goo blog サービス終了のお知らせ 

ピカソ・マニマニア

ピカソの91年を 詩にしました。
カテゴリーのピカソを クリックして下さると 嬉しいです。

ポール・ポキューズ の特別ランチ  新国立美術館

2023-03-29 18:55:10 | 日記

三ツ星シェフの ポール・ポキューズが展開するフランス料理店です。

正式名は ブラッスリー ポール・ポキューズ ミュゼ。

国立新美術館の3階にあり 気楽に美味しいフランス料理が楽しめます。

ただいま一階で展示されている 『ルーブル美術館展 愛を描く』の絵とコラボした特別メニューを提供中です。

冒頭の前菜は 二コラ・ランクレ作 〈鳥籠〉をイメージしたもの。



    
ドメニキー作〈リナルドとアルミーダ〉からは

    
スズキとホタテ貝のポワレ。


   
    
フランソワ・ブーシェ の〈アモルの標的〉から

    
天使のおしりがふわっと美味しい。

コーヒーもしくは紅茶つきで 6600円。

サービス料とかはないので 本当に気軽に楽しめます。


満足満足で ミッドタウンの桜も堪能しました。

   


おっと、今日行ったの はルーブル展ではなくて

    
でした。

こちら 画の題材がアカデミックなものが多く、物知りの 一緒に行った京子さんに 若冲の石像がある場所とか 越後と北海道の干し鮭の違いとか教えて貰いました。



     3月27日

        by   風呼



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤江珠緒さん TBSラジオ ” たまむすび ”

2023-02-10 22:31:58 | 日記

火曜日午後3時からの『 町山智弘のアメリカ流れ者』のコーナーが好きでずっと聞いていました。 赤江さんの産休の時もね。

町山さんのアメリカの現実は いつも うっそー と思うのですが その通りになる。

赤江さんの絶妙な受けが 心地よいのです。

火曜日の午後は 私はジムのスタジオレッスンに行くので 録音するラジオを買いました。

それがこれ。

残念ながら赤江さんは今年3月で番組を辞められるそうです。

5才になられたお嬢さんにちゃんと向き合って育てられたいそう。

大事なことです。

残念ですが しかたないですね。

いつかまた戻ってきて欲しいと思います。

ところで 町山さんのコーナーはどうなるんでしょう。



      by   風呼


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょろぎ について

2023-01-04 22:09:17 | 日記

お節料理に欠かせない チョロギ。

去年(の分)はどうしても見つけることが出来ず なしだった。

今年(の分)もあちらこちら探したが 何処にもない。

何といつも買っているスーパーの 漬物売り場にありました。

お節売り場ばかり見ていたので 見つからなったのです。


       

何故お正月に 長呂儀 なのか。

長呂儀は 長老喜・長老貴 とも書き、縁起がいいからだそうです。


余ったチョロギをソース焼きそばにトッピングしたら とても美味しかった。



       by    風呼


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年 あけましておめでとうございます

2023-01-02 01:45:53 | 日記

世の中色々ありますが 取り敢えず 我が家的には 無事新年を迎えることが出来ました。

今年もどうぞ宜しくお願いします。


写真下のふた折りのお節は ここ数年、長男が手配をしてくれている東京四谷の某高級料理屋のもの。

コロナの影響で 去年から宅配になりました。
何と 今年は元旦の朝 9時ごろに届きました。

身分不相応ですが 長男の好意に甘えています。

その上の三段のお重は 我が家で揃えた物です。
くわいとがめ煮以外は ほぼ出来合いですが。


我が家は 3が日はお雑煮がいい者と 雑煮は元旦だけでいい者とに分かれるので 私(だけ)は忙しい。

今年も何とか乗り切れそうです。



   どうか今年こそ 良い年になりますように。



     by   風呼







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田に クロワッサン専門店

2022-12-23 14:26:44 | 日記

町田にクロワッサン専門店が出来ました。

クロワッサン好きとしては嬉しい。

出来てから 3時間以内に食べるのがお薦め。

イートインもあります。

今年9月に開店したそう。

はて
ここは以前、ペットショップだったような。


そういえば
この商店街の反対側の入り口にあったペットショップも
  一時は両入り口にペットショップがあった ~~
数年前に総菜屋さんになったっけ


以前、渋谷でも
ペットショップが 突然アイスクリームやさんになって 仰天したことがあった。


ペットショップ店跡に すぐ 食べ物屋さんって。。。



          by   風呼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メッシの入れ墨 ネイマールの入れ墨

2022-12-17 22:59:06 | 日記

日本の快進撃もあり 今回のサッカーワールドカップを楽しんでいる。

日本が負けてしまったら今まではもう見なかったのだが 今回は決勝戦まで見たいと思っている。

ワールドカップは国別なので 殆どの国が単一民族で 人種の特徴が顕著だ。

フランスやアメリカ・イギリスなど 過去の歴史を物語る人種が混ざっている国もあるが。

北ヨーロッパの人たちは足も長いが胴も長く アジアやラテン系の人と比べると大人と子供の様に見えることがある。

メッシもネイマールも 体格的には恵まれていない。

見えるところにも入れている彼らの入れ墨は 威嚇の意味があるのだろうか。

 

 今夜もわくわく

      by  風呼


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルニューオータニの クリスマスイルミネーション

2022-12-13 14:00:13 | 日記

四谷に用が出来たので 新宿乗り換えで 出掛けました。

新宿!! 駅で降りるのは 三年!! ぶりです。

赤坂見附方面の中華料理屋さんで 同行してくれた姉に馳走したいと思いました。

折角なので 上智大学の脇を通り、ホテルニューオオタニを突っ切って行くことにしました。

毎日歩行が困難な馴染みのご近所さんばかり見ているという姉が さっそうと信号を渡る人々に感動。

すっかり色づいた樹々の美しさ 東京という都会の洗練された街並みに新ためて感動。

100円台から1000万円台の物まである ホテルのアーケード街を覗いて歩く。

女王陛下が身に着けられるような ダイアモンドネックレスをウィンドウ越しに見て きらきら好きの私は大満足。

ジャストプライスのインナーを買おうかと迷っていた姉と 帰りにまた寄りますね と 先を急いだ。

美味しく中華のランチコースを頂いたら すっかりそんなことは忘れて 電車が混まない内に帰ろうね と 共に郊外の我が家へと 大満足で帰宅しました。

最近食欲が落ちていて 胃腸に弊害があるのかもしれないと思っていたのですが すっかり食い気が戻り 夜ごはんもしっかり作って食べ、きょうも食欲もりもり ただの気鬱だったのね。


たまには気の於けない人と ゆっくりお食事でもするといいのね。

コロナを恐れ過ぎずにね。


   
     by  風呼


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女王陛下の96年 、森英恵さんの96年。

2022-12-05 23:13:43 | 日記

共に1926年生まれ。

エリザベス女王は 4月21日、
森英恵さんは 1月8日が誕生日です。

今年、2022年に亡くなられました。
享年96。


   

森英恵さんは 大学在学中から 熱心にミシンを踏んでいられたそう。
下宿先の方(友達の知り合い)の証言です。



一年後の1927年生まれですが 今年亡くなられた方に 作家の森崎和江さんがいらっしゃいます。

    

『からゆきさん』を始め、女抗夫等 陽のあたらなかった女性を描かれました。




亡くなられたのは2018年ですが 同年1927年生まれの 『苦界浄土』を書かれた石牟礼道子さん。
               

水俣病そして『苦界浄土』の作者、石牟礼道子さんの名は 日本における公害告発の祖として 消える事はないでしょう。




1926年は12月25日~31日までだけですが 昭和元年です。


昭和を生ききり、
美しく潔く
困難に打ち克ち 
長寿を全うされた 
尊敬と称賛の ご一生でした。



    なんか恥ずかしい
              風呼でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶれない 夏井いつきさん

2022-11-30 14:50:26 | 日記

俳句は世界で一番短い詩だといわれています。

五・七・五という短い中に 季語を入れないといけない。

なかなか大変だ。


私がその名を知ったのは今年の事。
夏井いつき という俳人が 大活躍をされています。

たまたまTVをつけたら Eテレで『575でカガク』という番組をやっていました。

雲は エアロゾルという目には見えない芯に水分がくっつき それが集まって出来る。

芯が必要。


夏井先生 さすが鋭い。

詩人には カガクには疎い人が多いので 私は興味津々です。

1369の応募句から カガク者の検証を得て 選句。

気象学者の 荒木健太郎さんの ナイスなフォローです。


  街を雹 雲は孤独の集合体  

荒木先生満面の笑みで頷かれました。


同じEテレで ローランちゃんと 読み旅も なさっているし 先日は プロフェッショナルにも出演されていました。

長い種まき期を経ての ぶれない言動、ますますのご活躍をお祈りします。


    

37才、俳壇賞を受賞された時の 夏井いつきさん。



       by  風呼



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広中瑠莉佳さん  全日本実業団女子駅伝

2022-11-28 16:52:42 | 日記

東京オリンピック女子陸上で健闘した 田中希実さん(豊田自動織機)が一区を走るというのでチャンネルを合わせました。  昨 11月27日。

田中さんは一区を二位と健闘。

日本の女子も足が長くなり美しくなったものだと思って見ていると 三区の中継所に際立ってオーラを放っているランナーがいた。

それが 広中瑠莉佳さん(日本郵政グループ)。 赤キャップのひと。
2022年の一万メートル一位。

     

二位の一万メートル日本記録保持者の 新谷仁美さん(積水化学)を抜き去り、

     

抜き去られ 又 抜いて

     

トップの資生堂の一山麻緒(東京オリンピックマラソン八位入賞)をも抜き去り、一位で第四走者へ襷をわたす。

クイーンズ駅伝史上に残る 名勝負となりました。

区間賞は 新谷仁美、総合一位は資生堂 と 三者共に一位の ハッピーな結果です。

結果 一位 資生堂、二位 積水化学、三位 日本郵政 と なりました。


瑠莉佳は りりか と読むのだそうです。



      by   風呼


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクに付かない💄ルージュ  Dior

2022-11-21 19:05:59 | 日記

リキッドタイプの マスクに付かないルージュが Diorにあるというので買いに行きました。

塗ってから 5分ほど乾かすと聞いていたのですが スティックタイプが新発売されていました。

こちらは 塗ってすぐでも つきません。  より便利。



下地のリップを先につけてから 塗るのだそう。

     

こちらはふき取ってから ルージュを塗ります。

これだけでもいいそう。 つまり リップクリーム。

こちらはいらないと思いましたが 何でも初めは 言われたとおりにすることにしているので 取り敢えず買いました。


Diorの口紅は 色は綺麗ですが べったりカップについたり すぐ落ちるのが難点でした。

なあんだ やれば出来るんじゃない。

発色はいまいちの気がしますが、塗っているという安心感がいいかな。




      by   風呼



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月18日 江の島海岸の落日

2022-11-18 23:07:51 | 日記

藤沢に住む千賀子ちゃんと 夕陽を見に行きました。

左手に 江の島があります。

コロナになってから中々会えない。

今年会うのはこれが最後になるでしょう。


       

陽が沈むと 富士山がくっきり見えてきました。

夏には 富士山に 陽が沈んでいくそうです。



       by   風呼


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲カレンダー

2022-11-12 22:21:37 | 日記

これは2023年の 大相撲カレンダーの表紙です。


一月は 協会御挨拶。

          

二月の横綱照ノ富士から始まり順次 幕内力士が登場。


最後に
     
  
     行司さんと 呼び出しさん。

     

     呼び出しさんと 床山さん  の写真と名前も載っていま
     す。


このカレンダー片手に 明日からの大相撲九州場所を楽しみたいと思います。   

   
      by  風呼

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふわちゃんの プロレスデビュー

2022-11-06 18:48:16 | 日記

丁度一週間前に放映されたもので恐縮ですが 日本TVの”行列のできる法律相談所” という番組で タレントのふわちゃんのプロレスデビュー戦を見ました。

五か月前から 特訓されていたそうです。

その過程も放映され、その身体能力にびっくりしましたが、まさかここまでやるとは!

    

プロレスには シナリオがあると聞いていましたが 試合功者とここまで戦えるとは驚きです。 順を覚えるだけでも大変でしょうに。

元高校球児とか 運動に限らず プロを目指していたとか 芸能人には 余芸に秀でた人が多いと気づいてはいましたが 何者だか解らなかったふわちゃん、お見事です。


    by  風呼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお墓参り

2022-09-23 22:56:26 | 日記

我が家のお墓は 神奈川県綾瀬市にあります。

墓参りの帰りに 足を延ばして 伊勢原市、日向薬師付近の彼岸花を見に行きました。 小雨だったので 人出も少なく ゆっくり散策しました。

   

昭和を思わせるこんな畦道を 小川の音を聞きながら歩きました。


日向薬師には 頼朝と政子が 度々訪れたそうです。

連れが写真を撮っている間 東屋で雨宿りをしながら 持参した 永井路子著『北条政子』を読みました。

靄の立ちこめるこんな秋の夕暮れは 800年前が感じられるようです。


     by  風呼

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする