芝桜が咲き始めた。今まであまり手入れしていなかったので、今年こそちゃんとしよう。

久しぶりに雨の日。外出の予定は変更し、家で将棋の一番長い日(A級順位戦最終局)を見ながら事務仕事。きのう初めてオンライン前夜祭なるものも体験。普段だと退屈な部類のいろいろな挨拶も、家でくつろいで見られるので新鮮。後半のプロ棋士対談も面白かった。今回EMIは羽生三浦戦。夜は携帯中継を見ながら金曜の仕事をこなそう。
いまが真っ盛り。
満開になった。うちの水仙。
新しく買った芝桜が咲き始めた。今度はうまく増やそう。
やっと咲き始めた。
暖かな土曜。最近曜日の感覚がない。きょうやるべきことの確認とそれを完了させること、明日の予定を確認することの繰り返し。やることがあるとコロナのことや先の不安を考える隙間がないので、健全(と思う)。宝塚が面白いといううわさを聞き、都城図書館で借りてきた。
朝は冷え込んだけれど、ぽかぽか陽気のいい天気。
毎日見ているのに、つぼみがあったことすら気づかなかった。きょう咲いた(はず)のつる日日草。
向きが違うかも・・・そしてピントが・・・。うちの裏庭の梅も咲いた。今年はいくつ梅がなるかな。
先日公民館の当番だったときに、足元まで近づいてきたのでパチリ。