goo

鳩山氏の外交に希望はある件

標題の件、ネタだと思って書いているうちに幽霊に乗っ取られてしまいそうでした。

 

鳩山総理の外交や財政が無茶苦茶だという意見が多いようだけど、世論の支持率ははそれほど落ちていない。色々考えられるけど想定内ということだろう。

前記事でも述べたが私はバラマキ政策には疑問を持つけど、外交にはそれほど違和感はない。

鳩山氏は外交のシガラミから脱せられるか~だめリーマンの思考法

日米関係というのは私が見る限り、対等な関係とは見えない。アメリカの正義で興した戦費を「払っといてね」と言えば金を出す存在。そこには「交渉」もへったくれもない。地勢的にも冷戦時代から共産勢力の太平洋進出を抑えてきた。アメリカにとって重要な基地を無償提供はおろか、「思い遣り予算」まで付けた。日本の平和はアメリカにとっても平和に重要で、費用負担も交渉で決めるべき問題をなぁなぁにしてきた。

今、アメリカは初めて歯向かってきた日本に戸惑っていることであろう。まぁオバマ大統領が「友愛の舟」がたいそう気に入らないのは「飼い犬に噛まれた**」と思ったからではないか。多分韓国の大統領が同じことを言っても反応が随分違う気がする。

今まで交渉らしい交渉が無かったが、普天間の一件は交渉のトレーニングとなるだろう。

アメリカが歯向かう日本を知らないように、日本はアメリカに逆らったらどういう反応が返ってくるか知らない。そこらを勉強するのは日本にとっていいチャンスなのではないか。 また普天間という案件もベターな案件だ。基地を無くすという判断ではないし、単なる延期だからだ。

アメリカは怒り心頭のようだが防衛上の問題や国内問題に発展しにくい。 沖縄県にとっても普天間飛行場が早くどっかに行くのが目的だと思うんだけど、移転を反対してるので、基地は普天間に留まって欲しいように見えるし。

脱線する。この話題でフィリピンの南沙諸島のようにはならないと思う、また在韓米軍の縮小のようなことにもならないと思う。比や韓で起きた問題は世論が反米に傾いて、冷静な論理的判断が出来なくなったからだと思われるからだ。

日本で「在日米軍出て行け」というのは多数派ではないし、日本が東シナ海~太平洋の防波堤だと言うのを理解されていると思うからだ。世論が大人しいのは、あくまで現政権の「想定内」だと思っているからであり、社民党や国民新党も無茶は言っていない。

 

 

今まで防衛問題で日本はアメリカの言いなりだった。
同様にアメリカも日本を飼い犬**と見ていた。アメリカは防衛問題は常に本気。(経済問題で本気で怒ってるのは見たことない)

なので今まで交渉という経験がない。
(中曽根氏がアメリカのセールスマンに成ったのは懐かしい。あの程度は交渉とは呼ばないのかも、元々アメリカは経済振興策に興味薄いし。)

なので実質初めて交渉しようと言うのだ。当の本人が意識してないと余り意味はないのですが側近だって居るのですから怪我の功名は捨てきれません。

アメリカの言いなりになるのが国益だというのは自民党の価値観から脱却できていない論理だと思うけど。

価値あると思うんだけどなぁ。

 

 

追記というか雑記)

中国との蜜月ぶりに違和感と言うか反発心からの発言も多いように感じるが、環境問題では思いっきり喧嘩している。

温暖化ガス削減案に中国が釣られた件~だめリーマンの思考法

またCOP15でも盛んに日本を名指しで「実現不可能」と批判していた。
オリンピックやサッカーワールドカップの実現は途上国からの脱却という内的には国威掲揚が、外交的には「それ相応の負担よろしく」ということなのだ、だから外には途上国、内には先進国というような反応を取ることになる。BRIC’Sで該当しないのはロシアとインド。ロシアは特殊だが、インドに花束(リオの次はインドだ!!!)を持たせて、先進国の義務を果たす事を要請する必要がある。人口が多い中国、インド、米国は環境問題で逃げる事は許されない。

 

無茶と言うのは「明らかな無茶」を言っていないということ。国民新党が求める財政支出額はあくまでも量の問題であり、どこまでなら大丈夫と言うポイントが明示できていない以上、無茶とは言いすぎであろう(私の心の声は「無茶だろ」ですが)。

また、社民党も米軍にたいして「普天間も駄目、辺野古も駄目、期限以降即時撤退」みたいなことを言っているわけではないので、かなりマイルドな主張だと思います。普天間に居て良いというお墨付きのようなものですから。

 

**英国のブレア氏も「ブッシュのプードル」と呼ばれていたらしい。
「嘘つき」と呼ばれるブレア前英首相、「サダム追放」が目的だったと~gooニュース

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )