鹿島アントラーズ原理主義

愛する鹿島アントラーズについて、屈折した意見を述べていく場です。

宮崎キャンプ4日目

2014年01月31日 | Weblog
宮崎キャンプトレーニング4日目
2014年01月31日(金)

キャンプ4日目の今日は、気温が21℃まで上がり、非常に暖かい中でトレーニングを行いました。午前練習は9時半からシュート練習や紅白戦を行っています。紅白戦は、今日もベテラン主体のチームと若手主体のチームで対戦をしました。左SBに入った前野選手のクロスを本山選手があわせ、ゴールを決めています。午後練習はフィールドプレーヤーはフィジカルトレーニング、GKはキャッチング練習を実施しました。


パス練習でウォーミングアップ。


別調整を続けている柴崎選手。


メインスタンドで園児が応援する中、紅白戦を実施。


紅白戦ではボランチでプレーをした中田選手。


山本選手と全体練習に合流した西選手のサイドでの攻防。


午後練習は12種目のフィジカルトレーニングを実施。


ハードメニューで笑顔が消えた選手たち。


ポールをドリブルでスラロームする豊川選手。


叫んで自分を鼓舞する本山選手。


山本選手「開幕戦に向けて体を作り、監督のやりたいサッカーを理解してチームに馴染めるようにしたい」


小泉選手「すでにキャンプは2回経験し、環境には慣れているので、偉大な先輩たちを越えられるように技術の向上を目指したい」


トレーニング4日目の風景である。
二日間の欠場で心配されておった岳は練習復帰も別メニューとのこと。
これは不安にさせられる。
とはいえ、岳も4年目の選手である、開幕までには仕上げてくるであろう。
紅白戦ではベテラン組と若手組に分かれて対戦した。
戦術に慣れたベテラン組が不慣れな若手組に伝授するといった格好である。
ゲーム形式の練習を続けるのは、選手にとって楽しいものであろう。
午後は逆に身体をいじめ抜くメニューである。
身体を作り、1年間を戦う体力を付けるのだ。
期待しておる。

山形・當間、山形をJ1に昇格させることだけを考える

2014年01月31日 | Weblog
【モンテ】新戦力[3]DF当間建文 強烈ヘディングのCB
2014年01月31日 09:26


対人プレーで強さを発揮するDF当間建文

 センターバック(CB)を担うDF当間建文の持ち味は、対人の強さと強烈なヘディング。セットプレーで得点の臭いを漂わせ、守備は粘り強くクロスをはね返す。「地味なポジションだが、シュートブロックはもちろん、ヘディングや足のどこに当ててでも最後まで守り抜く」と強気の姿勢を崩さない。

 J2の数チームからオファーがあったが、山形への移籍を決めた。理由は「山形がJ1に1番近いと思ったから」。当間の成長を支えているのはJ1鹿島での5年間の経験。高校卒業後、鹿島に入団したが、出場機会はわずか。リーグ優勝の場面もベンチの外から試合を眺めていた。「優勝報告会に出ても正直、喜びはなかった。地元に帰っても胸を張れず、苦痛にも感じた」と振り返る。

 昨季までの2年間はJ2栃木で主力としてCBを担った。「必死にやることで結果的に試合に出続けてきた」。高い守備力でサイドバックもこなせる。ヘディングの強さは他チームの脅威とされ、山形のフロントも「昨季はセットプレーで最も注意が必要な選手としてマークしていた」と話す。

 強い信念を持ち「山形をJ1に昇格させることだけを考える」ときっぱり。1対1の局面で強さを発揮し、勝利に貢献する決意をこう語る。「自分の所に来たボールをすべてクリアすれば点を許すことはない。ヘディングの強さをさらに磨いていく」。闘争心をむき出しにしてタフに守り抜く。

 とうま・たけふみ 1989年3月21日生まれ。24歳。沖縄県出身。利き足は右。東海大付五高からJ1鹿島に入団し2012、13年はJ2栃木でプレー。U―18(18歳以下)などで日本代表歴がある。身長178センチ、体重72キロ。


新戦力として紹介される山形の當間である。
数チームからのオファーから山形を選んだのは「山形がJ1に1番近いと思ったから」とのこと。
この考えが正しかったと思い返せるよう、レギュラーとして貢献するのだ。
當間の活躍を楽しみにしておる。

青木、フィジカルトレーニング中

2014年01月31日 | Weblog
2014年01月31日(金)

フィジカルトレーニングを行いました。GKはキャッチング練習を実施しています。

フィジカルトレーニングを行う青木である。
黙々と淡々と粛々と。
地味なようで効いている練習が青木と重なる。
青木のプレイは派手ではないが、必ずや勝利につながっておる。
今年も青木と共に勝利を積み重ねていきたい。
期待しておる。

中川引退

2014年01月31日 | Weblog
中川選手の現役引退について
2014年01月31日(金)

弊クラブ所属のFW中川義貴 選手が2014年1月31日をもって現役を引退することになりましたのでお知らせいたします。

【今回の経緯について】
本人からの引退の申し出を受け、クラブとしてその意思を尊重し、両者合意のもと契約解除に至った。

<選手プロフィール>
■選手名: 中川義貴(なかがわ・よしき)
■生まれ: 1993年7月14日、茨城県出身
■サイズ: 176センチ、76キロ
■ポジション: FW
■経歴:
石下SSS─鹿島アントラーズジュニア─鹿島アントラーズジュニアユース─鹿島アントラーズユース─鹿島アントラーズ(2012~)
■公式戦成績:
J1リーグ通算 出場なし
ナビスコカップ通算 出場なし
天皇杯通算 1試合0得点


引退する中川である。
ユースでの活躍が認められ、異例の18番を背負ってトップ昇格した中川であるが、大迫という偉大なFWの壁を破れず、また怪我に悩まされた。
二年目の昨季は天皇杯にて先発するもシュート1本に抑えられ前半にて交代の憂き目を見た。
Twitterで不謹慎な発言をするなど、やさぐれた様子も見え、心が折れてしまったように感じられる。
中川のプロサッカー選手としての人生はここにて終了した。
しかしながら、若干二十歳の若者である。
この先、如何様にでも生きる様はある。
中川の第二の人生を応援したい。

西に制裁金処分

2014年01月31日 | Weblog
西 大伍 選手への処分について
2014年01月31日(金)

弊クラブ所属DF西 大伍 選手の規律違反に対する処分を決定しましたので、お知らせいたします。

■処分内容
規律違反による制裁金処分(金額は非公開)

■処分の理由
2014年シーズンを含む複数年契約下にありながら、クラブによる始動日(1月20日)からのチーム練習合流に従わなかったことに対して。

■背景について
海外クラブへの移籍を希望していた同選手は、当該クラブと弊クラブとのクラブ間交渉がまとまっていないにも関わらず、始動日(1月20日)の7日後にチームに合流した。移籍の正式オファーがあったことを考慮しても、本人の行動はチームの規律に違反するとして、クラブは制裁を決定した。

■西選手コメント
「この度、自分の判断と行動により、たくさんの方々にご迷惑をかけてしまい、本当に申し訳ありませんでした。クラブからの制裁を真摯に受け止め、今後選手としての責任をしっかり果たせるよう努力します。今回の件を通じて、必ずしも自分やクラブにとってベストのタイミングで海外からオファーが届くわけではないことを理解しました。しかし、プロ選手として自分自身と真剣に向き合う必要があったので、考える時間をいただきました。自問自答を繰り返し、たくさん悩みましたが、やはり鹿島アントラーズでプレーしたいという答えに辿り着きました。チームメイトやサポーターの皆さんには、練習に取り組む姿勢やピッチでのパフォーマンスを通して自分の気持ちを証明したいと思います。全力でチームのために戦いますので、ご支援のほどよろしくお願いします」


西大伍に制裁処分を決定した鹿島である。
欧州との移籍カレンダーが異なるとはいえ、このような混乱を起こした罪は大きい。
とはいえ、この事案は、西本人とっても、クラブにとっても、また傍観者となった他の選手にとっても良い経験となったであろう。
二度とこのようなことが起こらぬよう、クラブとして注意していきたいところ。
また、西本人は深く反省しておることを言葉にしており、また、鹿島という日本屈指のクラブにてプレイできることを幸せに思っておる様子。
これを糧に成長した西のプレイに期待である。

ルイス・アルベルト、保育園児の声援に喜ぶ

2014年01月31日 | Weblog
[鹿島]「がんばれ、あんとらーず!」小さいサポーターからの声援に、一番嬉しそうだったのはルイス・アルベルト


 宮崎での合宿4日目を迎える鹿島アントラーズの練習グラウンドにかわいい声がこだました。

「がんばれ、あんとらーず!」

 近くの保育園の子供たちが応援に駆けつけてくれたのである。小さいサポーターの訪問は毎年恒例の光景。「サインをください」「ボールをください」と書かれたボードを掲げながら「がんばれ、がんばれ」と声を合わせて応援していた。

 これには選手たちも思わずほおが緩む。本山雅志や昌子源は練習の合間を見て手を振って声援に応えていた。

 練習が終わったあと、一番嬉しそうな表情を見せていたのが新外国人のルイス・アルベルト。保育園児が5~6歳だったこともあり、自身の5歳の息子のことを思い出したのだろう。声をかけられると両手を大きく振ってかけより、ハイタッチやサインで子供たちと触れあっていた。

宮崎合宿現地レポート配信中!!

(鹿島担当 田中滋)

保育園児の声援に頬が緩むメンバーである。
その中でも特にルイス・アルベルトが喜んでいたとのこと。
我が子を思い出し気持ちも高ぶったのではなかろうか。
是非とも発奮して、更なる活躍を望みたい。
期待しておる。

オリヴェイラ監督、鹿島に親近感

2014年01月31日 | Weblog
Oswaldo diz que se identifica mais com o Kashima do que com o Timão
Técnico iniciou a trajetória no clube de Parque São Jorge, rival do Santos na noite desta quarta-feira. Apesar de títulos no Timão, ele mostra preferência por equipe japonesa


Oswaldo de Oliveira durante a sua chegada ao Peixe (Foto: Ivan Storti/ LANCE!Press)

Oswaldo de Oliveira, técnico do Santos, ficará frente a frente nesta quarta-feira com o clube que o projetou para o futebol. Foi no Corinthians que ele iniciou a trajetória como treinador e conquistou alguns dos principais títulos de sua carreira: Paulista (1999), Brasileiro (1999) e Mundial (2000).

O técnico falou com carinho da ex-equipe, mas negou que o clube de Parque São Jorge seja o que ele tenha maior identificação.

– O clube que eu tenho mais identificação é o Kashima Antlers (do Japão, o qual dirigiu de 2007 a 2011), onde ganhei nove títulos em cinco anos. No Corinthians, eu comecei como treinador e tenho lembranças maravilhosas do tempo que estive lá – afirmou o treinador.
Em sua primeira passagem pelo Peixe, em 2005, Oswaldo se deu bem contra o Corinthians no único duelo que fez. Venceu por 3 a 0, na Vila, em tarde inspirada de Robinho.
Além de exaltar o rival do clássico desta quarta-feira, Oswaldo elogiou o técnico Mano Menezes e afirmou que ele deveria ter sido mantido no cargo de técnico da Seleção Brasileira.
– Tenho uma relação boa com ele desde a Seleção, quando a gente conversava sobre jogadores e também no Flamengo. Estou muito satisfeito com o Felipão, mas o Mano não deveria ter saído – afirmou.


鹿島アントラーズに親近感を持ち続けるオズワルド・オリヴェイラ監督である。
これは嬉しい。
彼と共に取ったタイトル以上の喜びと言ってもよかろう。
今は母国にて指揮を執るオリヴェイラ監督であるが、また再び鹿嶋にて仕事をして欲しいと願う。

熱闘・紅白戦

2014年01月31日 | Weblog
2014年01月31日(金)

シュート練習や紅白戦を行いました。一部の選手は紅白戦後にもシュート練習を行っています。

紅白戦にてぶつかり合う野沢とルイス・アルベルトである。
今年の新外国人であるルイス・アルベルトがJリーグに馴染むことが今の課題であろう。
ブラジルとは異なるサッカーに戸惑う助っ人は多い。
特にボランチとして中盤を仕切るルイス・アルベルトが慣れぬことには話は始まらぬ。
紅白戦に於いて、そのスピード感を存分に味合わせるのだ。
もう来週には対外試合が組まれる。
ルイス・アルベルトが存在感を発揮し、助っ人らしい活躍が拝めるか否かで今季の行く末が占えるもの。
期待しておる。

ヤス、コミュニケーションを取ることが大事だ

2014年01月31日 | Weblog
鹿島宮崎キャンプ 実戦練習で連係強化

【写真説明】遠藤(右)のシュートをブロックする梅鉢=宮崎市

J1鹿島のキャンプ3日目は30日、宮崎市の宮崎県総合運動公園陸上競技場などで2部練習を行った。初日から3日連続で実戦練習を取り入れ、攻撃の組み立てや連係面の確認に重点を置いてプレーした。

午前の練習ではコート半面を使い、8対8で変則的なミニゲームを実施。トニーニョ・セレーゾ監督から頻繁に細かな指示が飛んだ。その後は10対10に移行。片方のチームが攻撃を継続し、もう片方は守備に専念。その逆も行うなど連係強化を図った。

連日試合形式のメニューが多く組み込まれている。その狙いを遠藤は「新しく入ってきた選手が多いし(覚えるべき)戦術的なこともある」と語り、まずは新顔のプレースタイルを理解するため「コミュニケーションを取ることが大事だ」と話した。

午後は室内での筋力トレーニング後に軽めのランニングで終えた。前日練習を休んだ柴崎に加え、杉本も体調不良のため練習不参加となった。


岳だけでなく杉本太郎も不参加となったキャンプ3日目である。
杉本太郎にはプロの洗礼と言ったところか。
早く回復して練習に復帰して欲しい。
心配なのは岳である。
チームの主軸をなす岳に何かあれば一大事となろう。
ここは不安にさせる。
とはいえ、キャンプはまだ序盤、練習に復帰せしむれば即、実力を発揮するであろう。
そして、主力選手としての自覚が芽生えたヤスである。
「新しく入ってきた選手が多いし戦術的なこともある」と鹿島というクラブのやり方を語る。
このキャンプでは、攻撃の組み立てや連携面の確認に重点的に練習し、戦術の徹底が仕込まれておる。
新たな選手も鹿島のやり方を身に付けてくれるであろう。
その中心にはヤスがおる。
更にそのヤスと対峙するバチの成長も目を見張る。
攻守に伸び盛りであるところが覗える。
今季の活躍が期待される。
今年は良い結果をもたらせてくれるのではなかろうか。
楽しみである。

宮崎キャンプ3日目

2014年01月31日 | Weblog
宮崎キャンプトレーニング3日目
2014年01月30日(木)

トレーニング3日目の今日は、朝から雨に見舞われましたが、徐々に天気も回復し、選手たちがホテルへ戻る事には快晴となり、気温も20℃まで上がりました。午前練習は9時半からバランストレーニングやミニゲーム、ハーフコートでのゲーム形式の練習を実施しました。午後は選手を2グループに分け、室内練習の後に、グラウンドでランニングを行っています。


バランストレーニングをする選手たち。


雨が一番強く降った時間帯に測定を行ったダヴィ選手と西選手。


フリーマン8人を周囲に配置し、8対8のミニゲームを実施。


ミドルシュートを連発した梅鉢選手。


シュートを決めるなど、キレのある動きを見せる野沢選手。


自分らしさを取り戻しつつある中村選手。


怪我の影響を全く感じさせない昌子選手。


談笑をするユースの先輩後輩。


午後練習は筋トレでスタート。


佐藤選手「良い準備をして開幕を迎えられるように、体作りをしたいと思う」


赤崎選手「チームのコンセプトを理解して、ピッチで表現できるようにしたい」


トレーニング3日目の風景である。
やはりミニゲームを行いゲーム勘を養う練習が組まれておる。
そのなかでバチはミドルを連発とのこと。
やる気がみなぎっておる。
昨季は初ゴールを記録し、得点力を垣間見せた。
今季は更なる得点が生まれそうである。
また、ジュニーニョの穴を埋めるべく本領を発揮しだしたアツには期待がかかる。
良いときは止める手立てがないと言わせしめた実力を見せつけるのだ。
そして赤である。
アマチュア時代の実績は折り紙付き。
プロとしてもゴールという答えでプロの洗礼をぶち破るのだ。
楽しみな選手たちである。

GK陣、キャッチング練習

2014年01月30日 | Weblog
2014年01月30日(木)

室内トレーニングを行いました。GKはキャッチング練習を実施しています。

キャッチング練習を行うGK陣である。
Jリーグ屈指の実力を持つ曽ケ端に、その牙城を崩すべく尽力するさんまとマティ、そして新進気鋭のルーキー小泉が切磋琢磨しておる。
今年は幾試合のクリーンシートを実現してくれようか。
その為にも日々の練習が肝要である。
実力を更に上げ試合に挑むのだ。
楽しみにしておる。

小泉、早稲田大学合格

2014年01月30日 | Weblog
早稲田大学 人間科学部eスクール 特別選抜入試について
2014年1月30日(木)

 早稲田大学では、2007年より人間科学部eスクールにスポーツ分野の特別選抜枠を設けており、2014年度はJリーグ、Jリーグ選手OB会から6名の選手・OBが応募、選考の結果、全員の合格が決定いたしました。
 Jリーグ所属選手は以下の5名となります。合格選手は、今後Jリーグ選手としてプレーを続けながら、通信課程で単位を取得します。

■健康福祉科学科
小泉 勇人 (こいずみ ゆうと)/鹿島アントラーズ
1995年9月14日(18歳)
鹿島学園高等学校卒業予定
鹿島アントラーズユース~鹿島アントラーズ(2014~)

早稲田大学人間科学部eスクールに小泉選手が合格
2014年01月30日(木)

2014年度早稲田大学人間科学部e スクール(通信教育課程)の特別選抜入学試験に、小泉選手が合格しました。
早稲田大学では、2007年より人間科学部 eスクールにスポーツ分野の特別選抜枠を設けております。
小泉選手は、今後アントラーズでプレーを続けながら、通信課程で単位を取得します。


小泉が早稲田大学に合格とのこと。
これは嬉しい。
昨年の豊川、一昨年のユキ、2008年の川俣篤人につづいて、勤勉の選手となる。
昨季も高校に通いながらトップの練習を行っていただけに両立は可能であろう。
文武両道の鹿戦士として活躍して欲しい。
期待しておる。

野沢の攻撃に期待

2014年01月30日 | Weblog
2014年01月30日(木)

ミニゲームやハーフコートでのゲーム形式の練習を行いました。

ミニゲームにて気を吐く野沢である。
今季は野沢の活躍がポイントと言ってよかろう。
野沢が繰り出す長短のパスがゲームを一転させてくれるはず。
ここ一番に鋭い攻撃を魅せてくれるであろ。
野沢の躍動で勝利を重ねていきたい。
期待しておる。

ジーコ、アルガラファを解任

2014年01月30日 | Weblog
ジーコ氏、解任される=カタールのクラブ監督-サッカ
 【サンパウロ時事】サッカーの元ブラジル代表で日本代表監督も務めたジーコ氏は29日、自身のフェイスブックで、カタール・リーグ、アルガラファの監督を解任されたことを明らかにした。成績不振が理由といい、「結果がついてこなかった。残念だがサッカーとはこういうものだ」と書き込んだ。近くブラジルに帰国する予定という。
 ジーコ氏は昨年8月からアルガラファの監督を務めていた。 (2014/01/30-08:41)


アルガラファの監督を解任されたジーコである。
結果がすべてのプロの世界ではよくあること。
ジーコの新たなるチャレンジはどこになるのであろうか。
次の報を待ちたい。

宮崎キャンプ2日目

2014年01月30日 | Weblog
宮崎キャンプトレーニング2日目
2014年01月29日(水)

快晴の宮崎は、気温も高くキャンプ日和となりました。午前中は9時から11時半まで、シュート練習に加え、早速、紅白戦も行っています。午後は15時半から約1時間、フィジカルトレーニングを実施しました。


フィールドプレーヤーは、ジョギングでスタート。


GKはキャッチング練習。


パス練習をする赤崎選手。


右サイドからクロスを上げていた豊川選手と杉本選手。


ベテランを主体としたチームと若手を主体としたチームに分かれ、紅白戦を実施。


レギュラー定着を狙う土居選手。攻撃だけでなく守備でも貢献。


ゴムを使ったフィジカルトレーニング。


青木選手「1年間通してしっかり戦える体作りをしたい。(失点を減らすためには)個々でやられないよう対応をしっかりする事と、チームとして守備意識を持って全員で戦う事が大事」


山村選手「昨年はコンディションが悪かったが、今年はコンディションも良いので開幕戦にスタメンで出て結果を残したい」


伊東選手「一年間通して試合出場するのが今年の目標なので、このキャンプで1年間戦える土台作りをしたい」


トレーニング二日目には紅白戦を入れてきた。
今年はいつになく実戦的である。
聖真は若手チームを牽引した模様。
昨年以上の飛躍が期待される。
そして、ユキは練習後に「一年間通して試合出場するのが今年の目標」とレギュラー定着を口にした。
右サイドのポジション争いは熾烈である。
三年目の若手の躍動に期待したい。
楽しみである。