goo blog サービス終了のお知らせ 

ピカソ・マニマニア

ピカソの91年を 詩にしました。
カテゴリーのピカソを クリックして下さると 嬉しいです。

ハルさんがやって来る !?

2012-05-12 23:08:57 | 詩作

 

だって ハルさんがやって来る。

 

 

   ハルさんがやって来る !?

 

雨ばっかり降るので

お外に行けないって駄々をこねるクミちゃんに

おかあさんは言いました

 

いい子にしていたら

明日 ハルさんが来てくれるよ

 

ぶらんこの順番が待てなくて

大泣きしたクミちゃんに

おかあさんは言いました

 

おとなしく待っていたら

明日 ハルさんが来てくれるよ

 

ハルさんが来てくれる !!

 

2才になったばかりのクミちゃんは

胸をわくわくさせました

明日がいつかも知らないけれど

 

ある日 本当に

ハルさんがやって来ました

クミちゃんが好きなどらえもん いえ

どら焼きを持って

   ――  あんこは食べないんだけどね

 

ほうら いい子にしてたから

ハルさんが来てくれました

 

おかあさんはそう言うけれど

ハルさんが来るって

なんかもっと違う 

遊園地のようなものじゃなかったの?

 

クミちゃんは

ハルさんの背中の向こうに

ハルさん(わくわくさせるもの)を探しています

 

 

          風呼    でした          

 

               

                         ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言いにくい事は。

2012-05-11 12:53:28 | 詩作

 

 

なるべく早く 言った方がいい。  言いにくい事は。

 

 

   言いにくい事は。

 

ねえ それ

最初に言ったのよ

 

今ごろ 

聞かれたって。

 

貴方にとって

どうでもいい事だったのね

聞き流してたなんて

 

それは ウィークポイント

貴方に対する 私のね

 

今更 言えないわよ

そんな 言いにくいこと。

 

 

 

で 事態は進展しない。

      風呼   でした         

 

 

                       ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メランコリー バルコニー

2012-05-04 21:58:32 | 詩作

 

神奈川県綾瀬市には 電車が一本も通っていません。

市の18%は 大和市とにまたがる 厚木基地です。

    (厚木市には 基地はありません)

その綾瀬市の レストランで。

 

 

 

    メランコリー バルコニー

 

雨宿りしようか

 

30分後の

バスの時間まで

 

五月の空は気まぐれで

きっと又すぐに晴れる

 

窓際の席に座り

携帯も触らず

 

店内を流れる

初めて聞くのに懐かしい曲

 

の ように

 

始めて来たのに 

想い出に濡れているバルコニー

 

 

 

関東では 綾瀬 と言えば 東京を挟んで反対側の 足立区

にある方が通りがいいのです。

     風呼    でした         

 

                  ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群舞の白鳥

2012-04-29 23:52:24 | 詩作

 

 

プリマドンナには 遠くても。

 

 

   群舞の白鳥

 

王子とオデット姫の

グラン・パ・ドゥ・ドゥ(デュエット)の時は

 

顔は背けて

四番の足で 羽を休めます

 

左右に並んだ白鳥たち

 

舞台に向かって

右から三番目が 私です

 

静止したまま

祈るのは

 

オデット姫が

王子と結ばれますように

 

オデット姫が 早く

人間に戻れますように

 

自分の事は

どうでもいいのです

 

 

 

舞台で踊れれさえすれば。 

         風呼   でした         

 

                         ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠い帰り道  

2012-04-27 23:54:28 | 詩作

 

 

繰り返しの日常。 予定のない日。

 

 

    遠い帰り道

 

充実した時の

余韻に浸りながら戻る道は

あっという間なのに

 

誰にも会えず

心に後悔すらない日は

帰り道が遠い

 

ひと足ひと足が 重い

 

覚えたての曲の

歌詞を復唱しても

すぐに行き詰り  

 

私は何故 いま

ここを歩いているのか さえ

定かでなくなってくる

 

そんな日

何んにもなかった日

 

 

       風呼   でした           

 

                        ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝 ぎこ 眩 !

2012-04-24 23:58:15 | 詩作

 

 

東日本は この時期 夜明けが早い、 早すぎる。

 

 

    朝 ぎこ 眩 !

 

ちょと 朝日さま

今 何時だと思っていらっしゃいますの?

 

午前五時 

何でこんなに明るいの

 

夜明けが何時かも分らなかった

 

朝一番に

晴れを知らせる鳥たちだって鳴かないのは

悪天候の後の 突然の眩しい晴れに

びっくりしたからだわ

 

朝 ぎこ 眩 !

 

二番寝は

眩しすぎるので布団を被って 

 

ちょっと 蒸すかも

 

 

 

暑いゴールデンウィークが やってきて 寒い梅雨になります。

フェイクサマーに騙されて 長袖は まだしまわないでね。

       風呼    でした            

 

 

                     ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明け前の月

2012-04-22 13:49:17 | 詩作

 

 

下弦の月は 午前零時ごろ昇り 午後零時ごろ沈む。

 

 

   夜明け前の月

 

ぼやけて浮かぶ

夜明け前の月は

 

私の心を

緩めてくれる

 

さわさわと さわさわと

心が騒ぐ音にも怯える私

 

強がっているだけで

本当は臆病なのよ

 

ぬるい光が

じわじわと心の襞にも伝わって

弱い心を顕わにする

 

そう これも私

臆病でいいじゃない

 

 

 

陽が昇ると 強い私に戻るのです。

         風呼     でした            

 

                         ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲公英 ダンテライオン

2012-04-21 13:41:27 | 詩作

 

英語名は dandelion

 

 

   ダンテライオン

 

百獣の王の僕が

たんぽぽだなんて

 

子どものまま大人になってしまった

はぐれライオンだけど

 

蒲公英の花のような

たてがみだってあるし

 

本当はフランス語で

ギザギザの葉 (dent-de-lion)

 

僕は

ギザギザの歯 らしい

 

こうやって地に這いつくばって咲く

たんぽぽの花と

ブライド(群れ)をなしてみる

 

守られている

支えられているなあ

 

ぼく ギザギザの葉より

ダンテ・ライオン の呼び方が好き

 

 

 

ダンテとライオンとの共通点は 同性も好き。

        風呼    でした          

 

 

                         ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょう私の中の孤独が死んだ

2012-04-15 23:55:57 | 詩作

 

 

一つの訃報が届いた。

 

 

  きょう私の中の孤独が死んだ

 

時々 

昏い目をしているね

 

優しい人が言う

 

誰にも言えない屈辱が

打ち消しても打ち消しても

甦る

 

騙された自分も悪いが

老獪な相手を恨んで

 

抱え込んだ憤りが

私を寡黙にさせ

 

今日 その人が死んだ と

優しい人からの メール

 

私の中に巣食った孤独も

一緒に死んだ

 

 

 

いいえ 殺してしまった。

       風呼           

 

                         ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日の公園で

2012-04-14 23:34:00 | 詩作

 

 

 

   雨の日の公園で

 

公園の芝生の丘に

形のいい木がありました

 

花が咲いて

それが桜であるのを知りました

 

満開の桜の木の下には

いつも誰かが座っていて

私は通りすがりに眺めるだけで

 

散り始めた 今日

花とどまりの冷たい雨が降り

 

散歩犬すらいない

夕暮れの公園で

 

花びら敷き詰めた 

芝生に佇み

 

雨つぶ模様の傘越しの 

ひとり花見です

 

 

        風呼    でした          

 

                           ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁天さまの桜

2012-04-12 00:15:13 | 詩作

 

小さな 小さな 弁財天。

 

 

    弁天さまの桜

 

拝む人を

選んでいるのかしら

 

駅への道からは

見えない 弁財天

 

普段通る道を

横に入ると 奥まって

 

春には桜が満開で

 

初夏には

黄色い菖蒲が咲きます

 

太鼓の音に誘われて

迷い込んだ 盆踊り

 

私 きっと

弁天様に呼ばれたの

 

 

 

地の人の少ない近所で この弁天さまを知らない人が多い。

       風呼    でした         

 

                          ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨ざらし後捨てる

2012-04-11 06:54:30 | 詩作

 

 

今月の日本経済新聞の 『私の履歴書』 は 蜷川幸雄さんです。

 

開成高校を一年落第した後 芸大油絵科を受験するも失敗、

その頃描かれた 灰色の桜の絵を 雨ざらしして捨てたそうです。

 

 

 

    雨ざらし後捨てる

 

いるものか

要らないものか

 

心の奥底では

棄てたくないと思っているものは

 

縁側に暫くおいて

 

何気に

雨ざらしにして

 

ああ こんなぐしゃぐしゃなものは

とっておいても仕様がない 

 

と 処分する

 

 

決心にワンクッション

雨ざらし

 

 

 

たとえば 死んだ飼い猫が 舐めたつくした セーター。

例えば 妄想に過ぎなかった 憧れ。

       風呼   でした         

 

                    ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十六夜さくら 

2012-04-08 23:44:03 | 詩作

 

ライトアップされていない 小さな川べりのさくらです。

 

 

    十六夜(いざよい)さくら

 

花が

月を恋うるのか

 

月が

花を恋うるのか

 

きのう 土曜日

満月の

 

満開の花に

酔いしれて

 

十六夜(いざよい)の

今宵の月は

 

二日酔いの 花年増

 

 

 

名優の誉れ高き 六世中村歌右衛門は 2001年 3月31日

雪月花 (せつげっか 雪つもるさくら満開の満月) の日に

亡くなられました。  名優の死に相応しい夜だったと 今でも

語り草になっています。

      風呼    でした         

 

 

                          ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月恋うる 十三夜

2012-04-06 08:02:53 | 詩作

 

 

春の嵐で天空まで掃い清められたのか 連日 月が冴えています。

 

 

    月恋うる 

 

あさって満月

十三夜の月は恥じらいを知る

若者のようで

 

眼(まなこ)を上げて

見つめ続けられません

 

誰の胸をも

ときめかせる

 

私だけのものでは

ないのだから

 

せめて手桶の 水に映して

独り占め

 

あさって さくら満開

 

花の満月だなんて

眩しすぎて

 

 

 

4月7日 満月 さくら満開の地が 晴れますように。

       風呼   でした         

 

                       ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の底

2012-04-03 08:20:36 | 詩作

 

 

前回の 『ブラタモリ』 は 神宮外苑でした。

 

 

   思い出の底

 

TVの画面を見ながら

ああ此処で青春を語った と

クリムト色の 銀杏並木

 

ぐるぐる5周した

絵画館前広場外周

冬の体育の時間には

 

広場の植え込みに隠れ

煙草を吸っていた

みんなが5周目に入ると

出て行ってケツの方に

ついて走った

 

真面目そうな彼の

近年の告白

 

つるまないのが原則

都会っ子の高校生

 

男は同性 と

突っ張って歩いた

 

神宮球場の裏っ側

たんぽぽの根元にもへばりついていた

忘れてしまっていた思い出の数々

 

 

 

高校の最寄駅は 地下鉄外苑前、 JR信濃町、 千駄ヶ谷。

渋谷経由派 と 新宿経由派と 徒歩組とに分かれていた通学路。

         風呼   でした          

 

                   ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする