goo blog サービス終了のお知らせ 

EMIとTABOの将棋世界

映画と海外ドラマの3行日誌。ネタバレしてません(たぶん)。ときどき辛口で失礼します。

ミディアム 霊能捜査官アリソン・デュボア

2021-10-27 15:49:00 | 海外ドラマ アメリカ

きょうは青空。可愛く飛び出していたのでパチリ。太陽が恋しくて上に伸びていったのかな。

 


模試の仕事期間なので、1日があっという間に過ぎていく。見始めたはずのドラマも、次に顔をあげたらもう終わっている。「ミディアム 霊能捜査官アリソン・デュボア」 予告から、霊能ね・・ふ~~ん。という気持ちでチャンネルを合わせた。本国ではシーズン8まである人気ドラマだったらしい。予知夢を見て事件を解決するこのドラマ。馬鹿にしていたけれど、なかなか面白い。楽しみな連ドラができて、楽しい秋になりそう。
 

図書館司書探偵オーロラ

2021-10-16 14:55:00 | 海外ドラマ アメリカ

街で見かけたかわいい鳥。



 
歩く姿が颯爽としている。こんな鳥が家にもいたらいいのに。明日から急に寒くなるらしい。でもとりあえずきょうはそんなことは想像がつかないくらい暑い。もちろん30度超え。きょうの連ドラは「図書館司書探偵オーロラ」。なんといっても主人公が、あのフルハウスのキャンディス・キャメロン・ブレなのだ。今見ても面白いフルハウス。全然変わらない(もちろん大きくなった)DJがとっても素敵。ゆっくり見よう。
 

マダムセクレタリーシーズン4

2021-10-14 15:36:00 | 海外ドラマ アメリカ
追加で種を買ったコスモスが咲いた。小さな小さな花。
 


 
10月だというのに、まだ日中30度超え。夕べはあまりに暑くて床で寝た。ハンズマンではサンルーフがあいていたので、チューリップの球根に太陽がさんさんと降り注いでいた。秋は程遠い。楽しみに見ていたマダムセクレタリーシーズン4が終わってしまった。シーズン5はいつからだろう。1つでも楽しみにしているドラマがあれば、1日が有意義。
 

リフォーム探偵シャノン

2021-10-02 15:47:00 | 海外ドラマ アメリカ
もみじとあやめと黄花コスモス。うちの庭。
 


「リフォーム探偵シャノン」 きょう3回連続放送1話完結。まずは1回目を見た。日本語のリフォームのイメージとはかなり違う。内容は想像していたよりもはるかに面白かった。探偵ものを見すぎていて、演出の過程でわたしには犯人がわかってしまった。残り2話は録画。きょうも真夏のように暑い1日だった。
 

グルメ探偵ヘンリー

2021-09-25 15:45:00 | 海外ドラマ アメリカ

満開。花の形はどうしてこんなに美しいんだろう。自然が造っているのに、誰かが采配したみたい。



 
新番組グルメ探偵ヘンリー。とはいっても、きょう3回連続で放送してそれで終わる。調べたら5年の間に5作品できているみたい。初回のみ視聴。予想していたよりもずっとよかった。食べ物についての語りが深い。おいしいとかおいしくないとか、そういうことでないところがいい。2と3は録画してあとで見よう。
 

All Rise!

2021-09-14 15:37:00 | 海外ドラマ アメリカ

日曜のパスタは明太子。トッピングはうちのバジル。バジルは摘んで家の中に持ってきただけで、遠くまで香る。



 
新番組「All Rise!」。珍しく判事が主人公のドラマで、冒頭から展開が早くスリリング。オーソドックスに、途中で必ず窮地に陥るけれどもラストで解決という痛快裁判物のようだ。とても気に入った。うまく時間を合わせて全部見たいと思う。台風の影響できょうも雨。しばらく雨が続きそう。
 

宇宙戦争

2021-08-28 16:04:00 | 海外ドラマ アメリカ

映画の宇宙戦争と、この間見た連続ドラマの宇宙戦争が全く違うので、どういうことかと思い図書館で本を借りてきた。子どもの頃に読んだのに、内容をほとんど覚えていない。



 
すごく読んだのに、全く内容が思い出せない本は結構ある。江戸川乱歩もシャーロックホームズの冒険もルパンも、何度も読んだはずなのに思い出すのはほんの少し。あの頃の読書の記憶はどこかの棚に入ってしまったのだろうか。
 

宇宙戦争(海外ドラマ版)

2021-08-14 15:23:00 | 海外ドラマ アメリカ

降り続いた 雨でここまで水かさが増した沖水川。



雨の音をバックに録画していた宇宙戦争(海外ドラマ版)を見た。トム・クルーズの映画とは全然違った。なぜか主人公が正式に結婚していないカップルの設定。最後まで全体の被害や真相はよくわからず、ふたりの物語のまま終わった。かなり凝った映像だったから、ちょっと残念。図書館で原作を借りてきた。
 

マンハント:デッドリーゲーム最終回

2021-08-04 14:40:00 | 海外ドラマ アメリカ

毎年咲くヒャクニチソウとは違う種類が欲しくて、種を買った。色とりどり咲くはずが、まだ形の違うものしか咲いていない。この花びらは今までなかったので、たぶん新しい方のヒャクニチソウ。



予想とは全く違う進み方だった「マンハント:デッドリーゲーム」。毎回描かれる主となるひとが違っていたので、わかりやすく、展開もおもしろかった。実話だから、ラストはすっきりと勧善懲悪にはならず、そこがまた問題を投げかけている。冤罪だったひとはもう亡くなっていて、犯罪を犯したひとがまだ生きているのがなんとも皮肉。
 

ジーニアス:アレサ

2021-07-01 14:48:00 | 海外ドラマ アメリカ
百日草が咲き始めた。これから秋まで次々と花が開く。
 


 
ジーニアスアレサを見た。4回連続のドラマで、見たのは1と2。例によって、時間経過がばらばらで、子ども時代だと思ったら大人になってから、大人の頃も結婚したあとだったり前だったり。本人のことを全然知らないので、1回見ただけでは混乱してしまう。そこを差し引いても、歌が素晴らしく、時代背景も興味深く、見てよかった。後半2回も録画しておこう。
 

マンハント:デッドリーゲーム 2

2021-06-09 15:39:00 | 海外ドラマ アメリカ

満開になったサフランもどき。



 
やってもいない爆破事件の犯人にされていくのがわかっているので、2回目からは見ないでおこうと思ったマンハントデッドリーゲーム。いやになったら席を立つつもりで視聴。淡々と進んでいって引き込まれた。こんな犯人像と思っていると、インタビューの答えが全部犯人の証拠に聞こえる、怖い。日本だって、あたかも犯人かのように報道されていて、そして自供なしに有罪になった事件があったけれど、もしかして冤罪かも。ひとに間違いはある。
 

マンハント:デッドリーゲーム

2021-06-04 16:50:00 | 海外ドラマ アメリカ
カンナが咲いた。艶やか。しばらくの間楽しめそうだ。
 


 
雨の1日。先日始まったマンハントデッドリーゲーム。アトランタオリンピックのときに起きた実際の爆破事件のドラマ。全く予備知識なしに初回を見たので、本当に起こったこととは知らなかった。今後きっと主人公が濡れ衣で苦しむことになるのだろう。できれば全部飛ばして最終回を見たい気分。ドラマそのものはテンポもよく、なかなか面白かった。
 

マンハント:謎の連続爆弾魔ユナボマー

2021-05-26 14:56:00 | 海外ドラマ アメリカ
うちのカタバミ(たぶん)。好きなので育てている。
 


マンハント 謎の連続爆弾魔ユナボマー。最終回だった。最終回がわかりにくかった初回に続く回なのだろう。もう1回最初から見たら、もっと理解できるはず。最後の赤信号で止まるシーンの意味がわからなくて、字幕版と吹き替え版と2回見た。吹き替え版は字幕では重要な場面のセリフが変えられていて、ダイレクトに耳で聞いてわかるのが最も正しいことを認識した。
 
 
 

メンタリスト通し2週目

2021-04-27 15:33:00 | 海外ドラマ アメリカ

うちの庭の黄菖蒲も咲き始めた。



 
シーズン1からラストシーズンまで見たメンタリスト。再び放送しているので、2周目。レッドジョンが誰かわかって見ていると、それはないな・・と思う。このドラマは面白いのだけれど、唯一レッドジョンが誰かわかって復讐する回が大いに疑問。その後の展開もその疑問を解消してくれるものではなく、不完全燃焼で終わった。だから2周目はもっと疑問。それでも面白い。その後のメンタリストをやってほしい。
 
 
 

メンタリストまた最初から

2021-04-07 12:45:00 | 海外ドラマ アメリカ

双葉から葉っぱがでてきた。かわいい。



 
きのうはパソコンの前からほとんど動けなかった。まさに新学期。きょうも幸い陽ざしが美しいので、外に出る。とはいっても庭の中。いろいろなところに芽がでていて、どの芽もいい感じ。メンタリストがまた始まった。この間最後の最後を見たから、シーズン1の1はとてつもなくみんな若い。声優のひとも感じが違う。