布陣を敷く。
怪我人などの関係で変化する場合もあるが、基本は4-4-2である。
現代サッカーにおいてもっともバランスが取れており、応用の利くシステムだ。
この2TOPについて考えてみたい。
鹿島の攻撃陣容は以下のような歴史を持つ。
長谷川、黒崎、アルシンド、レオナルド、マジーニョ、柳沢敦、平瀬、鈴木隆行、エウレル、深井、アレックス・ミネイロ、野沢…
彼らは鹿島アントラーズの前線で、身体を張り、得点をし、スペースを作る。
攻撃のフィニッシュをすると同時に、最初の守備を行う。
我らの記憶に残る2TOPは、
 長谷川+黒崎のツインタワー
 長谷川+黒崎+レオナルド+マジーニョの流動4TOP
 マジーニョ+柳沢の黄金期
 柳沢+平瀬のヤングパワー
 柳沢+隆行の3冠2TOP
 エウレル+柳沢のナビスコ
 深井+中島の天皇杯
皆、素晴らしい活躍で感動を呼び起こした。
そして、今季、また新しい2TOPが誕生した。
 アレックス・ミネイロ+野沢のファンタジーコンビである。
彼らは、ファンタジー輝く動きで、中盤以降の攻撃参加を助け、高い決定力で得点を決める。
新たな歴史として刻み込まれるであろう。
そもそも、アレックス・ミネイロに期待する人は少なかった。
2004年のFW獲得失敗と発表の遅さ、合流直後の怪我とネガティブポイントが多すぎたのだ。
そして迎えた開幕戦でもGKと1対1を決められず、サポーターの期待を裏切っている。
しかし、続くホーム開幕戦、ナビスコとゴールを重ね、チームの信頼を得ていく。
また、野沢も開幕前はFWとして期待されていたわけではない。
彼は代表の抜けたナビスコで実績を残し、隆行の怪我で得たチャンスをものにして地位を築いたのだ。
この二人は、動きの質と、巧いボール裁きでゲーム操っていく。
今までに無いタイプの2TOPであろう。
イタリアで言うところのロベルト・バッジョとゾラの共存と同様である。
いわゆる夢の共演。
今年のナビスコで花開くと思った矢先に二人とも怪我で泣かされてしまった。
ファンタジェスタに怪我はつき物だが、本当に悲しい。
その二人が、リーグ戦の中断時期を終え、二人とも返ってきた、勝利を導くために。

小笠原満男

2005年06月26日 | Weblog
「小笠原満男」、名実共に我が鹿島アントラーズの中心選手だ。
今季、チームの好調の要因のひとつに、彼の働きがあることに異論は無いであろう。
その男に異変が起こっている。
代表の試合から帰国後に体調不良を訴えており、リーグ戦再開に欠場する可能性があるというのだ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jun/o20050625_40.htm
優勝への足がかりとなる、この7月の連戦にゲームキャプテンでもある満男の欠場は戦力ダウン以上の痛手となる。
正直不愉快だ。
何ゆえ、異国の果てまで連れ回され、体を壊させられる必要があるのか。
ジーコには恩もあり、彼の人間性・実績には敬意を払うが、われわれの大事な選手を消耗させられてはかなわない。
小笠原満男が代表に参加する意義は無い。
代表に選ばれた場合、鹿島に興味の無い愚民どもの目に晒され、いらぬ風評を呼び込む。
まったく無意味だ。
日本代表なんぞ、海外でチンタラやっていたり干されてる奴らが集まっていればよいのだ。

また、最近、海外移籍の話が浮上している。
鈴木満強化部長はリーグ戦終了までの移籍は認めず、今季終了後に検討との話をしているが、当然のことであろう。
原石を磨き、ここまで育てた選手をシーズン途中で簡単に手放すようでは、優勝するクラブとはいえない。
満男だけでなくクラブに所属する選手はすべて宝である。
彼らを生かし、活躍させる責任がクラブにあるように、選手もクラブに忠誠を誓い、活躍していかなければならない。
満男も海外などという、不埒なものに目をやらず一心に鹿島の勝利を目指して欲しい。

小笠原満男は鹿島の宝であり、勝利へ導くゲームキャプテンなのだから。

どうなってるんだ!?アレックス・ミネイロ (過去の日記)

2005年06月25日 | Weblog
練習試合の結果を2ちゃんとカンペオの日記から拾った。
大学生相手とはいえ勝利はうれしい。
だが!
アレックス・ミネイロの文字が無い…
どうなっているんだ?!
先々週のセレッソ戦ではフル出場したはず、携帯の公式サイトでも練習に出ているのとの情報…
も、来週はリーグが再開する。
ここで彼がいるのといないのでは大きく違う!
困るんですよ!!

まあ、野沢と深井が絶好調との情報も拾えたから、Fマリ戦に復帰してくれれば大丈夫かもね。

あと、いい加減、名良橋は復帰してくれないものかね…


原理主義

2005年06月25日 | Weblog
カシマスタジアムは聖地だ。
ここでの試合は勝利のためにだけある。
それ以外を求めてくる人種は排他すべきだろう。
勝利を信じ、奇跡を信じ、最後まで声を張り上げ、集中を切らさずに応援すること、それが我らに課せられた使命だ。
カシマスタジアムにおいても、特にゴール裏は聖地の中心地である。
ここでは一般常識は通用しない。
させてはいけないのだ。
勝利至上主義の中心で愛も恋も何も無い。
緊迫した清浄なる地において、すべてを捧げ勝利を祈るのだ。

カシマスタジアムにおいて、アウェーサポは邪悪な存在である。
彼らの存在価値は入場収入と飲食収入のみである。
彼らはつつましく入場し、静かに飲食しつつ観戦しなければならない。
決して大声をあげず、喜ばず、嘆かず、自分たちのクラブが負けている様を眺めるのだ。

そもそも、アウェーサポを入場させる必要をまったく感じえない。
すべての人が鹿島に入魂すべきなのだ。
邪悪存在を打ち消し、すべてが善でありますように。

日本代表 北朝鮮戦 (過去の日記)

2005年06月08日 | Weblog
前半は隆行のプレスで無失点。
彼のタスクは十分に果たした。
攻撃の要は満男。
キープ・裁き・スルーパスと獅子奮迅の働きだった。
勝利という結果に結びつけるために、随所随所での満男のプレーが効いていたと言えよう!
次はコンフェデレーションズカップ。
2年前の借りを返しにドイツの地へ!


ナビスコ 清水戦 (過去の日記)

2005年06月04日 | Weblog
岩政の豪快なヘディング2発で試合は決まったと誰もが思った。
一点返された後に興梠の追加点で流れはこちらにあると確信した。
しかし試合は甘いものではなかった…
結果的には3-3の引き分け。
ナビスコカップ決勝トーナメントへの道は限りなく遠のいた。
あからさまな勝ち試合、それを追いつかれてしまう弱さは若さの証。
仕方ないでは語りつくせない。
とはいえ、羽田の90分完全復帰、青木のキャプテン、興梠の初ゴール、田代のヘディング、増田のパス、中島の動き出し、中後のセットプレー、山本のプレス、後藤の守備と若鹿たちの活躍は十分に堪能できた。
次世代のアントラーズは動き出している。
今日の試合を糧として!

---
かず

岩政のヘッドでのハットトリックが出ると思い興奮した。
このメンバーであれだけできれば鹿島の未来は明るい。
セレッソに勝てばいいだけ、分かりやすくていい。
楽しみだなー

---
まだ、2抜けの可能性があるね!

岩政は完全に金古のポジション獲ったね。
次は日本代表だな。

あと、深井がいいね!
和製ロッベンを目指せ!!

しかし、今年の新人を全員、生で見ることになりとは…
苦しいなあ。



日本代表 バーレーン戦 (過去の日記)

2005年06月04日 | Weblog
厳しいアウェーの戦い。
序盤は積極的に攻められたが、次第に落ち着いてしまった。
そんな中で異彩を放っていた満男。
そしてついに至福のときが来る。
ペナルティエリアの外でボールを受けコントロールし、ミドルシュート!
低い弾道の美しい軌跡を描きゴールネットを揺らした。
素晴らしいゴール。
ジーコ監督の起用に応えた弾道だ。
この一点を守りきり勝利。
ドイツへの勝ち点をあと1と引き寄せた。
アジア最終予選のベストマッチ、ベストゴールでは無いだろうか。