goo blog サービス終了のお知らせ 

EMIとTABOの将棋世界

映画と海外ドラマの3行日誌。ネタバレしてません(たぶん)。ときどき辛口で失礼します。

コードネーム: ウイスキー キャバリエ -ふたりは最強スパイ- (2019)

2022-08-02 14:27:00 | 海外ドラマ アメリカ

のびのびと生活しているうちのちょかんき。



「コードネーム: ウイスキー&キャバリエ -ふたりは最強スパイ-」前回の放送のときになんとなく見ているので2回目。情にもろくてちょっと自信のないウイスキーと生い立ちから人を信じなくなったフランキーを中心としたスパイチームの話。お洒落な感じで展開も早いけれど、事件そのものは構成が荒いのでちょっと残念。真剣に見るとおかしなところが目につくので、なにかやりながら軽く見ると楽しめる。
 
 

FBI:特別捜査班(2018)

2022-08-01 14:45:00 | 海外ドラマ アメリカ

大雨と聞いていたのに、この天気。仕事で畑に出られないので、草が襲ってきてすごい。



「FBI:特別捜査班」 確かシーズン2まで見たと思うけれど、また始まったので疲れたくないときにつけている。仕事が多いときは、前に見たものがよい。初めは、事件解決前にみんなで話し合うところが気に入らなかったけれど、プロファイリングが大事と知ってからは面白くなった。もちろん実際はあんな話し合いで決定できるほど簡単ではないだろう。展開がスピーディーで各話のつながりもあり、いつ見ても飽きない。
 

私はラブ・リーガル シーズン3(2012)

2022-07-31 11:53:00 | 海外ドラマ アメリカ
畑のほうから移植した花も咲き始めた。
 


「私はラブ・リーガル シーズン3」 仕事が忙しいので、見たドラマの字幕版を繰り返し流している。初回はストーリーの行く末でどきどきしたのだけれど、もう結末を知っているので安心して見られる。登場人物の中ではステイシーが大好き。真っすぐでファッショナブルで前向き。でもまだこの俳優をほかのドラマで見たことがない。日本に流れてくる海外ドラマはどういう風に選ばれているのだろう。気になる。
 
 

アルフ(1986)

2022-07-28 19:52:18 | 海外ドラマ アメリカ
花が咲いたのは初めて見た。
 


最近なつかしドラマ枠で始まった「アルフ」。子どもたちがうちにいた頃も再放送枠で見ていたけれど、アルフ役の声がどうしても所さんにしか聞こえなくて(当たり前だけど)、なじめなかった。でも今回シーズン1の1から見たら、なかなかアルフが地球に住むようになったいきさつがわかって、しっかり感情移入できた。小松政夫さんの声はイケメン声、そしてとてもうまい。芸達者だったんだなあ。アルフをどうやって動かしていたか、撮影裏話が壮絶なのでぜひそこをドラマ化してもらいたい。
 
 

リゾーリ&アイルズ シーズン1 (2011)

2022-07-18 11:35:00 | 海外ドラマ アメリカ

1つ1つ順に色づいていくブラックベリー。



きょうは一挙放送「リゾーリ&アイルズ」。最終シーズンあたりはもう何度も見ているのだけれど、シーズン1はほとんど見ていない。だから1の1を観たときには、人間関係が違っているので(逆行しているわけだが)??になりながら解読した。おとうさんっていたっけ? 弟は最初はこうだったんだ・・などなど。大好きなコンビなので、ずっと続いてほしかった。
 
 

私はラブリーガル(2010)

2022-07-15 13:38:00 | 海外ドラマ アメリカ

満開。うまくやると増えるらしいので、今年はトライしてみたい。



「私はラブリーガル」 またシーズン1から放送開始になった。シーズン6まであり、前の放送のときに最後の最後がどうなるのかどうしても知りたくて、録画して全部見た。主人公の生き方も素敵だけれど、毎回出てくる裁判がとっても面白い。学生時代に見ていたら、アメリカの弁護士になろうとしたかも。
 
 

奥様は魔女(1964)

2022-07-14 14:54:00 | 海外ドラマ アメリカ

今回は冷やし中華(ごまだれ)。乾麺で作るのがおいしい。



「奥様は魔女」 以前どこかの局でシーズン1と2が放送になったとき、全部録画して何度か見たので、どれもよく覚えている。AXNでは朝8時10分から2話分毎日放送中。60年くらい前のドラマなのに、冷蔵庫は身長より大きく、でっかい食洗器(たぶん)もある。部屋の中の階段だってお洒落で、どこを見ても楽しい。タバサが大きくなったシーズンもどこかでやってくれればいいのに。
 
 

F.B.EYE 相棒犬リーと女性捜査官スーの感動!事件簿(2002)

2022-07-13 14:49:18 | 海外ドラマ アメリカ

今年もメランポジウム畑が出現した。元気だ。



「F.B.EYE 相棒犬リーと女性捜査官スーの感動!事件簿」 昔の作品らしいが、最近の放送で初めて知った。1歳半で聴力を失ってから訓練を積み、ひとの唇の動きで話を読み取る。調べて見たら、実在しているひとがモデルで、主演女優も実際に耳が聞こえなかった。各話ばらつきがあるけれど、温かい話が多くてほっとする。周りにいる登場人物もみんな温かい。

再びNCIS

2022-06-16 15:06:00 | 海外ドラマ アメリカ
畑でぽつんと咲くアジサイ。去年ここに移植したので、来年からはもっと増えるはず。
 


 
きのうジェイミーオリバーの料理番組について書いたばっかりなのに、最終回だったらしく今日からはNCIS。またシーズン1からで、いったい何回やるんだろう。そういえばクリミナルマインドとNCISとCSIは何度も何度も繰り返してやっている。よほど人気があるのだろう。複数の局がやっているので、偏っているようにも見える。各局の番組編成を誰がどう決めているのかとっても気になる。
 

名探偵モンク シーズン1(2002)

2022-05-31 15:39:00 | 海外ドラマ アメリカ

いろいろな種類のあじさいが咲き始める。あじさいをどんどん増やす予定。




また名探偵モンクが始まった。初めてみたときは、シャローナの口調(吹き替え)があまり好きでなく、どうかな・・・まあ見るけど、という感じだったのだけれど、見ていたらはまってしまった。2巡目の今回は内容がわかっているので、字幕なしの英語に挑戦。とにかく面白いので、楽しみが増えてよかった。




 
 
 

クローザー シーズン3(2007) 最終回

2022-05-29 16:32:12 | 海外ドラマ アメリカ

これからの季節は食卓にビワ。

 

「クローザー」知らないうちにシーズン3の最終回まできていた。シーズン7まであるらしいが、今回の放送はここまで。部屋ごと移動しているというくらい豪華なキャンピングカーと、人間味あふれる両親の最終話はとってもよかった。毎回放送開始35分後くらいからの取り調べ室の会話が圧巻で、楽しみにしていた。ぜひ次のシーズンも放送してほしい。


BONES シーズン4 (2008)

2022-05-24 12:44:00 | 海外ドラマ アメリカ

こちらはもうすぐ咲きそう。

 
いつも見ている「BONES 」 放送しているのはシーズン4で、キャストが固定されているので親近感があり、友だちに会いにいくような感覚で見ていた。きょうも何気なくつけていたのだが、ラストで「君誰?」と・・。え??と思い番組表を見たら、最終話。しかも明日からは別のドラマになっている。次のシーズンも続けてやってくれないと気になりすぎ。




 
 

クローザー(2005)

2022-04-28 15:47:00 | 海外ドラマ アメリカ

花びらが落ちているので、ふと目をあげたらキウイの花が満開。



「クローザー」 現在放送になっているのはシーズン2。CIA仕込みの尋問のプロ、通称“クローザーの話ということだけれど、いまひとつほかの刑事ドラマとの役柄の差がわからない。でも1話完結で内容はとっても面白い。特にキーラ・セジウィックが独特で、一見パワハラのような怒鳴りまくりが言いたい放題で可愛く見えるから不思議。ぜひファイナルシーズン(7)まで放送してほしい。
 
 

BONES―骨は語る―シーズン3(2008)

2022-04-27 14:46:00 | 海外ドラマ アメリカ

次々と咲いてきた。



 
毎日朝やっている「BONES―骨は語る―」 きょうはシーズン3の最終回。時間の関係で毎日2話連続のうちの2話目しか見られない。つまり1話飛び・・。今回いきなりお葬式だったので、主役降板!!??と驚愕した。そんなわけはなく(シーズン12まである)降板したのは別のキャストだった。いや、本当にいなくなるかは続きを見てみないとわからないが。ちなみに裏番組は同じ俳優の「SEAL Team/シール・チーム」。関係性をつかむのが難しいので、わかるのは家に帰ってきたところくらい・・。英語の聞き取りのためにみているけれど、たぶん偏った単語だけ覚えてしまう。

グッドファイト シーズン4

2022-04-22 15:26:00 | 海外ドラマ アメリカ

きょうは晴れ。明日から当分ぐずぐず模様らしいので、隣との境目のシダやつたを掘って取った。



先日始まったばかりと思っていたグッドファイト(グッドワイフのスピンオフ)がいつの間にかもうシーズン4。最初からやるのを待っていると見そびれるので、途中から参戦。グッドワイフの頃の登場人物がそのまま出てくる。現代のさまざまな問題が描かれていて、痛烈な切り口。クリスティーン・バランスキーは大好きな女優さんのひとり。見にくい時間帯だけど、なんとしても続きを観なくては。