Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

3月20日(水)のつぶやき その2

2013年03月21日 03時04分58秒 | ★ from Twitter

今回の新作は長期休養が幸いしたのか、気合十分の大充実作ですよね。あまり熱心なファンでない私も、今回ばかりは彼に脱帽しましたw。 RT @raphael_bruford: David Bowie "The Next Day" (?)、曲もいいし、録音も最高。


#NowPlaying : The Eminent Jay Jay Johnson Vol.1 風呂上がりに聴いているところだが、今日は暖かいというか、ちょいと暑いくらいだったので、こんな音楽聴いていると、ビールが飲みたい…。 yfrog.com/kjf2hczj


#NowPlaying : The Eminent Jay Jay Johnson Vol.1 しかし、このアルバムって、C.ブラウンが入ってるのは、けっこう拾い物の感があるよな。「Turnpike」でいきなりかましてくれるのはちょっとうれしくなる。


#NowPlaying : The Eminent Jay Jay Johnson Vol.1 ちなみに「Sketch One」は、J.ルイスで、彼らしくコラールみたいな主題や編曲が凝っている。ついでに、各面に真ん中に収められたバラード風の曲となると、もうJJの独壇場だ。


#NowPlaying : The Amazing Bud Powell vol.2  1953年のセッションを中心に組まれたvol.1の続編。(BM1504) twitpic.com/ccx8me


#NowPlaying : The Amazing Bud Powell vol.2  1953年頃といえば、心身共に疲弊した時期だったのだろうか、前作のような鬼気迫るテンションはずいぶん薄れて、けっこうリラックスした表情が強い。


#NowPlaying : The Amazing Bud Powell vol.2  なにしろ、パウエルというと神格化され過ぎているせいか、「ウン・ポコ…」だと「ティー・フォー・ツー」だとか、ああいう怒涛のアレグロ音楽ばかりが取りざたされるけれど(続く)


#NowPlaying : The Amazing Bud Powell vol.2  こういうリラックスした彼の音楽もなかなかだ。例えば、「ポルカ・ドッツ…」など、ビル・エヴァンスとは違った男のロマンを感じさせてくれる名演だと思うのだが…。


NowPlaying : The Amazing Bud Powell vol.2  ちなみに本作のリズム隊はG.デュヴィヴィエとA.テイラーという職人コンビ。個人的にマックス・ローチであって欲しかったが、こういう音楽ならローチの出番ではなかったろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日(水)のつぶやき その1

2013年03月21日 03時04分57秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Kate Bush/The Kick Inside1978年のデビュー作。彼女の登場は文字通り「彗星の如きデビュー」と呼ぶに相応しかった。 twitpic.com/ccp1da

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kate Bush/The Kick Insideちなみにデビュー作のジャケットは、今では先のものに全世界統一だろうが、当時、日本ではこれだった。もちろん、私にはこちらの方がしっくりと来る。 yfrog.com/estebdhj

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kate Bush/The Kick Inside 当時の印象は、とにかく「とんでもない才能が出てきたな」ってところ。イギリスの伝統的女性ボーカル、そしてSSWをベースにしつつも、それを突き抜けているところが新鮮だった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kate Bush/The Kick Inside それにしても、いつも書いていることではあるが、その後の彼女はどんどんと独善的な音楽に突き進んでしまったのは、個人的にはちと残念。こういうポップな枷に収まる人ではなかったことは分かっているのだが…。

1 件 リツイートされました

とりあえず、大事にいたらず、よかったよかった。 "@world_news_jp: 福島第一原発 すべての冷却システム復旧 - NHK dlvr.it/3658tR"


#NowPlaying : Thelonious Monk/Genius Of Modern Music Vol. 1 1947年発表、モンクのデビュー作を例によって10インチVerで…。(BN1510) yfrog.com/kfl8ztfj

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thelonious Monk/Genius Of Modern Music Vol. 1 Wiki調べによると、本作の収録曲は、最初のこのverで8曲、12インチになって12曲、CDになると21曲となっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thelonious Monk/Genius Of Modern Music Vol. 1 12インチLPは各面の最後に2曲プラスしただけだが、CDになるともう元ソースを集めただけの、もはや「別物」になっていて(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thelonious Monk/Genius Of Modern Music Vol. 1 おまけに同時期にM.ジャクソンのセッションのソースも入り交じっているから、オリジナルを再現するのはちょっと面倒だったかな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thelonious Monk/Genius Of Modern Music Vol. 1 この人の音楽って乾いたユーモアと妙な調性感が、なんだか新古典派的みたいに聴こえる時があって、難解でもありおもしろい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thelonious Monk/Genius Of Modern Music Vol. 1 ともあれ、本作に収録されたのは有名曲ばかりなので、作曲者による自作自演ということで、割りと普通に楽しめル方だと思うのだが…。

1 件 リツイートされました

ほんとその通り。これ以外にも前に民主政権が出来た時の馬鹿騒ぎぶりとか、脳天気そのだったよねwww。 RT @headline: 【日刊ゲンダイ】読売や毎日新聞の世論調査で安倍内閣の支持率が7割を超えていたが、日本人はホント、能天気だ: j.mp/ZRNWh5


直接関係ないが、CATVで死ぬほど流れてくるプラセンタのCMがうざすぎる。 RT @headline: 【テレビ】番組の芸術性なんてどうでもいい…視聴率研究者 「CMをどの番組で見たかは重要ではない。どれだけの人に見られたかだ」: j.mp/16I3pa2


典型的な「弱い犬ほどよく吠える」ってヤツだね。よーするに質の悪いチンピラなのだ。 RT @headline: 【国際】米高官、金正恩氏の挑発は「強さというより弱さを示している。率直に言って奇妙な振る舞いだ」: j.mp/13a30OP

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Milt Jackson/Wizard of the Vibes 先のT.モンクの10インチVerの副産物としてできた全8曲リスト。 yfrog.com/odlxmzbpj

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Milt Jackson/Wizard of the Vibes 本作を「Genius Of Modern Music Vol.3」と呼ぶ人もあるらしいから、メンツ的にも音楽的にもモンクのシリーズとかなり共通するところがあるのは当然だが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Milt Jackson/Wizard of the Vibes 一方で、ほとんどMJQのメンバーで録られた作品も半数くらいあり、「Whats New」あたりを筆頭にプレMJQとして楽しめるのはおもしろいしころだ。

1 件 リツイートされました

今、何台かアブデしてみたが、だいぶマシになった地図以外は特に変化なし。電池の保ちはどうだろうか?。 RT @iPad_j: アップル iOS 6.1.3 提供開始。日本向け「マップ」改善、ロック迂回バグ修正 - engt.co/Y0tZu1


かの夜市にパチ物のCDはとっくに淘汰されていたが、海賊版DVDがそれに替わっていた状況だったからなぁ…。 " 台湾の“夜市”で、日本コンテンツの海賊版DVDを一斉摘発 -AV Watch bit.ly/10gcrbg @avwatch "


ということは、私がネット生活をはじめてみう18年も経ったということか…。 RT @Google_News_jp: [Google_News_JP] 地下鉄サリン事件18年 朝日新聞 bit.ly/10gE9EM


#NowPlaying : プロコフィエフ ピアノ協奏曲第1番/タッキーノ,フロマン&ルクセンブルグRSO ほとんど初めて聴く作品。全曲で演奏時間が15分ほどだが、プロコフィエフらしい才気が随所に感じられる。 twitpic.com/ccuq4i


#NowPlaying : プロコフィエフ ピアノ協奏曲第1番/タッキーノ,フロマン&ルクセンブルグRSO 1911年頃の作曲らしいが、既にロマン的な音楽とは明確に一線を画したモダンなリズムとオーケストレーションによって醸成されるダイナミズムが実に心地良い。


#NowPlaying : プロコフィエフ ピアノ協奏曲第1番/タッキーノ,フロマン&ルクセンブルグRSO 全楽章続けて演奏されるが、ハイライトはやはり最終楽章か。ここではピアノの名技性も十全に発揮されて、なかなかブリリアント音楽になっている。


やってるのはどうせ北だろう。こんなことまで日本のせいにするんじゃねーぞw。 RT @Google_News_jp: [Google_News_JP] 韓国、放送局や銀行ネットダウン サイバーテロか - 信濃毎日新聞 bit.ly/ZuIJOA


そうかもしれないが、かつてした公約は嘘八百、政権とれば内部抗争に明け暮れ何も決められなかった、民主党政権に比べれば数倍はマシなんじゃないの。 " 「自民党政治、幸せもたらさない」 小沢・生活の党代表 - 朝日新聞デジタル bit.ly/WUKR4H "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする