議会通告締切目前で、気ばかり焦る今日この頃です。
今日は、新人研修会がありました。
「地方自治のしくみについて」
というお題で、市の企画部長が講師を務めて下さいました。
憲法や法律を引用しながらも、ところどころに興味深いエピソードも挟み込まれた
とても面白い講義だったのですが、
特に
憲法第四十三条
「両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する」
この部分にはとても心が動かされました。
例えば、
ÅさんがB団体に推されて議員になった。
でも、議会内で議論を重ねていくうちに、B団体の方針とは違う意見を持つようになってしまった。
Aさんはどうすべきか?
B団体に従うべきか?
一瞬迷いますが、
でも、
憲法では、議員は全国民を代表しているとされているのです。
一部の利益ではなく、広い視野に立って住民の利益を追求すべきなのですね。
当たり前と言えば当たり前なのかもしれませんが、
ちゃんと憲法で謳われていると知って、なんだかとてもホッとしました。
根っからの理系女子で、あまり法に触れたことはなかったのですが、
これからはもっと勉強しなくてはいけませんね。
今日のように、思いがけず
自分の信念を後押ししてくれる言葉が散りばめられているかもしれません。
今日は、新人研修会がありました。
「地方自治のしくみについて」
というお題で、市の企画部長が講師を務めて下さいました。
憲法や法律を引用しながらも、ところどころに興味深いエピソードも挟み込まれた
とても面白い講義だったのですが、
特に
憲法第四十三条
「両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する」
この部分にはとても心が動かされました。
例えば、
ÅさんがB団体に推されて議員になった。
でも、議会内で議論を重ねていくうちに、B団体の方針とは違う意見を持つようになってしまった。
Aさんはどうすべきか?
B団体に従うべきか?
一瞬迷いますが、
でも、
憲法では、議員は全国民を代表しているとされているのです。
一部の利益ではなく、広い視野に立って住民の利益を追求すべきなのですね。
当たり前と言えば当たり前なのかもしれませんが、
ちゃんと憲法で謳われていると知って、なんだかとてもホッとしました。
根っからの理系女子で、あまり法に触れたことはなかったのですが、
これからはもっと勉強しなくてはいけませんね。
今日のように、思いがけず
自分の信念を後押ししてくれる言葉が散りばめられているかもしれません。